• ベストアンサー

比重の計算について

比重の計算方法ですが、「計測したい物体(A)の質量÷水の中での体積」これでいいでしょうか? 水の中での体積の測定方法は、電子はかりの下に水を入れた容器を準備、そして、電子はかりに金網のカゴを吊るし水の中につけるそして、電子はかりを0にセットして、カゴのなかにAを投入した時の質量これでいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

予め空気中で金網のカゴを風袋ゼロ(リセット)として、その後でAを計った重量は既知とします。 その後で「容器に金網を下げリセットして、カゴのなかにAを投入した時の質量」で間違い有りません。 後は「計測した物体(A)の質量÷水の中での体積」です。水の比重は忘れないようにしてください。 No.1の例は混乱します。 水に浮く物体の場合、試料を下げて重さを計る秤では、マイナス方向の力(浮力)を正しく 表示するかははなはだ疑問です。 金網がAを閉じこめる構造を持っていなければなりません。

koukou0209
質問者

補足

水の中での体積とは、(空気中で金網のカゴを風袋ゼロ(リセット)として、その後でAを計った重量)- (容器に金網を下げリセットして、カゴのなかにAを投入した時の質量)ということで問題ないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.3

失礼しました。 秤にぶら下げているのですから、(Aの空気中の重量ーAの水中の重量)x密度=体積で、 重量「差」が抜けていたのを見落としていました。 空気中の重量と水中の重量の差は水からの浮力によって生じますから。 すみませんでした。

  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1)水中での体積の測定方法は (物体の質量(空気中))- (かごの中にAを投入した時の質量)です。 2) 2つのサンプルを考えましょう 体積 10cm3 で 一つは80g (鉄みたいなもの)、二つ目は8.0g で比重はそれぞれ 8.0 g/cm3 と 0.80 g/cm3 です。  2-1)あなたの言う測定方法で体積を計測すると 一つ目のは、10cm3 の体積で10g軽くなり質量70g となるでしょう。 体積=80 - 70 = 10cm3  2-2) 二つ目のも 金網で沈められて10cm3 の体積より10g 軽くなり質量-2g になるでしょう。 体積=8 -(-2) =10 cm3 ( 水の比重 1として) 3)上記のようにあなたの測定方法では(物体の質量)から(かごの中の水中の物体の質量)を引いたものが体積となるでしょう。 ただし 水の比重 1g/cm3 とする。

関連するQ&A