- ベストアンサー
「一人ひとり」という表記
本や雑誌などで良く「一人ひとり」という表記を見かけませんか。私は良く目にするんですが…。 普通に考えれば「一人一人」か「ひとりひとり」と書くと思うのですが、「一人ひとり」とするのはどのような理由やこだわりがあってそう書くのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
平成元年ごろ、「個を生かす」教育が重視されるようになり、当時の文部省が「一人ひとり」と表現したことから始まったことを記憶しています。 なぜ「一人ひとり」なのかと言うと、 1 「一人」を「いちにん」と区別させる。 2 「ひとりひとり」では、長くなってしまりがない。 3 「一人ひとり」と表現した方が、「個を生かす」という視点からするとマッチしている。 などの理由からだったと思います。何れにせよ、「一人ひとり」という表現は、教育の世界から始まったことは確実だと思います。
その他の回答 (4)
- izumokun
- ベストアンサー率30% (1129/3679)
>個をいかす ↓ >個々人は違っていていい(違うべきだ) ↓ >だから、漢字と平仮名で各々を区別した >ということでしょうか。 はい。私もそのように理解しています。
お礼
ありがとうございました。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
Gooの国語辞典や『広辞苑』はじめ種々の国語辞典、あるいはATOKでも、「一人一人」と表記されます。必ずしも「一人ひとり」と書き表さなければならないものではないことは、lovery_ritaさんもお分かりになった上でのご質問かと思います。 また、「独り一人」では、全く違った意味の言葉であることも、お分かりになっていると思います。 本題の「一人ひとり」ですが、現代国語のみに的を絞るなら、#2さん、#3さんの言われるとおりでしょう。しかし、日本語にはもう少し奥の深いところがあるのではないでしょうか。 古来よりの日本語は縦書きで、同じ字を続けて使うことはしませんでした。「一人々々」とか、「一人ゝゝ」、「一人【繰り返し符号】」などのように書き表しました。【繰り返し符号】とは、ネットで扱えないのですが、平仮名の「く」を縦に延ばしたような字です。 戦後、『現代仮名遣い』が定められました。昭和25年12月刊の文部省編『国語の書き表し方』に拠りますと、漢字一文字を繰り返す場合の「々」を除いて、「ゝ」や【繰り返し符号】は、できるだけ使わないようにするのが望ましいとされました。法令類はある日を境に全く異なった制定もできますが、人間の風俗習慣というものは、そう簡単に180度転換するわけには行きません。 二文字以上の漢字を繰り返して使うことの違和感から、「一人ひとり」の表記が生まれたのは自然なことです。
お礼
回答ありがとうございます。 「二文字以上の漢字を繰り返して使うことの違和感」というのが、たいへん参考になりました。 あと、辞典の話が出ていたので、念のため自分で引いてみたところ、「一人一人」は「ヒトリビトリ」とも読むことに気付きました。 そうだとすると、「ヒトリビトリ」と読まれたくないために、「一人ひとり」と書く人がいるのではないかと思いました。 (自分の質問に自分で答えて変ですけど)
- sakikumo
- ベストアンサー率26% (36/138)
こんばんは。 個人的な意見ですが、 これは文章を書く上で かなり便利な方法のひとつです。 理由やこだわりという意味では、 文字組みの美しさを考えるからかな。 広告、本や雑誌では、文字の組み方も デザインのひとつの要素になります。 「ひとり」の方が好きですが、繰り返す場合は 平仮名が続くのを避けるために、 あえて漢字を挿入したくなります。 突然には良い例が浮びませんが、 理由は「漢字と平仮名の散りばめ方のバランス」 みたいなことですね。 上記、 「漢字とひらがなのちりばめかたのバランス」 としてしまうと、ちょっと読みにくいですね。 しかし、まったく同じで文字を使っても、 「ひらがなと漢字の散りばめかたのバランス」 の方が、読みやすくなりませんか? 「みなさまの、ひとりひとりが大切です」 「皆さまの、ひとり一人が大切です」 「皆さまの、一人ひとりが大切です」 「皆様の、一人一人が大切です」 どれがキレイに思われますか? (片仮名の「キレイ」と「綺麗」も 「伝えたいこと」が違いますよね(^。^)) また、昨今の表記の傾向として、 「なるべくひらきましょう」という 了解があります。 (ひらく=平仮名表記) 例として、「あの頃」は新聞では使えません。 「あのころ」が標準表記です。(例外あり) となると、書き手としては上記した 「バランス感覚」に迷いもこだわりも生じます。 文字として、文章としての美しさを考えると、 「一人ひとり」という表記は便利なのです。 感性の問題もありますし、 一人ひとりが違う意見でも良いと思いますが、 「最大公約数的な読みやすさ」と 「文字もデザイン」ということを意識すると、 利便性の高い表記と考えています。
お礼
回答ありがとうございました。 私は「一人一人」が一番読みやすく、見た目も良いと思いますが、 sakikumoさんの御回答で「一人ひとり」と書く人の気持も少し解りかけました。 あと、本論とは外れるのですが、「ひらく」という言葉に平仮名表記の意味があると初めて知り、驚いています。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
校正の本に 一人ひとり と記述されてるからですね。 どうしてかは 知りませんが・・・。
お礼
校正の本に書いてあるというのは意外でした。今度見てみます。 ありがとうございました。
お礼
3は 個をいかす ↓ 個々人は違っていていい(違うべきだ) ↓ だから、漢字と平仮名で各々を区別した ということでしょうか。 この問題に深入りすると、「個をいかす教育」の是非論になってしまいそうです。 回答ありがとうございました。