• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅見積もり)

住宅見積もりのポイント:ムクの木と自然素材を使用して建築する新築住宅について

このQ&Aのポイント
  • 37坪の木造の新築住宅の見積もりについて検討しています。大工さんに頼んだ見積もりは高いのか安いのか、また標準よりも良い仕様なのかどうかわかりません。
  • 大工手間に関しては、37坪×1250000円で46250000円となります。また、ベタ基礎の金額は1129170円です。木材に関しては、柱が99本で単価が3850円、フローリングが112本で単価が5000円です。
  • 見積もりでは、自然乾燥した木を使用して壁を張る予定です。屋根の瓦や外壁の鋼板なども使用予定です。各項目の合計工費は約2700万円となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

見積もりが高いのか安いのか?これは見積書全体を見ないと判断付かないのでコメントを控えます。 文章から読み取れる情報として、外装がシンプルモダン系で内装が柱を見せない大壁造りの洋風建築だろうと想像します。 使用されている材料の等級としては、外装材及び構造材が標準よりやや低く、内装及び建具が標準より高級志向という印象です。 自然乾燥木材にこだわっているようですが、構造材に関しては適正な水分含有量になっていることが大切なので、自然乾燥にこだわりすぎて生乾きの木材を使用することがないように気を付けて下さい。ときには人工乾燥との併用が必要なこともあります。 住宅を長持ちさせるためには、壁内結露を発生させないようにすることがきわめて重要です。 せっかく自然乾燥木材を使用しても壁内の湿気でシロアリ被害にあっては意味がありませんからね。 断熱・気密・換気をバランスよく計画することで、結露の発生や冷暖房効率をコントロールして下さい。 外部に面した建具は、樹脂サッシ+複層ガラスとなっており良い仕様です。 問題は壁内をどのように計画しているのか?ですが、Kスパンを使っていることから外壁通気工法でしょうか。 内壁に木材を使用しているためある程度の湿度調整は期待できますが、木材であることから隙間が多く室内の湿気が壁内に侵入しやすい工法だともいえます。 これは24時間換気のやり方によっても変わってきます。 室内の気圧を第2種であれば正圧、第3種なら負圧。第1種は正圧にも負圧にも設定可能。 簡単にいうと室内側が正圧の場合は室内の湿気が壁内に流れ込み、負圧の場合はその逆になるということです。 内壁を木材にするということは、石膏ボード等で囲われた気密性の高い住宅と断熱や換気の考え方が変わってくるということに留意して下さい。 換気方式や断熱工法の違いにより、必要なコストがかなり異なります。 2700万円という価格が適正なのかどうかは、断熱や換気の計画が的確であれば妥当なものでしょうし、いい加減な計画であれば割高であるという答えにもなります。

png692
質問者

お礼

ありがとうございます 丁寧な回答本当に参考になります 換気方法・断熱方法まったく無知なのでわかりません 断熱材はパーフェクトバリアです 換気方法は聞いてないのでもしかしたら地元の大工さんで昔ながらのつくり方なのでしないのかも(^^;絶対どんな家でもするんでしたっけ?またよきアドバイスあれば助かります ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

値段が高いか安いかはちょっとわかりませんが、大きさと費用を見る限りではなかなかしっかりしたものができると思います。 杉を構造材に使うのは設計士のこだわりでしょうか。 杉は柔らかいので構造材にはあまり向かないと言われますが、日本では杉が余っており、地場の木を有効利用するという意味で言えば4寸角以上のものできちんと設計されていれば大丈夫だと思います。 ただすべて天然乾燥の良材が間に合うかどうかはわかりません。 天然乾燥はいいですが、生乾きを使うくらいなら人工乾燥材も考えた方がいいと思います。 無垢の木で壁を作るのもなかなかいいものですよ。 大工手間はかかると思うので通常より工期はかかるかもしれませんが、いい家になるといいですね。

png692
質問者

お礼

ありがとうございます 構造材が杉なのはたぶん予算からだと思います 本当は壁も真壁で半分塗りたいんですがこれも予算から全面木になっているのではないかと?たぶんそのほうが安いんですよね? 丁寧な回答ありがとうございました

回答No.2

外溝・浄化槽抜きで坪73万円ということは、外溝・浄化槽工事を含めると坪80万円ぐらいでしょうか。 杉柱4寸角+ガルバ外壁ですから、ローコストな材を使用しているわりには少々高い気がしますがね。 どちらの地方でしょうか? 坪80万円であれば、外壁にも窯業系のサイディングを使用して多少高級感を出せると思います。 もっとも、土台や梁に欅などを使用したり、畳や障子、襖に良い物を奮発して書院造にする、また断熱材にある程度高級品を使おうなどとされているのかも知れませんので、一概に高いと言うわけにはまいりません。 念のために土台、梁の材と、畳や障子などの内装、そして断熱工事(使用断熱材の種類と厚さ)も開示してもらった方が良いかもしれません。 いずれにせよ、木の香りがする素敵な家になりそうですね。

png692
質問者

お礼

回答ありがとうございます

png692
質問者

補足

アドバイスありがとうございます 断熱材はパーフェクトバリアです 環境に配慮してとのことですが、性能はどうなんでしょう? 丁寧な回答ありがとうございました

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

家の値段ってわからない事ばかりですっきりしないですよね。宮大工の親戚がいますが、昔はもう言い値でしたよ。 結論から云うとこの37坪 2700万は相場だと思います。内装が木と云うので多少上乗せが有ります。 25坪ぐらいで1200万なんてのも有りますが、それはプラモデルみたいな家。見栄えは悪くは無いですど。 この業者さんは詳細な見積もりを出してくれているのでまだ親切です。 なかには出さない業者さんもいます。でもそれでむしろいいものが出来たりするんです。得意なもので仕上げてくれますから。 個別に数字を出されてますが、その業者さんの仕入のルートで全く違う数字が出てきますので何とも言えません。この商品は50%で仕入できるが、こちらの商品は70%でしか仕入出来ないとか。 大工仕事って結局は人件費なんですね。値切ると人を減らされていい仕事が出来なくされます。 高いと感じたら業者を変えるしかないのですが、安い業者はもともとその辺を減らしてたりしますけどね。 あとは最後まで手を抜かないかでしょう。いまは建築確認の審査が厳しいのでごまかしようがないようです。 あまりご期待に添えるような答えになって無くてすみません。

png692
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました 早いのでびっくりしました

関連するQ&A