- 締切済み
英語と数学
僕は今中学2年生です。2年になってから英語ごが二年の一学期後半から数学が悪くなってきてます。この2科目の成績をのばすにはどのように勉強すれば良いですか?くわしく教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TYWalker
- ベストアンサー率42% (281/661)
英語も、数学も、いま学校で使っている教科書と学校の先生が言ったことをを完全にマスターするのが一番の早道です。 というのは、学校のテストはいま使っている教科書をもとに、学校の先生が作っているからです。 長期的には「英語そのもの」「数学そのもの」に詳しくなった方がいいんですが、短期的には目の前のテスト、次のテストでいい点を取った方がやる気が出るしゲーム感覚で面白いので、とりあえず次の定期テストを目標にしぼって、学校で習ったことを中心に考えた方がいいと思います。 あと、英語と数学を伸ばすには国語の力も必要です。 というのは学校のテストは日本語で書いているからです。 で、若いうちは、学校の教科書を丸暗記するぐらいになった方がいいそうです。 これは野口悠紀雄さんという人が提案している方法です。 英語は単語を暗記する(play => 遊ぶ、など)のは実は意味がないそうです。 というのは、単語はそれだけ単独で覚えるのは意味のない情報なのですごく覚えにくいけど、文章まるごと覚えると、前後の関係や流れがわかるのでかえって覚えやすいし、単語は出てくる場所で意味が変わるので、単語ごとに覚えるのはあまり意味がないそうです。 それよりも「I play baseball after school.」という風にある程度長い分で覚えた方が、いろんな単語を一気に覚えられるし、単語の意味、使い方、文法も一気に勉強できるので効率がいいそうです。 英語の教科書は声に出して読むといいそうです。 最初はつっかえつっかえだと思いますが、しばらくやっていると驚くほどスラスラ出てくるようになります。 そうすると、いつの間にか単語も覚えるし、意味も、文法も分かるようになってくるから不思議です。 英語もそうですが、数学もそうだそうです。 問題と説き方、答えを丸暗記してしまう。 こういうのはよく批判されます。 「数学は原理を理解しないといけない」「自分の頭で分かったら暗記する必要はない」 しかし、実社会では「仕事のやり方を覚える」「人の仕事の方法を覚える」のがまず先で、それが完全に出来るようになって、はじめて、「仕事の原理」を「わかる」ようになっているわけです。 「覚える」のが先で「わかる」のは後。 運動や、人間関係もそうじゃないでしょうか? 「あの人のことを理解したい」とか思っても、まずは「名前」「顔」「好きなもの」などを「覚える」ことからはじめますよね。 で、それが総合されて、だんだんその人のことが「わかる」ようになってくる。 教科書に出ている問題、解法、答えを全部丸暗記してしまってください。 若いからカンタンだと思います。 そうすると、知らない問題が出ても不思議と応用できるようになります。 興味があったら、次の本を読めばいいと思います。 野口悠紀雄 「【超】勉強法」 あと、マンガの「ドラゴン桜」も参考になります。 あと、勉強を「味方」につけてください。 英語も、数学も、あなたの「味方」です。 もしあなたが両方ともマスターしたら、あなたを知らない世界に連れて行ってくれて、お金をいっぱいくれます。 もしあなたが「ああ英語だイヤだなあ~」「数学のテストだゆううつだなあ~」と思っていたら、英語も数学もあなたの「敵」です。 これでは人生ツマラナイ。 バリバリ勉強して、人生を楽しんでください!
- candlelingt77
- ベストアンサー率0% (0/0)
「今まではどのような勉強をしていて、特にどの分野がわからない」 というように、具体的に教えてくれないと、みなさんから詳しいアドバイスは返ってこないと思いますよ。 一度落ち着いて、今までの勉強法(授業の予習・復習やテスト勉強)を振り返ってみてください^^