• 締切済み

受験勉強のモチベーションについて

当方は工業高校に通う高校2年の男です。 今年の春頃から国立大学への進学を希望し、こつこつと自分のできる、無理をしない範囲で勉強を積み重ねてきました。 しかし夏休みに入り、お盆を過ぎたころからだんだんと勉強に対する意欲が無くなってきてしまいました。 「やらなければならない」という気持ちはあるのですが、なかなか机に向かうこともできず、取り組めたとしてもぼうっとするばかりで無駄な時間が過ぎて行く様にしか思えません。 もうすぐ夏休みも終わりますし、学校が始まったら行事などで今までと同じような勉強の時間が取れるかどうかも判らない状態です。 どうかこの情けない自分に、勉強意欲を元に戻すにはどうしたらよいか、教えていただけないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.3

「勉強の意欲」云々言っているようでは駄目ですね~。 国立希望ならなおさらです。 一度、今の時点で、志望大学の赤本をやってみましょう。 今の実力がわかると思います。 90%以上、さくさく解けないと合格は実際のところかなり厳しいです。 2年生だからって甘えは駄目ですよ。 受験は現役生だけなく、浪人生も受験します。 進学校ならすでに3年の教科の半ばぐらいまでは終わってます。 なので、国立大の受験者は、1年、2年も多く勉強に時間を費やします。 現役生で合格するのであれば、 すでに今の段階から、やるべきことを一覧に書き出して、 いつどのぐらいまでやるのかスケジューリングして実行しなければ受かりません。 (予備校なら、代わりにそのあたりやってくれますけどね) きっと、まだ実感がないから、何をしたらいいのかがきっと わからないのではと思います。 もし自己流でやるのであれば、 他人だとあまり親身に教えてはくれないでしょうから、 国立大入学の親類などはいないでしょうか。 大学入学された方の勉強方法を的確にヒアリングしないと 予備校で勉強されている他の人に追いつきませんよ。 同じ学校の人がのんびりしているから油断しているのではないかとも 思うのですがどうでしょうか? 国立大を受験する他の受験生は、 すでに夏期講習でかなりの実力をつけてますよ。 自己流ってところがかなり甘いですね~。 (3年から予備校通ってなんとか、追いつく人もいますけどね~) とにかく、かなり甘いかと。 赤本やって、90%以上、さくさく理解して答えられるレベルが 受験のスタートラインです。 今時点の模試で多少良くても駄目ですよ。 3年の範囲は入ってないし、浪人生も受験してないですから。 でも、大学だけが人生でもなく、国立だけが大学でもないので、 ま、自分の人生なのでなにがいいか考えましょう。

1255431
質問者

お礼

確実に90%は取れないので自分には無理のようですね。 いっそのこと他の真面目に取り組んでいる受験生の方々に失礼にならないように今後一切「国立大学に入学する」という言葉を使わないようにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • masayanco
  • ベストアンサー率64% (34/53)
回答No.2

自宅で勉強しているのですか?図書館や予備校の自習室,可能なら学校の教室など,人の目があり,居眠りしたり,だらだらしていると少々まずい場所に身を置いて頑張ってみてください。マクドやミスド,ファミレスでやると集中するという子もいますが,これは人さまざまです。ホントは目標をしっかり持っていれば集中できるってモンですが,人間弱いのでそううまくはいきません。まずは勉強する場を考えてみて下さいね。あとは,スタートを早くすること。平日なら学校から帰ってすぐ,休日なら朝早くからとにかく始めることです。始める時間が遅くなればなるほどモチベーションは下がります。

1255431
質問者

お礼

現在は自宅で勉強しています。 なるほど……場所を変えてみるというのも1つの手ですね。 明日からは地元の図書館にでも足を運んでみたいと思います。 始める時間ですが、今は長期休暇中なので早起きをしようと努力していますが、なかなかこれが起きれないんです……。 どうしたものか……。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

残酷なようですが、 >「やらなければならない」という気持ちはある となったらもう「お終い」。 受験生なら「何にも考えずに、なぜか勉強している」状態が普通。 最低一浪はして下さい。

1255431
質問者

お礼

もうお終いですか。 そうきっぱりと言われてしまうとなんだか無性に悔しく感じますね。 もう手遅れかもしれませんが、浪人生活にならないように今から勉強に励もうと思います。 ご回答ありがとうございました。