• ベストアンサー

おわら風の盆

「おわら」とは何ですか? 地名かと思ったのですが地名なら八尾町でしょう? 胡弓が使われる、と聞いたのですが、画像を見ると中国の胡弓よりちょっと大きいように見えます。 「胡弓」と呼んでよいのでしょうか? もし、胡弓であればどういう時代に中国から入ってきたのでしょう? わが国独自に発生したものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

http://www.city.toyama.toyama.jp/yatsuo/nourin/owara/histor00.htm 「おわら風の盆」の歴史から。 おわらの歴史は、元禄ごろから  おわらの歴史は古く、元禄のころ。  生活の中から見いだした喜びを面白おかしく表現しながら、町を練り歩いたことが町流しの始まりという。しかしその多くの表現は、当時の庶民生活の実態をそのまま露骨に唄ったものだったため「このままでは伝えるより先に滅んでしまう」。そう感じた芸達者な人々は、歌詞を改め、新しい詞の間に「おおわらい(大笑い)」の言葉を挟んで踊った。これが、おわらの語源になっている。また一説によれば、農作物の収穫の時期に豊年を祈り、おおわら(大藁)とも。  かつて風の盆は、お盆の8月中旬に行われていたらしいが、町の人口が希薄になるその時期に祭りを続行することを、懸念する声が少なくなかったとか。  当時暦の主流だった太陰暦から、太陽暦へ統一されたことを機会に、旧暦のお盆にあたる9月初旬に改められたといわれている。

kurukuruman
質問者

お礼

ご回答有難うございました。