• ベストアンサー

センター利用について不明な点があります

初めまして、来年センター試験を受けるのですが、センター試験公式HPの要項を参照しているのですが、システムが完全に理解できていません。 特にセンター試験利用の話なのですが、 この試験はセンター試験の得点から募集人数を下から切っていく、または最低限に定められた点数以上の者を合格・・・(そこから面接なり小論文なり二次試験に発展)という形になると思うんですが、 これはセンター試験利用する大学の数は制限されているのでしょうか? 要は複数の大学を受けたり、一つの大学の複数の学部の試験を利用する・・・といった事です。 また、センター利用を使う場合、センター試験の結果(成績)が送られてきて、その資料を受験したいと思っている大学に送る事になるんですか? それとも、センター試験の願書提出時に、受けたい大学を資料に記入する形になるのでしょうか? 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evianan
  • ベストアンサー率35% (48/135)
回答No.2

センター試験利用で大学に入学したものです。 4年前のことになるので、システムが変更されてしまったかもしれませんが、 参考程度に書かせていただきます。 まず、 >これはセンター試験利用する大学の数は制限されているのでしょうか? に、ついてですが 私立大学の場合、制限されることはありません。 私は、本命1校、補欠2校ほど受けました。 ちなみに 国立大学は前期1校後期1校 公立大学は前期1校後期1校までです。 >また、センター利用を使う場合、センター試験の結果(成績)が送ら>れてきて、その資料を受験したいと思っている大学に送る事になるん>ですか? >それとも、センター試験の願書提出時に、受けたい大学を資料に記入>する形になるのでしょうか? センター利用をする際には、 センター試験を利用して入りたい私立大学の「センター試験利用の願書」を書くと センター試験を管理する大学入試センターから、 大学のほうへ直接、成績が送られるようです。 下記を参照にしてください。

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/gaiyo/shikumi.htm

その他の回答 (2)

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.3

センター利用の大学受験全体についてざっと説明しますね。 まず、センターを受験した後、結果は送られてきません。センター試験の願書を実際に見ればわかるかと思いますが、願書の資料の中に受験したい大学に送るための紙(紙の一部という方が正しいですが)があります。それを大学の願書に貼って、大学に送ることになります。 では、どうやって受験者がセンターの結果を知るのかというと、自己採点です。 複数の大学を受験する場合ですが、国公立は最大3つまでしか受験できません。つまり、前期・中期・後期で各1つずつしか受験できないのです。(ちなみに、中期日程で行なう大学はごく少数です。) 私立の場合、受験日さえ重ならなければいくつでも受験することが出来ます。 あと、センター試験の点数ですが、おっしゃるように「何点未満は足切り」という風にする大学もありますが、国公立でも多くが「センター試験の点数+二次試験点数」で換算するので足切りはせずに受験させることが多いです。だからこそ、「記念受験」もできるわけですが。 と、まあ、これが5年くらい前の話です。流れはそれほど変わってないと思いますので、参考までに。

noname#114912
noname#114912
回答No.1

センター試験の願書についてくるカードのようなものを切取り、大学入試の願書に貼るという形式です。 ちなみにセンター試験の結果が来るのはかなり遅く、大学入試なんてとっくに終わっています。 蛇足ですが、センター試験の自己採点は正確にやらないと危険なので、模試などで練習しておきましょう。