• ベストアンサー

センター試験について

よくセンター試験のことがよくわかってないのですが センター利用でたとえばある私大学のある学部では 募集人数を5人だとして、合格者が100人とか載ってるのをみるのですが よく意味がわかりません。 その合格者は全員受かるわけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「100人の合格者のうち、実際に入学する人数がだいたい5人くらいだろう」と、大学が考えているのです。 5人の募集人数で5人合格出してもまず入学してくれません。何故なら、センター利用入試は主に滑り止めとして利用されるからです。センター利用入試の高得点者は、国立大学を本命にしていることが多いです。センター利用入試での入学者とは、センター試験で高得点をとりつつ、国立大学の二次試験で失敗してしまい不合格になった生徒であり、さらに浪人を選択しなかった生徒です。国立に合格したり、浪人を選択した生徒は入学しません。 また、複数の大学のセンター利用入試を申し込んでいる可能性もありますし、他の私立大学の一般入試で合格してそちらに行く生徒もいます。他にも、推薦ですでに合格を決めた生徒が、高校の大学合格率を上げるためだけに出願させられることも珍しくありません。 これらの、入学しない合格者の割合がどれくらいなのか、大学は必死に計算し合格者を出すわけです。計算が外れて大量の入学者が殺到したり、誰一人入学しなかったりということもあるでしょう。しかし、そのへんは二次募集や三次募集で調整することが出来ます。 ということで、大学の都合で合格者を大量に出します。ですが、合格は合格ですので、極端な話をすれば100人の合格者は全て入学する権利があります。 蛇足かもしれませんが、レベルの低い大学の場合は若干事情が違うこともあります。センター利用であろうが一般であろうが、そもそも受験生すら確保できずに四苦八苦している大学は全国にいくらでもあります。そんな底辺の大学にとって、現地での筆記試験を必要としないセンター利用入試は受験生を増やす玉手箱です。そこで合格者を乱発して少しでも学生を集めようと画策している大学もあります。ひどいところは、受験科目が英数国の中のどれか一科目・正解率5割で合格なんてところもあります。まぁ、ご存知だとは思いますがこんな大学にはご注意ください。入学後、特に就職のときに痛い目を見ることになりますよ。

その他の回答 (1)

noname#153601
noname#153601
回答No.2

合格者はもちろん全員受かっているということです。 センター利用で受験する人が必ずしもその大学を第一志望としているわけではなく、合格しても入学しない人が多いからたくさん合格を出すのです。 ちなみに私立大学は一般入試でも募集人数よりも多くの人に合格を出します。 これも上記と同じ理由です。 だから私立大学には、募集人数よりも多くの人が在籍していることが多々あります。

hasetomo12
質問者

お礼

ありがとうございます! 納得いきました。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A