• ベストアンサー

水彩で境界がにじまないようにする方法

水彩絵の具で色を塗ると、他の色との境界部分がどうしてもにじんでしまうのですが、 どのようにすればにじまないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naru1644
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

これは塗った色が乾くのを待って次の色を重ねるのがベストです。 ただ 受験などの時間内に仕上げたいときは すぐ隣の色を塗りたいときは 少し隙間を(1ミリ以内)あけて塗る方法がとれると思います。筆に含ませる水の量を加減しながら 輪郭部にタップリ水を含ませすぎないように 注意してみてください。 にじんでしまった箇所も乾けば ある程度修正がききます。あせるとにじみがひどくなります。 境界部分はどうしてもにじんだり 色が重なり濃くなったり トラブルのおきやすいところです。 乾くのを待つ。境界部分手前からグラデーションをかけ 水分を減らし 乾きやすくするテクニックも覚えるといいと思います。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/suisai-kwca/
noname#121893
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.4

 待つ。乾くまで待つ。テクニックがあれば、境界線ではないところも塗って置き、乾くまで待ってそれぞれの隣を塗る。  塗る→乾くを繰り返すしかありません。少し早くするには、ドライヤーの弱で乾かします。そのためには、あらかじめ水張りして、紙を伸ばして貼って置き、水→ドライヤーで、紙面がでこぼこにならないように工夫するしかありません。(簡易なもので市販のスケッチ用のスケッチブックで紙の四方がノリ付けされていて、止まっているものもあります、描き終わったら一枚づつはがせます、しかし紙が水彩用紙なので高価)  プロの人はそうやって絵を仕上げるので、何時間何十時間かかります。一見さらっと書いているように見えて、きれいに仕上げるにはテクニックと忍耐が要ります。  もちろん、アクリル絵の具でも、同じ行程です。アクリル絵の具でも、薄く水で延ばしてあれば、隣に塗ると滲みます。アクリルは重ね描きができるだけです。

noname#121893
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

絵の具をアクリル系に アクリル絵の具は、乾くのが早く、色がビビッドで一度乾くと融けません。 用紙は画用紙でなく水彩画用の用紙を使う。 描く方法は横でなく縦方向に筆を走らせえる

noname#121893
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、今回の話は水彩絵の具を用いることを前提としてお願いします。 子供の頃、図工などの授業で水彩絵の具を使うときにどうしてもにじんでしまい、どのようにすればいいのか長年疑問に思っていたのでここで質問しました。 現在はそんな機会はないですが、学校の図工の授業は使用する画材を指定されている場合が多いので画材を変えることで解決することはできません。だから水彩絵の具を用いることを前提としています。 ちなみに現在はアクリル絵の具をたまに使用しています。水彩絵の具は先述のような疑問があるため使っていません。解決できたら本格的に使おうと思います。

  • marumotan
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.2

隣り合っている絵具が乾くのを待ってから塗ってください。 またはチューブの絵具を使っているのでしたら、殆ど水で薄めずに、濃い絵具を塗ればにじみません。

noname#121893
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

他の色の上を塗らない

関連するQ&A