- ベストアンサー
人が変わる夫
私の夫は、夫の家族や親戚に会うといつも人が変わります。 それもただ黙っているだけなら別に良いのですが、誰かに話し掛けられると異常な程に声が小さくなり、いつもオドオドしています。 普段の夫は全然違います。 大きな声でよくしゃべるし、いつも笑っているとても楽しい人です。 あまりの変わりように驚いたと共に、そんな夫を見るのが嫌でたまりません。 結婚前から夫の両親の前では人が変わってたので、このままでは結婚できないと思い「どうしてああなるの?」と聞くと「嫌いだから」と言っていました。 その後何度も話し合い「嫌いになるなとは言わないけど、せめて普通にしてて」というと「お前がいれば大丈夫だから頑張って直す」と言ってくれたので、その言葉を信じ結婚しました。 結婚後、初めは私も頑張って夫側の身内と楽しく話すようにしていましたが、夫は全く話に寄ろうとせず目を泳がせてオドオドしています。 誰かに話し掛けられると、いつもボソボソっと何か言う為「えっ??」と毎回聞き返されています。 段々私も夫の様子を気にするようになり、それが顔に出てしまっていたのか、義父から「この子いつもはこんなんと違うんでしょ?」と言われました。 法事の時には、親戚の叔母から「あの子ちょっと病んでるけどよろしくね」と言われました。 夫の家族や親戚も夫が変わるのを知っていたようです。 私の身内に会った時にそうなるならまだ理解できるのですが、私の身内の前では普通です。友達の前でも普通です。 挙動不審になるのは自分の身内の前だけです。 自分の身内なのに何故?と不思議で仕方ありません。 次第にそんな夫を見るのが嫌で、だんだん私も夫側の身内に会うのが嫌になりました。 そして最近では、夫の両親や親戚に会わなくてはいけない時があると、私だけ夫の身内と楽しくするのも違うと感じるようになり、私も夫と同じように黙ってしまうようになってしまいました。 当然のように夫側の身内と良い関係じゃなくなってきています。 私が思うに、夫は嫌いなんじゃなくて恐れているように見えます。 それを夫に聞いても「わからない」としか答えてくれません。 自分でもどうしようもないと言います。 私はこのまま夫側とのお付き合いをしながら夫婦を続けていくのは無理だと感じ始めています。 夫は私と別れたくないため「身内とは絶縁する」と言いますが、私はそれも罪悪感に駆られてしまい喜べません。 でも、このままだと私は確実に夫を嫌いになってしまいます。 普段の夫は愛していますが、夫の身内の前の夫は私の苦手なタイプの男性です。 夫の身内と絶縁させるぐらいなら離婚した方がいいような気もします。 長々と書きましたが、結構限界を感じています。 ご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人、場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)ではないですか? 検索してみてください、色々なHPがありますが、そういう人珍しくないのですよ。ちょくちょく出会います。ここでも、ご本人が「なぜ自分は」と悩んで質問されるケースをお見かけしますよ。ご本人も結構辛いんですよね・・。 夫婦とはいえ、長い年月違った環境で育ってきたわけですから、理解できない部分ってどこの夫婦関係でもあると思います。でも不思議や未知・自分にない部分もあるからこそ、結婚に至るだけの魅力を感じたのでは? 夫側の親戚さんも、夫さんのそれを知っているようですし、あなたは嫁でも、親戚と明るく元気につきあって行けばいいではないですか。アナタが親戚とのつきあいの窓口になっても。ウチの夫婦もワタシが夫側の親戚の窓口になっていますよ。だから時々どっちがワタシの実家かしら、と思いますが、これでいいと思っています。
その他の回答 (6)
- iroha333
- ベストアンサー率44% (20/45)
私の夫も質問者様の旦那様と同じです^^ 両親と話す時は目は合わさないし、声は驚くほど小さく・・・ 私の実家には喜んで帰るのに、自分の実家には帰りたがりませんでした。 「自分の親なのにどうして?」と不思議で仕方なく、夫に聞いても夫自身も「分からない」と。 問い詰めれば詰めるほど、喧嘩になったり閉ざしてしまったり・・・。 その度、自分の親を大切に出来ない夫は優しくない・薄情なのではないか? と思ってしまったり頼りなく思ってしまった事もありました。 ですが、実はそうではなく、ありのままに両親へ愛情を表現出来ない・両親の前では自分らしく居れない原因がありました。 夫の両親は今でこそ穏やかで、私にも本当に良くして下さっていますが、夫が幼少期の頃はとても厳しい両親だったようです。 夫は幼少期の頃の事を話したがらないので、夫の両親から聞く話のなかで私が感じたことですが・・・ 夫は子供ながらに親を困らせちゃいけないと、親の言いなりの良い子で居たようです。 幼少期は全く手の掛からない子で、反抗期も無ければ、欲しい物をおねだりした事さえないそうです。 でも、本当は自分の気持ちや意見を言いたいと思った事もあると思いますし、物をおねだりもしたかったと思います。 でも夫は表現出来ないし、両親は夫が表現しきれていない気持ちを分かってもくれなかった。 両親は自分の事なんて分かってくれていない、愛してくれていない。 みたいな心の傷が出来ているのではないかな? 両親が恐いみたいな印象が夫の中に強くあるのではないかな?と思いました。 そうだとしたら、こんな風になっても仕方ないな~、こんな風になる位、辛い事かったのだろうと思いました。 そう思うと、今まで色んな思いを抱いて生きてきた夫を、心の傷を癒してあげたいと思いました。 それからは、まずは私が夫の両親と仲良くするようにしていました。 夫は両親の事を嫌いなのではなく、本当はとても思っています。 ただありのままに表現出来ないだけなのですよね。(質問者様の旦那様も同じだと思います!) なので、私が夫の実家へ一人で遊びに行く事をとても喜んでくれていました。 一人で行くのは当初は不安もありましたが、気負いしないようにして、毎回夫が来ないことを両親が不安に思わないよう、 「今日は夫は仕事で忙しくて来れなかったのよ~」と嘘をついたり^^ 夫の両親は夫のことを何につけ過小評価し、心配ばかりしていたので、夫の実家へ行く度に、夫が日々色々な事を頑張ってくれている事や 私に対しとても良くしてくれている事などを両親に話し、本来の夫の良さを伝えるようにしました。 そして、夫と一緒に実家へ帰る時間は、少しずつから初めました。 「夫がお母さんの作った○○を食べたいって言ってたから作ってやって~!」と義母に頼み、 夫には「お母さんがあなたの好きな○○を作ったから取りにおいで~って言ってるよ!」と話し、 取りにだけ一緒に行ってもらうところから始め・・・ 一緒に行った後は、「お父さんもお母さんもあなたに会えてとっても嬉しそうだったね!」と話し・・・ 両親と一緒に買い物に行く時は、「重い物を買うからついてきて!」とお願いし一緒に行ってもらったり・・・ 我が家の場合、夫自身が意識する事さえ辛そうだったので、話し合えば合うほどに夫を追い詰め頑なにさせてしまっていたので話し合うのはやめ、 上記のように夫の両親には夫の良さを話し、夫にはいかに両親に愛されているかをさりげなく話したりしていました。 そして、少しずつ会う時間を長くしていくうちに、今では一緒に食事もするようになり、一人でも実家に帰ってくれるようになりました。 長くなってしまいましたが、質問者様の旦那様も、きっと自分らしく居られない何か心の傷がおありになるのだと思います。 私も両親の前での夫は頼りなく感じたり、どちらかというと苦手なタイプではありましたが、 でも、本来の夫は私の前で見せている夫なのですよね。 質問者様の旦那様も本来の姿は質問者様の前で見せておられる姿ではないでしょうか? それを信じてあげて、ありのままの自分で居られない旦那様の苦しさを分かってあげて下さいね^^ そして、可能な範囲でご両親と旦那様の橋渡しをされてはいかがでしょうか? きっと、旦那様もご両親も嬉しい事だと思いますし、関係性が変われば益々旦那様らしさが輝いていかれると思います! とはいえ、旦那様なりの気持ちもあれば、ご両親なりの気持ちもありますし、 もちろん質問者様なりのお気持ちもありますから、なかなかうまくいかない事もあると思います。 私は一時、どうして私ばかりが頑張らなくていけないの~!と爆発しそうになった事があるのですよ!(笑) 以来、「今まで30年間培ってきた親子関係を、そんなに簡単に変える事が出来るはずがないっか・・・」 「でも、関係が修復するように願いだけは持って、その時出来ることを出来る範囲ですればいっか~」と、 気負いしないように心掛け、何かあった時は夫に相談し、しんどくなった時は友人に愚痴っていました^^ お互い、一人で抱えすぎず、気負いせず、出来る範囲でぼちぼちっと頑張りましょうね♪ 陰ながら応援しています。
お礼
ご意見ありがとうございました。 同じ経験をされた方からのご意見がお聞きしたかったのでとても有り難いです。 私の夫も私の両親とは楽しそうに話しながら野球観戦をしています。^^ iroha333様のおっしゃる通り、私一人でも夫の両親と仲良くできれば良いのですが、今は少し難しいです。 夫の親戚や義姉達はとても話しやすいので、皆が集まる時は楽しくできるのですが、夫の兄弟も皆結婚して家を出ているので、実家に行くと義母と二人きりになります。(義父はたいてい不在です) 義父は気をつかって話しかけたりしてくださいますが、義母は「息子を取られた」と思っているらしく(直接言われた事もあります)、私が話しかけても目も合わせてくれません。 なので我が家への連絡もいつも夫の携帯にしかかけてきません。 悪い人ではないと思うので、いつかは仲良くできると信じていますが、今はまだ私が夫の架け橋になるのは難しいと思います。 私は夫が苦手としている義父の方がまだ話しやすいぐらいなので・・・ でも、私の前の夫が本当の夫だと信じて頑張ってみようと思いました。 少し安心しました。どうもありがとうございました。
補足
昨夜、夫婦で少し話し合ってみました。 過去の話になると、いつも顔が変わり構えてしまうので、やんわりと切り出しましたが、やはり夫の過去は耐え難く、私が聞いてもひどいものでした。 夫も、自分の感情を押し殺し良い子でいざるを得なかったようです。 ・夫の父親には結婚前から恋人がおり、結婚後もずっと関係が続いていて母親が毎日泣いていた。夫が子供の頃は年に2・3回しか顔を合わせた事がなかった。 ・子供の頃、夫の兄が不安定になった時期があり、その時に夫が毎日訳もなくいじめられ暴力をふるわれていたが、それを誰も止めてくれなかった。(母親さえもそれを止めてくれなかったので、大人になってから、なぜあの時止めてくれなかったのか聞くと「私はあんたを一番かわいがっている事が自分でもわかってたから、お兄ちゃんに申し訳なくて止められなかった」と言われたそうです) ・兄の暴力が続いている時、一度だけ刃物で首を切られ病院に運ばれた事があり、夫はこれでやっと兄を叱ってもらえると思っていたが、父親は兄を叱るどころか、「弟は何があっても兄に逆らってはいけない」と夫を叱った。 それはトラウマになるわ!と思いましたが、カウンセリングを受けた方が良いのか、私が夫を責める事なくリラックスした環境を与えれば改善していくのかがわかりません。
- amy7
- ベストアンサー率45% (19/42)
No.5です。 質問者様に受け止めたい気持ちがあったんですね。 それでは私の回答は質問者様を追い詰めてしまったかもしれません。そうだったらすみません。 これは私の考えですが、質問者様が身内のかたと楽しく話されているのなら、私なら有難いと思います。自分は無理だから、自分はむしろほっといてそうしてくれると気が楽です。前のようにご主人のことは気にせずほっといて楽しく話して、いつもの質問者様でいればいいと思います。 でも身内の方とつきあうには間にご主人がいると全然違いますもんね。苦痛な気持ちもわかります。これについては大きく参考になれるようなことが言えません。すみません。 質問者様に参考にならないとは思いますが、つきあいをちゃんとしなくては、 ご主人を理解しなくては、と頑張りすぎないでくださいね。
お礼
心配してくださってありがとうございます。私は大丈夫ですよ。 私の母親にもよく「何でもガッチリ受け止めずサラッと流しなさい」 と言われるのですが、気負いすぎていたのかもしれません。 私は、私が夫の身内と話をしている時に夫がいつも黙ってポツンとしていたので、夫に寂しい思いをさせているのではないだろうかと思い、自分だけ仲良くしている事に違和感を感じ始めましたが、意外と夫は喜んでいたのかもしれないのですね。 あと、夫の実家は複雑で付き合いにくいと結婚する前から夫がずっと言っていたのでその先入観もあったのかもしれませんが、結婚してまだ一年ということもあり、やはり夫に間に入ってフォローして欲しい時がかなりありました。でも夫は自分でいっぱいいっぱい。 そのうち、一人で戦っているような気になってしまい正直疲れました。 私は夫が甘えているだけだと思っていたので、悲しい思いをした日は腹が立って夫に文句を言っていました。 そういう時でも夫は悲しそうな顔をするだけで、反論するでもなく言い訳するでもなく、何も情報を与えてくれないので私もどうしていいかわからなくなってしまいました。 もしかしたら、私も夫のトラウマの仲間入りになってるかもしれないですね。 少し頭を冷やして冷静に話し合ってみたいと思います。 温かいお言葉ありがとうございました。すこし泣けました。
- amy7
- ベストアンサー率45% (19/42)
みなさんがおっしゃるように、身内に対してなにかあったではないかと思います。ちゃんとするように言うのはかえって逆効果のような気がします。 私は子供の頃、家族とごく仲のいい友達(2人くらい)、ごく仲のいい親戚としか話しませんでした。強要されると拒絶して更なる殻に閉じこもるタイプでした。理由は本当にわからないのです。どうしようもないのです。希望を言わせてくれるなら、これを受け止めてほしい、ほっといてくれることが一番ありがたい って思っていたものです。これが精神的に問題だったかどうかは知りませんが・・・。 今は社会に適用するため努力して話すようにしていますが、努力怠ればとたんに一匹狼もいいところです。今でも名残り(?)みたいなのは残っています。 もちろん仲のいい人とはよく話し、よく笑います。ご主人と同じとは言いませんが、こうなってどうしようもないのは結構わかります。 ご主人は努力するとはおっしゃって、結果できないのですから、これ以上は無理だと思います。心の中で受け止めてほしい、と苦しんでいるような気がします。だから絶縁するという方向になってしまうのかもしれません。 質問者様もご主人側とのおつきあいのために、そうされてしまっては困るお気持ちもわかります。ですが年数回だからと諦めて割り切ってしまうほうが離婚よりずっといいと思います。 ご主人の身内の人はわかっていることだし、質問者様の身内の方とは普通にしてくれているのだから、そのことで離婚にもっていくのはご主人がかわいそうだと正直思いました。 できれば受け止めてあげてほしいです。 私の彼は受け止めてくれています。とてもありがたいです。それはとても心が救われることです。 質問者様が受け止めるのは大事なことだと思いますよ。
お礼
そうですね。 おそらく受け止めてほしいと絶叫していると思います。 私も年に数回なら我慢できると思うので、そうなるようにもっていきます。 受け止めたい気持ちは私にもありますよ。でも難しいと思ってしまったんです。 でも夫が受け止めて欲しいのは誰でもなく私なんですよね。それを忘れていました。頑張ります。 ありがとうございました。
もしかしたら旦那さんは自分の身内に対してなにか強いトラウマを抱えているのかも知れないし、逆にもともとそういう性格だったけど努力して明るく振舞ってる可能性もあります。 メンタルなことを扱う専門家以外の人が深く追求するのは得策とは思いません。最悪の場合、症状を悪化させることにもなります。 あなたやその周りの人に対しては普通なら問題ないと思います。旦那さんの行動を気にして自分も黙ってしまう必要はありません。気にせずにあなたはあなたで普通にしていればいいと思います。とくに危害を加えてるようでもないですし。
お礼
あまり追い詰めないように二人で話し合ってみます。 私も私らしくしていたいので頑張ります。 ご意見ありがとうございました。
人が変わるご主人…ということで「暴力的に変化?」という風に捕らえてしまいましたが、消極的になられるのですよね。 kyupiiiiiさんの思いを読ませて頂いて、 きっとご主人はそういうプレッシャーって 逆効果なんじゃないかな?って思いました。 私にしたら「暴力振るうって程の変化じゃなし、キョドるくらいいいじゃん!それもダンナの身内にだけなんでしょう?」ってのが、すいません…正直な感想です。 確かに許せない!これは嫌だ!っていうポイントは人それぞれだから 私のこの意見はkyupiiiiiさんには「なにっっ?」って思われるかもしれないけど。 うちのダンナは私の身内の前でも、もちろん友達の前でもかなり無愛想です。どちらかといえば目を合わさない感じ。本人はそんなことない!って つもりだから、余計にタチが悪いんです。 私も最初はそんなダンナがいやで、「もっと愛想よくしてくれたら」と 思ったり、友達に会わせるのを恥ずかしいと思った時期もありました。 が、開き直ってきて「うちのダンナってあんなんやねん…嫌やろぉ!ワハハ」って笑ってフォローできるようになってから気楽になりましたよ。 ご主人はお友達や自分の身内にはフツーなんだし、ご主人の身内も そんな人だってわかってるんでしょ? 「自分でもどうしようもない」っておっしゃってるくらいな心を 「夫が嫌いになる」「絶縁させるくらいなら離婚も考える」ってますます追い詰めてどうするのかなー? ご主人の親戚となんて年に数回しか会わないのでしょうから それくらい目をつぶってあげたら?ってホント思います。 そんなことくらいで(…ってごめんね)離婚を考えてたら これからもっといろんなことがあった時に乗り越えられないかも。 いい意味でもちょっと自分の肩の力を抜いて、ご主人に接して あげたら案外、ご主人もきっとどうしてそうなるか わかってくることもあるのかも…と思います。 他人事だから冷静に答えられるけど、逆に第3者だからわかることもあると 思うので、私の意見、kyupiiiiiさんにはどう思われるかわからないけど 少しでも気が楽になってもらえればうれしいです。
お礼
ご意見ありがとうございました。 プレッシャーが逆効果なのは、私の姉にも言われた事があります。 私も自分が元気な時や気持ちが落ち着いている時は「仕方ないな」と思えるのですが、このところ夫の身内に会う機会が続いたので気持ちに余裕がなくなっていたんだと思います。 「なにっ?」とは思いませんよ。私が皆さんの意見をお聞きしたかったのですから。心のこもったご意見ありがとうございました。私も笑い飛ばせるぐらい強くなれるよう頑張ります。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
将棋の天才羽生の語録に、直感の約7割は正しい・・という言葉があります。 >結婚前から夫の両親の前では人が変わってたので、 このときに、そう思った自分の直感を、もう少し掘り下げて納得できるまで検証してみることが必要でした。そうはせず安易に決断してしまったことが今の問題の源、元凶になっていることは否めません。 そうは言っても後悔は先に立たずですから、どこかで割り切って開き直るしかありません。 何か育ってきた家庭環境のなかで、相当なトラウマをかかえてしまっている可能性がありますので、一度、心療内科なり精神科の専門医を受診してみてはどうでしょうか。 素人ではちょっと推し量れないものがある精神の問題は、とてもやっかいです。家族に会うと悪夢がフラッシュバックして反射的にそういう人格が出てくるある意味、被害妄想二重人格者的要素も疑う必要があるかも知れません。 出来るだけ手を尽くし、それでもどうしてもダメならば、それは離婚もやむなしでしょう。
お礼
そうですね。その事に納得がいくまで結婚はすべきじゃなかったのかもしれません。ホントそうですね。 「育ってきた環境の中でのトラウマ」という言葉で、思い当たるふしがかなりあります。けれどフラッシュバックとか、私には思いもよりませんでした。 その事をよく話し合ってみます。必要なら医者にも診てもらいます。 どうもありがとうございました。
お礼
ご意見ありがとうございました。 「場面緘黙症」初めて聞きました。 夫がそうなのかは私にはわからないですが、全く当てはまっていない事もないので、ちょっと心配になりました。 そうだとしたら、私はやってはいけない事をしてしまっているのですね。 ちょっと不安になってきました。