• ベストアンサー

パワーハラスメント撃退の為の費用の補償

職場のパワーパラスメント対策について教えてください。 証拠を得る為にボイスレコーダーを購入、 民事の弁護士に相談する、 内容証明郵便を送るために、興信所などに頼んで住所を調べた場合、 心身の不調を起こした場合には通院する…などの場合、 それぞれについて、かかった費用は、会社や加害者(パワハラをした加害者)に請求できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121559
noname#121559
回答No.2

会社辞める覚悟と裁判する覚悟が必要です。 そういうことは30分でも弁護士に相談すべきです。 ここでは無理。 あなたが勝っ手に購入したものはあなたの所有物に過ぎません。 慰謝料がほしいなら、弁護士に相談。 あなたにも業務上問題があるなら、相手はその点を攻めてくると思います。 パワハラによる体調不良は経験ありますが、裁判でやると職を失うよ。 会社は、あなた一人のものではないから。 気をつけて。。

my-orange-pekoe
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 明日、弁護士に相談する予定です。 慰謝料というより、態度を改めて欲しいです。(本心として) ただ、もちろん退職も検討しています。 来年度から、同じ職種でもっとずっと良い条件で優良な会社にヘッドハンティングされていますが、 それまでは今の会社で経験を積んでいきたいと思っています。 せめて3月末までは我慢しようと思ってまいりましたが、かなり限界になってきています。 そもそも月曜日に普通に出勤できるかどうか分かりません。 親身にご回答くださり、どうもありがとうございました!

my-orange-pekoe
質問者

補足

ありがとうございます。 今日相談しましたところ、やはりメモを取る(5W1H)、ボイスレコーダー、証言をしてくれる人を見つける、 使用者責任による損害賠償や、加害者に対しての損害賠償を求める方向で動くことが出来るようです。 損害賠償の中で、医療費や精神的苦痛なども含めて、請求していけるそうです。 メモはありますし、自分なりに上司や先輩、会社に対して状態を伝えてきていたので、 後は、内容証明郵便を使用者(会社)と加害者本人宛てに送り、改善を求めていき、 改善されない場合は、訴訟に持ち込めるとのことでした。 訴訟にまでは行かないとは思いますが、そこまでいっても大丈夫なように、 しっかりと準備をしていきます。 アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

そもそも、「パワハラ」って法律用語でもないし、定義がないので、それを証明しようとするのはナンセンス。 損害賠償請求したいなら、具体的に被害を明らかにして、相手の行為との因果関係を整理してから、弁護士か司法書士に相談でしょうね。

my-orange-pekoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

興信所なんて使わなくても住所は調べられますでしょ 社内なら。弁護士費用ですが 大体のところなら無料相談で筋はわかりますよ。 心身の不調の通院は民事訴訟の前に労災での対応を申請すべきです ボイスレコーダーは?です 撃退のための とありますが 本来パワハラと指導は明らかに違うものです。 強いて言えば 刑事事件化できるような内容のものをパワハラと呼ぶべきではないか? と思います。 でなければ 因果関係 予見可能性 不法行為責任 被害額 故意過失 と果てしなく争うことになります。最後には 基礎疾患の有無や 個人の帰責性がさまざまに問われると思います。 ざっくり言えば 合理的な手段方法だったのか?明らかに「無理を強いるだけ」でしかも「執拗で不当」な不法行為だったのか?それで起こった「被害」が明らかに「予見可能性」があったのに使用者または管理監督者 履行補助者の「過失または故意」によって引き起こされている事件なのか?そのことに相当因果関係が有る被害が発生していて 協働原因であっても その比重が一定以上の割合を占めているのか?  つまり 「刑法によって立件できる要件」が揃っているならまどろっこしいことしてないで 警察に行ったほうが良いということです。侮辱罪信用毀損罪窃盗罪保護責任者遺棄罪強要罪脅迫罪傷害罪などなど。当てはまればシンプルに被害届けを出せば法により処罰を国が検討します。(しかし被害届けを出すぞ?と脅迫するのはあなたが脅迫罪)債務不履行なんかよりよっぽど現実的で金はかからず解決します。  実行犯の個人をぶち込む 出来なくても送検 起訴猶予まで持ち込めば もう2度と出来ません 和解したら別ですが 警察に持ち込むなら和解はしないつもりのほうが立件できやすい。 確定すれば 民事でも 使用者責任でもあとから問えばよい。  相手が反論する余地があるうちに かかった費用がどうなるか心配していても仕方が無いですよ。 証拠があるなら直接話し合えば(義務の無いことは拒否するまたは やってもらうべきことは請求する  必要な給付や休暇は申請する。) 普通一定の譲歩があって事は済むでしょう。  たいした被害も無いのに 会社と団結して戦っていますなんて宣伝してる話は 紛争を減らす為に経営者とも協力して行っている円満解決のための(金で解決するかほとんど戦わせないで泣き寝入りさせるための)全部うそっ子ですから真に受けないほうがよいでよ。

my-orange-pekoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し内容が煩雑になってしまいましたが、まずは弁護士に相談します。 法的な知識を持った、経験豊富な第三者と話をすれば、絶対に気持ちの整理もつくと思っています。 どうもありがとうございました!

my-orange-pekoe
質問者

補足

パワハラと簡潔に書きましたが、職種は違えど、上司ではありません。 年は相手の方の方がずっと上ですが、職種的には私の方が上です。 ただ、勤続年数がまるで違います。 私は、入社1年目、相手の方は他の誰よりも勤続年数が長いような、ある意味、ヌシのような方です。

回答No.1

今の日本ではなかなかというかほとんど不可能でしょう。 そんなセコイことするなら前向きに他の仕事でもすることです。

my-orange-pekoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A