boku115さん、こんにちは。
すでに素晴らしい回答が出ていますので、ご参考になれば・・
>父は母より4つ年上である。
この夫婦には3人の息子がおり、父が32歳のとき、それぞれ7歳、5歳、4歳であった。
3人の息子の年齢の合計が、父と母の年齢の合計の半分に達したとき、母親は何歳になっている?
>そしえて、28はどこからでたのでしょうか?
まず、28がどこから出たのか??について考えます。
これは、簡単。
父が32歳のとき、息子は7歳、5歳、4歳でしたよね?
母は、父より4歳若いので、このときは28歳ですよね?
ここから、28歳が出ます。
この時点を基準に考えているんですね。
この時点|---------→|x年後
父 32歳 (32+x)歳
母 28歳 (28+x)歳
長男 7歳 (7+x)歳
次男 5歳 (5+x)歳
三男 4歳 (4+x)歳
のように考えたら、分かり安いのでは?
父が32歳の時点から、x年ごには、
父と母の年齢の合計
(32+x)+(28+x)・・・(1)
息子3人の年齢の合計
(7+x)+(5+x)+(4+x)・・・(2)
(1)は(2)の倍ですよね。
なので、
>1/2(32+x+28+x) ←これは、父と母の年齢の合計の半分です
(32+x+28+x)/2=(7+x+5+x+4+x)
30+x=16+3x
2x=14
x=7
となるので、問題は、父が32歳の時点から7年後と分かります。
父が32歳の時点では、母は28歳なので
そこから7年後は、28+7=35歳ですね。
よって、母は35歳になっているのが分かりますね。
分かりにくいときは、分かっている条件をもとに
表にしてみれば分かりやすいですよ。
頑張ってください。