- ベストアンサー
だんごについて
「みたらしだんご」と「しょうゆだんご」の違いを教えてください。 (同じですか?)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的には 御手洗団子:関西のとろっとして甘い醤油タレのついた団子 醤油団子:関東の生醤油を塗って焼いた団子(代表 羽二重団子の生醤油) と言う風に使い分けていましたが、気になって調べてみました。 御手洗(みたらし)団子なんだそうです。 その昔、後醍醐天皇が下鴨の御手洗川で水をすくったところ、泡がひとつ浮き、やや間をおいて四つの泡が浮き上った。その泡にちなんで指頭大の団子を竹串の先にひとつ、やや間をおいて四つつづけて団子をさしたのが御手洗団子の起源ということです。 関東は一串四粒が多いのは五粒で五文だったのが、四文銭ができてから、四粒四文にかわって、関東型ができたとか...。 つまり、同じ..?
その他の回答 (3)
- minatouri
- ベストアンサー率50% (1106/2197)
私もmonchan1209さんと同じに思います. 補足として参考URLによると みたらしだんごはもともと今のしょうゆだんごのようなものだったようです. 現在のようにあまいたれをかけたのは戦後のことのようです. (ラパン97年5月号P23参考) 関東と関西ではどちらが多いんでしょうね. なんとなく関東しょうゆ,関西みたらし,かなと思うんですが.
お礼
ありがとうございました。私自身はあまり「みたらし・・」とは言いません。
- tintagel
- ベストアンサー率77% (214/277)
「しょうゆだんご」が良くわかりませんが、「みたらし団子」でも醤油のみで焼いたものがあります。 京都の加茂みたらし茶屋(亀屋栗義)にはお醤油焼きと黒砂糖、葛を加えた醤油だれのみたらし団子があります。 岐阜高山市には二三四屋(ふじみや)のみたらし団子は生醤油のみです。 小学館 「日本一の団子」を参考にしました。
お礼
ありがとうございました。お店によっても違うんですね。
みたらしだんごは「甘辛い、とろーりとしたタレ」のついたおだんご。 しょうゆだんごは「ただのおしょうゆ」をつけた「焼餅」のようなおだんご。 私はこんな感じで区別していますけど・・・。
お礼
ご回答ありがとうございました。私もそのような感じに思っていました。
お礼
ありがとうございました。一緒に気にしていただいての調査、感謝いたしますっ。