• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心因性の失声症について教えてください)

心因性の失声症について

このQ&Aのポイント
  • 心因性の失声症とは、心の影響で声が出なくなる症状です。
  • 心身症やストレスが原因で起こります。
  • 一部の人とのみ声が出ない状態や、一部の時間帯に声が出ないことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.2

実は私もその症状を持っています。私の場合は「抑鬱・躁鬱」等が嵩じ、更に鬱特有に見られる、言葉がなかなか出て来ないという症状です。ある特定の人物とは「どもり」ながらも普通には喋れているんです。でもその人達以外の人とは会話が出来たり出来なかったり。先生にも聞いてみたのですが原因は解りません。おそらく1人暮らしであまり喋る機会が無いのもあるだろう、と言う事で今は経過観察をしています。丸々一週間喋れなかった事もありました。声を出そうにも出せないんです。ですので、スーパーなんかで買い物する時は「筆談」になります。また外食する際もメニューを指刺し、指で数を示す始末です。ですから実際にそうゆう症状はあるのです。でもrinko07さんの場合は「軽い」ので、会話を意識していれば自然治癒すると思います。お身体ご自愛ください。

rinko07
質問者

お礼

2010/11/19 12:41 同じ症状を持っておられる方からのお話、大変ありがたく心強く思いました。 昨日は突然のことで動揺しており、ゆっくりお返事を差し上げたかったので、 お礼が遅くなりましたこと改めてお詫び申し上げます。 午前中に診察に行って来ました。 受付で、突然話ができなくなったので先生に渡してください、とメモを添えて、 詳しい話を書いたお手紙を渡して、読んでいただきました。 聞かれて答えられないことは、筆談で伝えました。 心身症ですが主症状が血圧なので、内科にかかっておりましたが、 紹介状を書いていただき、心療内科に転院することになりました。 内科の先生も、挨拶や単文は出るのでそこまでひどくはない、すぐ治るよ!と言われました。 困ったのは薬局で、病院の窓口で渡したメモを戻してもらうのを忘れたために、 精神安定剤の在庫が足りず、あとで自宅に届けますが何時頃がいいですか? と尋ねられた時でした。 明日紹介状を受け取りに病院に来るので、その時に私が受け取りに寄ります、と言いたかった。 私も自宅で仕事をしておりますので、他人と話す機会はほとんどありません。 夫の身内とも意思の疎通ができず、 諦めにも似た気持ちで、いっそ何も話さなければ、争うことも憎まれることもない、と思うこともあったので、 今は、たぶん神さまが楽にしてくださったのかもしれない、と思えるようになりました。 来週から新しい先生に診ていただきます。 POIZON19様もお身体ご自愛下さい。 お返事をいただきましたこと心より感謝申し上げます。

rinko07
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 また後ほど、改めてお礼の欄に書かせていただきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.3

こんにちは >心因性の失声症で、全く言葉が出ない状態が続くのではなく、 >ある特定の人とだけ話せない、1日のうち、話せなくなる時間帯がある、 >話せる日と話せない日がある、などということはあるのでしょうか? 心身に強いショックをうけると全ての場面で声がでなくなる失声症もあれば うつ病に付随する声が出なくなる症状もあります。 自分は電話を受ける、電話をかける時のみ声がかすれる・しゃがれる症状の 心因性榎声と言う一種の心因性失声症を患った事があります。 電話を多く使う仕事をしていたのですが、思い返してみると ある日、電話を受けている時、漠然と不安と言うか恐怖感に近い感覚を感じ その感覚はそのとき限りで、直ぐ忘れてしまったのですが その後、しばらく経って、電話する時に話しにくくなり 声がかすれる・しゃがれる等の症状が見られるようになり 電話を使うと必ずその症状が出るようになりました。 同僚やお客と面と向って話す時は、普通に会話できるのですが 電話だけその症状が出るので、皆に不思議がられました。 始めに耳鼻科に受診しましたが、器質的異変はなく 心因性のものであろうと心療内科に紹介され、心因性榎声と診断されました。 それまでその状態が長く続いたので、治療には一定の期間を要しました。 ◎それを防ぐには、原因を探らない事 原因を探る事は、それによりさらに症状を意識をする事になり 「~する→声が出ない」と言うある種の条件反射を自ら形成する事につながります。 質問者さんの場合「夫並びにその親族と会話→声が出にくい」を意識すると それが条件反射的にそうなってしまう。 ◎症状が出ても気にしない、次上手くやれば良い位の気持ちを持つ 次もそうなったらどうしようと考えると、同じ事を繰り返す事になります。 繰り返せば、その記憶が強化してるに過ぎず、症状の固定化を招き易いです。 一旦、そのような条件を形成すると本当に厄介です。 自分は医師の勧めで、その仕事を辞めざるおえませんでした。 それでその症状から脱しました。 今でも、ときたま電話をするとおかしい時が有りますが 意識しません、それが一番の治療法です。 参考になれば

rinko07
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 同じような経験をされた方からのお話は本当に心強く感じます。 最初は身内の死去や入院、夫の発病などが続いた後に私が突然倒れ、 「ストレスと過労からくる一時的な高血圧」と診断されて1年半通院していましたが、 その間にさまざまな症状が出るようになり、「心身症」と診断されました。 血圧も降圧剤を数日飲むと急に下がりすぎて倒れたり、(一番軽い降圧剤だといわれました) 脈拍が50より少ないことがあったり・・ 昨日は血圧が、153/96、 たぶん急に話ができなくなったことで精神的に動揺していたのだろうと思います。 最初はイライラすることが多かったですが、夏ごろより自分でも鬱ではないか、と思っていました。 「原因を探らない事」というアドバイスを頂きましたが、 「心身症」は不調を起こした原因が特定できて、「心身症」と診断されるそうで、 たぶん、「心身症」の症状として今回言葉が出なくなったのであれば、 やはり、“原因”は同じところにあるのだと思います。 詳しいことはお話できませんが、神さまが与えてくれた休息だと思ってありがたく受け入れ、 来週から心療内科にかかります。 お返事本当にありがとうございました。 寒くなりますのでご自愛くださいませ。

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

決してレアケースではないわ。 普段は何の問題もなく生活しているのに 特定の条件化になると不便が生じる というのはあることよ。 こんなケースがあるわ。 Aさんは上司のBさんから人知れずハラスメントを受けていた。 しばらくして異動がありAさんはBさんから離れる事ができた。 ある日久しぶりにAさんとBさんが同じ仕事をすることになって AさんはBさんの顔を見た瞬間痙攣を起こし倒れた。 ストレスが身体に対し強烈に影響する例の一つね。 ある意味身体の防衛本能とも言えるわ。

rinko07
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 今朝から予兆はあったのです。 昨夜夫に聞かれ答えたことを、朝起きたときにまた、同じことを尋ねられ、 話している途中で、「なぜまた同じことを話さないといけないのか」と、 何となく自分が混乱してきて、話を途中で打ち切りました。 (言葉がうまく出ず、最後まで話せませんでした。) その後夫が出かけ、お昼前に帰ってきたときに、 今度はまた別の、昨夜夫が「明日にしよう」と決めたこと、 それを、夫が「今日やればよかったのに・・」と言ったとき、 「なぜそれを昨夜のうちに言ってくれなかったの?」と思ったら、 急に言葉が出なくなりました。 (夫は一晩寝ると朝起きた時に前日の記憶が曖昧になっているようです。) 夕方帰宅した次女とは少し会話ができたので、 仰るように“特定の条件化になると不便が生じる”のかもしれませんね。。 今日は木曜日でかかりつけ医が休診だったので相談させていただきました。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A