周りの目を気にしない堂々とした性格になりたいです。
私は今大学一年生です。
受けている授業の中で、どうしても苦痛な授業が1つあります・・・。
その授業では、先生が生徒に教科書を読ませたり、突然生徒に質問をなげかけたり、そして、授業終わりには感想を書くプリントを配ります。ただ答えるだけじゃだめなのです。質問の内容そのものもけっこう考えさせられる難しいものなのに、高度な回答を求められるのです。そして感想文では、すべての行きっちりうめなければならず、うめたとしても内容が薄いと判断されたら、その分テストから点数を引くと言っていて、すでに点数を引かれた生徒がいます。
プレッシャーの中授業を受けている感じで、かなり気力をけずられる授業なのです・・・。
しかし、その授業の中で、私はとある個性的な生徒を発見しました。
その生徒は1年生で、就職活動などしているわけでもないのに、なんとスーツで学校に登校。周りの生徒から、あきらかに本人に聞こえるぐらいの大きさの声で、「なんだあいつ」「なんでスーツなの?」とか、「うけるんだけど」なんて言われています。しかし、本人はすくむことなく堂々としているのです(もしかしたら気にしているのかもしれませんが・・・)。そして教科書を先生から読まされるとき、その生徒は少し頭が悪いのか、小学生でも読めるような漢字が読めないことがかなり多いのです。読んでいる最中によくとまり、そのたびに先生から漢字の読みを教えられ、といった感じです。周りの生徒はそれを見て笑っていたり、「あんなんも読めないの?」なんて馬鹿にしたりしていますが、それでもその生徒は堂々としているのです。
その授業では先生からあてられるのが嫌なのか、みんな後ろの席に行こうとするなどしているなか、その生徒はいつも一番前の席。
周りは彼を馬鹿にしていますが、そんな彼が私には、偉大な人に見えるのです。
あんな風に堂々していられたら、どんなに毎日が楽だろうか、と考えさせられます。
正直に言うと私もすこし学力が低く、教科書などで分からない漢字などが多々あります。
もし先生にあてられて読まされたら、なんて不安になりながら授業を受ける毎日。
私も彼のようになれたら、授業が楽しくなるのでは?と思うのですが、なかなか変われません。
周りから笑われようが、馬鹿にされようが、堂々としていたいのです。
なんとか克服する術はないものでしょうか?
みなさんどう思いますか?
お礼
ありがとうございます。うれしいです。 読みやすさ、だったのですね。 専門家のかたから明快なお答えをいただいて、頭のなかがすっきりするようです。 スタイルブック、こんど図書館にいったときに閲覧しようと思います。 感謝します。