- ベストアンサー
4次方程式の問題
aを定数とするXの4次方程式 F(X)=(X^2-2aX+a^2+a+1)^2-4(X^2-2aX+a^2+a+1)+3の最小値を求めよ。 という問題なのですが、Aを使ってA^2-4A+3と考えるのだろうなとはわかるのですが、その後がわかりません。どなたか教えていただけませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A=X^2-2aX+a^2+a+1 (1) を必ず示すこと。これがなければ文句なしに0点です。 Aを用いると F(X)=A^2-4A+3=(A-2)^2-1 (2) A=2が可能ならばF=-1が最小値です。 これを確認するには(1)からAの取る値の範囲(値域)を明確にしなければなりません。 A=X^2-2aX+a^2+a+1=(X-a)^2+a+1 (1)’ aは定数でxは-∞<X<∞のいかなる値でも取れる実数です。 従ってX=aのときA=a+1がAの最小値でA の値域は a+1≦A (3) です。 この値域の中にA=2が入っているかどうかで答えは変わります。 (3)より a+1≦2のときA=2が可能でF(X)の最小値は-1 つまり a≦1でF(X)の最小値は-1 (4) (3)の値域の中にA=2が入らない場合、 a+1>2のとき (1)’よりx=aのときA=a+1がAの最小値で この時(2)より F(X)=a(a-1)がF(X)の最小値です。 つまり a>1でF(X)の最小値はa(a-2) (5) (4),(5)が答えです。 (2)(3)のグラフを描いて考えてください。
その他の回答 (1)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
こんにちわ。 >Aを使ってA^2-4A+3と考えるのだろうな そうですね。^^ このまま考えると、Aの 2次関数として最小値を考えればいいのですが。 さて、Aという「変数」はどのような値をとることができますか? 関数:g(A)として、その「定義域」がどうなるかを考えてみてください。 ところで、この問題は「方程式」ではないですよね。^^;
お礼
spring135さん、どうもありがとうございました。とても助かりました!