- ベストアンサー
肩の力をぬいて
性格上どうしても肩の力をぬいて生活することができません。 会社でも友人関係でももう少し肩の力を抜いてと言われますが どうしても必要以上に力が入ってしまいます。 不器用なので何かに取り組むときは一生懸命なのですが 度が過ぎて周囲の人が引いてしまいます。 肩こりもひどいですし体力消耗にもつながるので どなたか肩の力を抜くにはどうしたら良いかお教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
リラックスする必要があると思うので【深呼吸】じゃないでしょうか。 深呼吸するには、力を入れっぱなしじゃ出来無いと思います。 最初のうちは深呼吸してもすぐまた力むし、深呼吸自体を忘れてしま うと思いますが、何度も何度も深呼吸をする癖をつけて行けばいいと 思います。 あとは、小さくジャンプしたり、腕や肩をグルグル回すのもリラックス 出来るし、肩凝り改善になってイイと思います。 要は、力を入れては出来ない行動をすればいいと思います。 質問者様の好きな力の抜き方を見つけて、その癖をつければいけるん じゃないでしょうか。
その他の回答 (2)
- bo-ya2525
- ベストアンサー率25% (27/106)
腕をだらんと垂らして、指先まで「ぐにゃぐにゃ」になるようなイメージで、ブラブラと細かく揺らす。 同じ要領で脚(足)や腰でもやってみると良いかも。気持ちよく感じる振幅と周波数(?)で、お好きな時にどうぞ。 武道ともかかわりが深く、結構有名な健康法からヒントを得ています。 私も合気道経験者でして、人前でやるのはさすがに恥ずかしいのですが、一人部屋にいるときは意識的にやるようにしています。決まりごとが少ないのがうれしい。 あと、「緊張を知らねば弛緩の感覚を理解できるはずもない!」ということで、思いっ切り力を入れてみたらいかが? 「おりゃぁ!」と、気合を入れて腕に力こぶを作ります。血管が浮き上がる勢いで。数秒間パワーをMAXで保持したら、「ハアッ」と息を吐いて一気にリラックス。身体各所の筋肉でできます。 うろ覚えですが、これも何かの訓練法らしいです。 続けることが大事です。簡単なのが一番!
お礼
ぶらぶらの体操やってみますね。 気持ちよさそうです。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
武道や茶道など、日本の伝統的けいこ事をなどされてはいかがでしょうか。 武道なんて・・・と、思われるでしょうが、私は全くスポーツなどしたことがない状態で、合気道を習いました。 合気道は精神修養です。 間の取り方、精神の落ち着きなど、習得できます。 肉体的なことだけでなく、精神的にも肩の力が抜け、肩コリがなくなりました。 「新に強いのは、力んだ状態ではない。」 ということが、わかってくるのです。
お礼
日本の稽古事は茶道を7年習っています。 茶道をやっている時はようやく力が抜けるようになったのですが 日常にも取り入れたいものです。 茶道は続けますね。 合気道もチャンスをみつけてやりたいものです。 すてきなアドバイスをありがとうございます。
お礼
深呼吸ですね。 やってみます。 腕や肩はよくまわしていますが今後も続けて まわしてみます。 アドバイスありがとうございます。