• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告のみですませるほうが無難でしょうか?)

確定申告のやり方と注意点

このQ&Aのポイント
  • 確定申告で生命保険料の控除と医療費の控除を受ける方法について考えています。
  • 傷病手当をもらってから確定申告するか、年末調整で処理してから医療費控除を申請するか、どちらが無難か迷っています。
  • 少しずつ確定申告について理解し、適切なタイミングで申告したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>こういう状況だと傷病手当をもらってから確定申告で全部すませるのが無難ですか? いいえ。 傷病手当は非課税です。 >それとも年末調整で生命保険の分の処理を会社にお願いして、通常の確定申告の時期に(2月~3月?)医療費控除を申請すべきなのでしょうか? まず、会社で生命保険料控除を含め普通に年末調整してもらいます。 そして、確定申告します。 来年になったら、源泉徴収票、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の申告なのでいつでもできます

maru1104
質問者

お礼

親切な御回答ありがとうございました。すごくわかりやすかったです。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

生命保険料控除は年末調整で受けられます。 医療費控除は年末調整で受けることができませんので、確定申告書の提出をすることで受けます。 休職中でも年末調整をされますので、その後源泉徴収票の交付を受けた後で、医療費控除を受けるための確定申告書の提出をします。 なお、疾病手当ては非課税です(所得税法第9条3号)ので、収入にいれるいれないと考えることをしなくて良いです。 還付のための確定申告は翌年の1月1日になればできますよ。 税務署は1月3日まではお休みしてます。

maru1104
質問者

お礼

ありがとうございました。年末調整してもらえるように手配しなければとあせりだしました。ありがとうございました。

回答No.1

来年三月に行う確定申告は 平成22年12月31日までの所得になります。

maru1104
質問者

お礼

回答ありがとうございました。