• ベストアンサー

肩の力を抜けないのですが

肩こりがひどくて困っています。 原因は最近わかりました。 肩に無駄な力が入っているからです。 もう少し肩の力を抜いたら、と友人に言われますがそれができないのです。 無意識に肩の力が入る体質(性格?)なのです。 どうしても治したいのですがどうしたら治りますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wallking2
  • ベストアンサー率75% (135/178)
回答No.2

 No.1の方の言うとおり、性格(正確)なんですね。私も見栄春君なので、肩が凝ります。目人間・頭人間は肩凝り持ちです。  で、対策としては、肩の力を抜くことを憶えることです。  運動は良いですね。よく運動選手に「肩の力を抜いて行け」と応援のアドバイスが飛びますよね。緊張して出場すると、それ以上筋肉が収縮できないので、力が出ないのですね。力を抜いて、筋肉の縮みしろを充分とっておかないと、力も出ないし、正確なコントロールも不可能なんです。だからスポーツをすることは、身体の緊張をぬくこともコツとして憶えるのです。  ヨガやダンス、呼吸法なども力を抜くことを憶えます。  自律訓練法はずばり身体の緊張を取る方法です。   http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/autonomy01.html  私たちは、頭を肩の上に乗せ、腕を肩からぶら下げています。頭は5kg腕は一本2kg有りますが、それを重たいとは思いませんよね。それは自律神経がコントロールして適度な力を入れているからです。この自律神経が過多になると、「意識のし過ぎ」という奴になるのですね。緊張をほぐすには、頭や肩を重たいと感じられることが必要なのです。自分の身体の重さを正確に感じることが、自律神経を正常にバランス良く保ちます。  寝床で、自律訓練法をやり、身体の重さを充分感じて、眠りに入ってください。気持ちよく眠れるはずです。自律神経緊張過多は不眠にもなるのです。  寝る前に、ぬるいお風呂で、まったりと肩をほぐしてください。私は広い銭湯に行っています。露天風呂とミストサウナが良いですね。450円でこれのあるお風呂屋さんを、私は見つけてしまいました。(^o^)わははは・・・  内科医に相談すると、筋弛緩剤という緊張をとる薬を処方してくれます。  でも、お茶などの嗜好品は気をつけた方が良いです。カフェインの作用で、自律神経を緊張に持っていく作用もあるので、コーヒー飲み人間は肩凝り持ちです。たばこも一見リラックスするようですが、実際には血管を収縮させますので、血行不良から肩凝りになります。  NHKテレビ体操には、肩の力を抜く動作が沢山ありますから良いです。  あと、この動画もいいです。肩凝りと言っても首凝りの方が重い人がほとんどだと思います。   http://hyounentei.blog32.fc2.com/blog-entry-95.html それでは、お大事に。m(_~_)m

galia
質問者

お礼

ミスとサウナが良いですね 近所にあるので行ってみます。 動画もみながらやってみました。 きもちいいですね。 アドバイスありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.1

多くの場合は正確なのではないかと思います。 多分、非常にまじめな方で、緊張しやすいのではないのでしょうか? 人と話しているときに「ちゃんと答えなきゃ」とかまじめに考えすぎてはいませんか? 企業の方でしたら、社内に産業医の方やそういった紹介をしてくれる方はいませんか? 先ずはカウンセリングを受けられると良いと思います。 自分で出来る対策としては、 1)深呼吸 2)ノビ 3)お茶などの嗜好品 これらを仕事の最中でもやると良いのではないかと思います。 あと、逆にスポーツなどで思いっきり肩の筋肉使ってしまうというのもありかも。 1)ストレス解消 2)筋力と代謝がアップする 3)最初から疲れていれば力が入らない(笑) 私は結構ジムでハードな運動やトレーニングをすることが多いので、普段力を抜いて(入らない?)います。肩こりも少しありますが、以前よりはだいぶ緩和されました。

galia
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 深呼吸、いいですね。 たまにやりますがこれからは毎日やってみます。 お茶は大好きです。何種類か職場に置いてみますね (今はハーブティーだけ) ノビは勇気が要りますのでロッカールームで一人のときにやってみます。 運動は苦手ですが音楽に合わせて体を動かしてみます。

関連するQ&A