- ベストアンサー
バキュームカーが無い時代はどうやってたんですか?
今は水洗で、その前は汲み取り式で バキュームカーが来ていました。 まだバキュームカーが無い時代はどうやって処理していたのですか? 畑がある地域では、カトちゃんがやってたように 担いで畑の肥やしにしていたんでしょうけど そうでない地域ではどうしてたんでしょう?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (14)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4
- koala3512
- ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.3
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
「排泄物の争奪戦が勃発」には笑えますね! 何か想像つかないですね。 これは日本だけだったんですか? 自給自足の原点という感じで良いですよね。 結局需給バランスは悪くなってそういうシステムが無くなったんですかね? 人口も増えた事だし、もう過去のような自然な暮らしには戻れないですよね。