• ベストアンサー

付きだしに300円!?ってそんなのあり?

この前 有名な料理店で食事をして 精算したら付きだしに300円とられました 別にたいした物じゃなかったし 頼んでもないのに タダだったらわかるけど (タダの所もありますよね?) 300円はせこい話だけど納得いきませんでした そもそも ボッタクリ防止条例みたいなのが 出来たと思いますが (ビール1本何万と取られるとか) その値段の線引きなどないと思いますが 付きだしに300円とる行為はOKなの? 有料だと知らなくてもお金払わないといけないの? そして付きだしを断っている人とかいます? まぁ別に断ったりはしないと思いますけど ^^; せこい話ですが 宜しくお願いします  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.9

 うーん、日本料理店や居酒屋でアルバイトしていた私は、「お通し(つきだし)とは注文しなくても最初に出す小皿」として馴染んでしまい、そのように「ぼったくりだ」という感覚でいらしたお客もいるとは想像だにしませんでした。慣れとは怖いですね。 「お通し代って心づけのことですか?」(参考URL) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=546243  ↑この質問に回答してから、このサイトでもお通しにたいしてどのような印象があるのだろうと、いくつか質問をさがして見てみましたが、いずれもあまりよい印象ではない方も多いらしく、なぜ注文もしていないのに払わなくてならないの・・・?と不満に思っていらっしゃるようですね。  関西や料理店ではつきだし(先付けということも)といい、関東や居酒屋では主にお通しと呼ばれる小皿は今ではほとんど同じ意味ですが、厳密にはもともと「つきだし」は会席料理などでコースに含まれる最初に出す小皿を指し、お通しとは「注文しなくても出す小皿」を意味します。  お通しが注文しなくても出てくる理由は、料理は注文を受けてから作るので時間がかかり、お酒を先にお出したお客様が飲み物ばかりで寂しいから・・・と聞いています。(飲み物を料理といっしょに、というところもありますが)日本人のお客さまには「とりあえずビール!」という、「とりあえず」注文をなさる方が多いのもあるかもしれません。  ですから、お店によっては「お酒を注文した客にだけお通しを出せ、子供には出すな」と言われたところもありましたから、正確にはテーブルチャージとも少し違いますね。テーブルチャージ代を別に取るお店もありますしね(;^_^A。  懐石からでたものかもしれませんが、商慣習ですのでメニューには記載されていないお店も多いと思います。かっこよく言えば「日本の伝統」って感じでしょうかね。それがなぜ、会席料理ではないお店(カウンターバー)などにつきだしだけ残っているかというと、ちょっとちゃっかりしている面もあるのかもしれません。お金を取るのはもともとコース料理だったからでしょうが、韓国ではキムチがサービスででてくるとも聞きます。(本当かどうかはわかりません)日本の習慣なので、外国人のお客には出さないように、と言われたお店もありました。  食べたくなければお断りされてもかまわないと思いますよ。お店を追い出すなんてことはないですよ(笑)。ただ、食べてしまってから払わない!と主張するのはどうかと思いますので、注文していないものがきたら「これはお通しですか?」と聞いてからお断りしてほしいと思います。  以前食べにいったお店では山盛りでしたがレタスと餃子の皮をあげたようなサラダに500円取られたこともあれば、以前のバイト先のように本マグロの大トロをネギマにして300円というところもありました。  お通しひとつにもお店の考え方が現れるものです。お通しはもうけだと考えているお店もあれば、お通し代では足りない材料費と手間ひまをつぎこみ時間をかけて作っているお店もありました。  お店としてもけっこう悩まされるケースもあるんですよ。宴会で一人二人だけお酒を飲まないと最初からわかっているお客でも出さないわけにもしかしお金を取るわけにもいかないとか、食べられないものをご用意してしまった時には別のものに替えたほうがよいのか出さないほうがよいのか(一人だけ別のものをお出しするわけにはいきません)、お酒を飲むと思ってお出ししたお客が飲まずにごはんばっかり食べていたとか・・・。  いずれにしろ、お通し、つきだしは習慣で続いているものでもあるので、お断りされてもせこいだなんて思いません。食べたくないものを食べる必要はありません。  ただ、お店の従業員だって人間です。腹立だしいのはわかりますが、以前ぐちぐちまくしたてたあげくお通しが筋子をほぐして醤油づけにしたものを小鉢いっぱいに盛ったものだと知った瞬間に飛びついたお客には、ちょっと少なめにしちゃったことがあります(;^_^A。  その後のサービスをどれだけ自発的に行おうと思うかどうか、naochanmanさんにかかっている部分もあると思いますので、きっぱりと、しかし「ぼったくりでは」云々は胸にしまってお断りしてくださいね。  ほかにもご質問と関係する内容のものがありましたのでどうぞ。 「お通しって断れるの?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=371803 「居酒屋の料金」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=594552  長くなってすみません。  最後に、お通しをお断りされた時には最後に勘定書をちょっとご確認ください。いつも自動的に入っているものなので、消し忘れるお店もあるとか聞きますから。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=546243
naochanman
質問者

お礼

詳しいご説明有難うございます! >アルバイトしていた私は、「お通し(つきだし)とは注文しなくても最初に出す小皿」として馴染んでしまい 僕はつきだしが出ない環境に馴染みきっています(笑) それはさて置き ようは酒のつまみという事 なのですね 確かにそう考えると出てくる事も納得です で 過去ログみたのですが・・・ 合法っとなってるではないですか(ビックリ!) しかしバイトの影響は凄いですね 僕もピザのバイトした時があるので ピザの配達の待ち時間だけは許せます^^

その他の回答 (8)

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.8

 うーん、日本料理店や居酒屋でアルバイトしていた私は、「お通し(つきだし)とは注文しなくても最初に出す小皿」として馴染んでしまい、そのように「ぼったくりだ」という感覚でいらしたお客もいるとは想像だにしませんでした。慣れとは怖いですね。 「お通し代って心づけのことですか?」(参考URL) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=546243  ↑この質問に回答してから、このサイトでもお通しにたいしてどのような印象があるのだろうと、いくつか質問をさがして見てみましたが、いずれもあまりよい印象ではない方も多いらしく、なぜ注文もしていないのに払わなくてならないの・・・?と不満に思っていらっしゃるようですね。  関西や料理店ではつきだし(先付けということも)といい、関東や居酒屋では主にお通しと呼ばれる小皿は今ではほとんど同じ意味ですが、厳密にはもともと「つきだし」は会席料理などでコースに含まれる最初に出す小皿を指し、お通しとは「注文しなくても出す小皿」です。お通しが注文しなくても出す理由は、料理は注文を受けてから作るので時間がかかり、お酒を先にお出したお客様が飲み物ばかりで寂しいから・・・と聞いています。(飲み物を料理といっしょに、というところもありますが)日本人のお客さまには「とりあえずビール!」という、「とりあえず」注文をなさる方が多いのもあるかもしれません。  ですから、お店によっては「お酒を注文した客にだけお通しを出せ、子供には出すな」と言われたところもありましたから、正確にはテーブルチャージとも少し違いますね。テーブルチャージ代を別に取るお店もありますしね(;^_^A。  懐石からでたものかもしれませんが、商慣習ですのでメニューには記載されていないお店も多いと思います。かっこよく言えば「日本の伝統」って感じでしょうかね。それがなぜ、会席料理ではないお店(カウンターバー)などにつきだしだけ残っているかというと、ちょっとちゃっかりしている面もあるのかもしれません。お金を取るのはもともとコース料理だったからでしょうが、韓国ではキムチがサービスででてくるとも聞きます。(本当かどうかはわかりません)日本の習慣なので、外国人のお客には出さないように、と言われたお店もありました。  食べたくなければお断りされてもかまわないと思いますよ。お店を追い出すなんてことはないですよ(笑)。ただ、食べてしまってから払わない!と主張するのはどうかと思いますので、注文していないものがきたら「これはお通しですか?」と聞いてからお断りしてほしいと思います。  以前食べにいったお店では山盛りでしたがレタスと餃子の皮をあげたようなサラダに500円取られたこともあれば、以前のバイト先のように本マグロの大トロをネギマにして300円というところもありました。  お通しひとつにもお店の考え方が現れるものです。お通しはもうけだと考えているお店もあれば、お通し代では足りない材料費と手間ひまをつぎこみ時間をかけて作っているお店もありました。  お店としてもけっこう悩まされるケースもあるんですよ。宴会で一人二人だけお酒を飲まないと最初からわかっているお客でも出さないわけにもしかしお金を取るわけにもいかないとか、食べられないものをご用意してしまった時には別のものに替えたほうがよいのか出さないほうがよいのか(一人だけ別のものをお出しするわけにはいきません)、お酒を飲むと思ってお出ししたお客が飲まずにごはんばっかり食べていたとか・・・。  いずれにしろ、お通し、つきだしは習慣で続いているものでもあるので、お断りされてもせこいだなんて思いません。食べたくないものを食べる必要はありません。  ただ、お店の従業員だって人間です。腹立だしいのはわかりますが、以前ぐちぐちまくしたてたあげくお通しが筋子をほぐして醤油づけにしたものを小鉢いっぱいに盛ったものだと知った瞬間に飛びついたお客には、ちょっと少なめにしちゃったことがあります(;^_^A。  その後のサービスをどれだけ自発的に行おうと思うかどうか、naochanmanさんにかかっている部分もあると思いますので、きっぱりと、しかし「ぼったくりでは」云々は胸にしまってお断りしてくださいね。  ほかにもご質問と関係する内容のものがありましたのでどうぞ。 「お通しって断れるの?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=371803 「居酒屋の料金」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=594552  長くなってすみません。  最後に、お通しをお断りされた時には最後に勘定書をちょっとご確認ください。いつも自動的に入っているものなので、消し忘れるお店もあるとか聞きますから。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=546243
naochanman
質問者

お礼

消し忘れるお店というのは noname#2406さんの 「ここのお店は割り箸を食べさすのか!」 みたいな店ですね (あれには笑いました)

回答No.7

世間知らずだった頃(笑)チェーン店に入り、精算時、付き出しに500円を取られたことに腹を立てて店長を呼び出したことがあります。 押し売りよ!ありがた迷惑よ!と。 メニューなどに書いてあるのでしたら納得いきますけど、何も書いていなかったのでそう苦情を申し立てました。 もちろん返金してもらいました(笑) そもそもテーブルチャージ(和製英語)自体おかしなことだと思います。 旅館などで自分に対して心を尽くしてもてなしてくれた人にチップを渡すのならば当然ですが、たいした接客もできない店員を雇う店になぜ余計にお金を払う必要があるのでしょう。 また、付き出しを出すにしても「この味でこの値段はすばらしい!」と納得がいくものならばこのような質問(苦情)はないはずです。 食べてしまった後でも、お金を払う必要はないと思いますよ。 (メニューなどに書いてあれば払わなければならないでしょうからメニューのチェックはきちんとしてます) まず、チェーン店ですとこのような小さな問題を大きくしたく(上へクレームを出されると困る)ありませんし。 ちなみに私もおいしそうでない場合#6さんのように「苦手なの」「食が進まないから」といって下げてもらいます。ちょっと食べてみたいかもと思ったときは 「わ~vサービスなの?」と聞きます。有料のようだと「ん~やっぱりいらないわ」と言います。

naochanman
質問者

お礼

>もちろん返金してもらいました(笑) 返してくれるんですね ^^ ひょっとしてお金払わなくても法的に 問題ないんじゃぁ (ってそれはないか・・・) 実際は突き出しのほかにサービス料とかなんだかんだで プラス1000円くらい いきましたよ(涙) 「サービスなの?」作戦は結構使ってる人 いてるんですね! 勉強になります m(--)m 回答有難う御座います!!

noname#4601
noname#4601
回答No.6

こんばんは。おいしくない付き出しだと安くても不満ですよねー。 私はあまり高い所は行かないし、高い所は付き出しもまぁまぁなので、頼んでなくても我慢します。 ビールだけ来ておつまみがなかなかこないと淋しい時もありますしね。 それに付き出しも凝ってる店だと新しい発見が出来るので、私はどちらかと言えば楽しみにしている方です。 何回か行く店だと付き出しをちょっと見て「これ何ですか?」と材料などを聞き、好みでないと「あ、ごめんなさいね。私、これ苦手なので下げてもらえますか?」と言うとたいてい快く下げてもらえています。(もちろん、代金は払わない。)

naochanman
質問者

お礼

それかなりいい断り方ですね! 普通にいらないとかいったらケンカに なりそうですもんね 楽しみにしてるという意見もあるのですね 貴重な断り方有難う御座いました! 

noname#4923
noname#4923
回答No.5

#2です。 #4さんが回答されてますが,テーブルチャージとは席料ですね。 つまりそこに居る(座る)ための料金なので追い出されてもしょうがないという意味です。 入場料と考えれば理解できませんか? (ちなみに断ることができる店も有るようなので聞いてみることは大事だと思います。)

naochanman
質問者

お礼

席料って意味だったのですね 今までカラオケとかで聞いてたけど 意味わからなくて^^ >入場料と考えれば理解できませんか? たしかに遊園地とかだと入場料を払って 乗り物にもお金を払う と言うのは常識みたいな感じですけど 飲食業はとったり とらなかったりで とる場合は入り口にとりますと遊園地みたいに 書くのが普通普通だとおもうのですが・・・ それだったら ボッタクリバーがダメな理由は 入場料を宣告せずに高額な料金をとるから ダメであって 宣告してればOKだと思うのですよ ようは 金額の問題じゃなしに宣告されてないのに お金を取ることはいいのかなってことです 飲食業は入場料が要りますと 告知してくれた方が理解しやすいです チャージの意味を教えてくださって 有難う御座いました!

  • piyo1969
  • ベストアンサー率21% (92/428)
回答No.4

付き出し(お通し)はチャージ(席料)みたいなもので、飲む場所ならむしろ当然のように出てくるでしょう。高級店ならもっと高いところ(1000円とか)もあるのでは。 ナオチャンマンさんのようにご不満な方も多いのでワタミではお通しを2通り用意して希望を聞き、どちらもいらない場合はそれもよし、となっているみたいです。 ただ、店が混んでいるとなかなか料理が出てこないでテーブルと口が寂しいですね。

naochanman
質問者

お礼

ワタミはそんなシステムになってるんですね >ただ、店が混んでいるとなかなか料理が出てこないでテーブルと口が寂しいですね。 たしかにそれもありますね でもせいぜい出すとしても100円ぐらいかな? 回答有難うございました^^

回答No.3

私は400円なんてときも経験してます。 むかつきますよね。 白木屋とか和民だったら 「つきだしいらない!!」って言ったら 出さないです。 私はいつもそうしてます。 だって自分で頼んでないのにお金とられるの ヤですよ。 ゼンゼンセコクないですよ。

naochanman
質問者

お礼

ありがとうございます!! 僕もお金がかかるとわかっていて 断る事が出来るのなら絶対ことわりますよ~ でも#2さんの意見では 断って追い出されたら カッコ悪すぎだし・・・ ボッタクバーはダメで つきだしはOK!ってのもなんかおかしい 気がするんですがねぇ・・・ 貴重な経験回答有難うございました!

noname#4923
noname#4923
回答No.2

要はテーブルチャージの一種ですから,(テーブルチャージが断れないように)もし断って追い出されたら文句言えないと思います。

naochanman
質問者

お礼

>断って追い出されたら文句言えないと思います。 そこまで立場が不利になってしまうのですか 勉強になりました  でちょっと教えてほしいのですが・・・ チャージってカラオケとかでも耳にしますが どういう意味なんでしょう? すいませんはずかしい質問で^^; 回答有難うございました!

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

お品書きに、小さな文字で書かれていると思います。 安い居酒屋でも200円はとりますから、有名な店ということは高級店ということでしたら、300円は高い方ではないでしょう。 今回は、常識の範囲内と私には思われます。 不満でしたら、次からその店には行かなければ良いわけですから。

naochanman
質問者

お礼

結構理解の範囲なのですね お品書きにも書かれてるものなのですね 回答有難う御座いました! 

関連するQ&A