• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人の自立が必要とされている理由~小論文全般)

個人の自立が必要とされている理由~小論文全般

このQ&Aのポイント
  • グローバル化の進展により、個人の自立が必要とされています。
  • 個人の自立は、社会の発展や自己実現につながる重要な要素です。
  • 個人主義と集団主義のバランスを考えながら、自己判断や自己責任を持ち続けることが求められます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

えーーーと 基本的に小論文を書くのですから、題名で明示された範囲だけでいい物を書くのは難しいでしょう。 題名から当然に推察される事例・事象を出して対比しなければいけません。 1)貴方が法学部志望である 貴方が法学部志望ということですので、司法試験の論文のように書くのがいいと思います。 どのようなものか。 妥当な結論を反対利益に配慮しつつ論理矛盾なく導く ことです。 「個人主義賛成」を「個人主義でないと得られる利益」に配慮しつつ「細かいことは言及せずに」導くことです。 細かいことに拘ると論理的にきれいにまとまりません。 2)題名に書かれていないけど使える話題を用意しておく 個人主義ですからね、反対は全体主義です。 個人主義がいきすぎるとエゴイズムに陥る。 社会契約説では個々が社会と契約するという個人主義に基づいている、と 個人主義から様々な話題が出てきます。 それから使える物を論文に書くのがいいでしょう。 おそらく、 >模範解答を読んで「あぁ,そうか~なるほど…こんなにうまく書けたらなあ」と思っています. 模範解答はそのようなものではないでしょうか。 もう一度見てみてください。 ちなみに、個人主義がすばらしい、個人主義が当然だ、という論調は法学の世界だけで通じる話であって 現実の社会では個人主義そのものに疑問が生じています。 保障のあつい北欧では家族崩壊が問題になっています。 独りで生きていけるのであれば家族を持つ意味がないし、そういう環境に育った子ども達は精神の発達に問題があるのか犯罪率が上昇しています。 >「個人の自立が必要とされている点」 別に個人の自立なんて必要としていません。少なくとも心理学的には。 貴方の感性を大切にしつつ、細かいことは拘らないで法学に沿った論文を作業のように書かれるのがいいと思います。

その他の回答 (1)

  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.2

 全体主義、集団主義というのは、せいぜい国家の中までで通用する論理なんですよ。  日本の中だけなら「日本のために頑張りましょう」と言って話をまとめることは可能ですが、国家間で「地球のために頑張りましょう」と言って話をまとめることは非常に難しいです。国際社会で「地球のために」と言っている連中は、利己を通すための方便としてその言葉を使っているに過ぎません。  つまり、国家間でのお付き合いは、嫌が応にも利己主義で回っているのです。そんな場で「地球のために」というお題目を掲げたらなんとかなるという考え方では通用しない、ということなのです。日本の外交を見ていたらわかるでしょう。食われ放題です。  だから、個人(国家)の利益を優先しつつも相手の利益も尊重し、話をまとめられるスキルが必要だ、という話なのです。  個人主義が素晴らしいから是非そうしようということではなく、そうせざるを得ない、ということです。

関連するQ&A