- ベストアンサー
私立大学の入試でセンター試験を受けるべきか?
- 最近では私立大学でもセンター試験を利用できると聞きます。センター試験は一般入試と比較して受験料や交通費の負担が少ないですし、勉強の傾向も絞りやすいです。しかし、センター試験での募集人数は一般入試の何分の1という数字です。そのため、センター試験で高得点を狙いやすい反面、募集人数が少ないことが課題となります。
- どちらの入試を受けるかを判断するには、個々の諸事情によると思われます。例えば、センター試験は全国一律の問題ですので、勉強の傾向がはっきりしていると感じる方には向いているかもしれません。一方、私立大学の一般入試は学校ごとに独自の出題傾向がありますので、その学校の特徴を把握しておく必要があります。また、志望する大学の入試情報を調べ、センター試験と一般入試の募集人数や合格率を比較することも重要です。
- 私立大学の入試でセンター試験を受けるかどうかは、個人の状況によりますが、センター試験を受けるメリットは受験料や交通費の節約、勉強の絞りやすさなどです。一方、センター試験の募集人数が少ないため競争率が高く、高得点を取りにくいという課題もあります。判断する際には、志望する大学の特徴や入試情報を調べ、自身の実力や目指す大学に合った入試方法を選ぶことが重要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
センター試験自体は高得点を取れますが、募集人員が少ないので合格ラインは上がりますよ。 「お得」の意味が、「最もランクが上の学校に合格する」ということなら、一般入試です。 首都圏在住なら、センター利用で「押さえの大学」(表現が悪くて申し訳ありません)の合格を貰って、安心して第一志望や第二・第三志望の一般受験に臨む受験生が多いです。 「お得」の意味が経済的なものなら、もちろんセンター試験できめた方がお安くあがります。 地方在住の受験生なら、2月前後に散らばる私大受験日に何度も上京して受験するのは、経済的に、また心身ともに大変な負担です。 うちは首都圏在住ですが、子どもの私大受験が目白押しの2月は大変でした。 週に1、2校ならいいのですが、3校も重なると疲労困憊します。 これがホテル滞在での受験ならもっと大変だったと思います。
その他の回答 (2)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
行きたい大学が決まっている ↓ その大学に合致した勉強をする 決まっていないで、いろいろ受けたい、どこでもいい ↓ センター試験方式に合致した勉強をする 目的によって手段は変わります。 限定された資源(=受験のための時間)をどちらに使うかは目的で決まります。 採用する大学の方からの視点で考えると 戦略A 自分の大学を目指してきて欲しい(受験料収入が期待できる) 戦略B 受験生は増やしたい、学生は確保したい(受験料収入が期待できない) 各大学が戦略A 戦略Bをとるのは、受験生のことを考えてではなく、競合大学の動向を見て戦略A,Bの配分を決めます。 受験料収入を考えると戦略Aを100%取るのが正しい。 だが、競合大学が受験料収入を無視して、40万から50万人いるセンター試験受験生をターゲットに学生募集をすれば、競合大学が多くの受験生を獲得し、結果としてレベルの高い学生を集める可能性が高くなる。 というようなことになるので、お互いに横を見て決めます。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
じゃぁ高得点が取れるのかい、っていうことに尽きますね。 私は英語が苦手なんですが、どういう訳だかセンター系なら模試から安定して9割が取れていました。 こういう科目があるのかないのか。高得点が取れるのか取れないのか。 仰るように、センター入試は定員が少ないことが多いようで、だから「合格難易度」が2ランクくらい「上がっている」ような気がします。 調べてみてください。 だから、センターを受けても偏差値通りの点しか取れないのであれば、センター入試では一般入試で受かる大学よりかなり下のランクの大学しか受からない、ということになりそうです。 ま、要するに受かりそうなのかどうなのか、です。 受かりそうなら何したって良いですし、センター入試では受かりそうにないなら、センターは受けても基本的にセンター入試は無視すればいいし。 私の現役時、河合で偏差値43の時、であれば、センター入試は無視したでしょうね。 センターの結果は7割弱。まともな大学に入れる点だとは思えません。 一浪時、偏差値53くらいの時、であれば、やはりセンター入試は無視したでしょう。 センターの結果は8割弱。 どこかの中堅大学になら引っかかったかも知れませんが、以降tooもう大学へは行けないでしょうね。 二浪時、偏差値63の時、であれば、センターに出していたかも知れません。 センター3科目なら95%も夢ではなかったですから、早慶でも受かったかも知れません。 MARCHレベルなら受かったでしょうから、滑り止めにはなったと思います。 まぁでも、出願のタイミングによってはセンター入試には期待せず一般入試をメインに出願していたと思います。 センターで失敗すれば計画は水の泡、国立の二次に受かってもセンター入試の滑り止めには落ちる、滑り止めがない状態で早慶や国立二次に挑む、ということになりかねませんので。