- ベストアンサー
bed→ベット,bag→バックなどの変化の呼び方
たぶん寝具を扱うメーカーならbedは「ベッド」と綴るでしょうし 革製品を扱う会社ならbagは「バッグ」と書くでしょう。 tea bagなのかtea packなのかはっきりしませんが tea bagと言うとテーバック(T back)と間違われます。 日本人に限ったことなのかわかりませんが このように濁音が取れたり半濁音になったりする現象は よく見られるように思いますが何か呼び方はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あんまり適切な表現はないような気がするけど, しいて言えば「清音化」くらい? 半濁音になるのってすぐには思いつかない....
その他の回答 (3)
noname#194289
回答No.4
ブロマイドがプロマイドになったというのは一例でしょうか。またきわめて限られた地域ではバスのことをパスという人もいたはずです。発音しやすいというかエネルギーが少なくて済むというか、とにかく楽なのではないでしょうか。
質問者
補足
回答ありがとうございます。 プロマイドはマルベル堂の商標のようです。 臭化物+プロフィールを元にした造語だったと思います。 バスというのは乗り物のあれですか? 風呂のバスでしょうか? PCにも「アドレスバス」「PCIバス」などありますが…。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3
元の音が訛ること転訛ではないでしょうか。
質問者
補足
転訛も色々あると思うのですが この場合についての用語はないのですか?
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1
言語学的定義はともかく、ごく一般的には「音便化」と呼ばれていると思います。
質問者
補足
回答ありがとうございます。 国語(日本語)の授業でしか「音便」は習っていませんが いくつか種類があって、当てはまるものは限られたりするのではないですか?
補足
ありがとうございます。 もしかしたらtea bagとtea packは発売会社の違い あるいは誤解を伴った変化なのかもしれないですね。 ほかに例が思いつかないような気もします。