• ベストアンサー

子供の成績

中学3年生の男の子です。 1学期の通知票で1を2個もとってしまいました(・_・、) 国語と、美術です。 もともと成績は悪いので、学習塾へ行かせています。 英語と国語と数学を週に一回ずつ2時間やってます。 数学は成績も良くいつも90点前後で良いのですが、他の科目は全然ダメです。 美術に関しては提出物を出さなかったらしく、先生からも言われていたようです。 問題は国語で、今までもどうにか2だったのですが(他の科目も数学以外は2ばかり)初めての1です。しかもこの時期に・・・・ 別に勉強してないのならわかるのですが、少なくとも毎日2時間(塾の日は1時間)はしてます。 なのにこの成績・・・いったいどうすればいいのでしょう? 学校ではいじめられているようで、友達もなく休み時間は図書室にいるようです(本は読まない) このままでは、最低ランクの高校にしか行けず、またしてもイジメがあるのではと心配でなりません。 勉強しても成績が上がらない子はどうしたらいいのでしょう? もっと本を読むように言うのですが、嫌いなようで寝てたりしますw。逆に数学は好きなのですごく集中してるようです。 頭が本当に悪ければ数学も出来ないと思うのですが・・・ (共働きなのでいない間に少しゲームしてるようです。これをやめるように言うと「息抜きが出来なくて勉強も出来なくなる」ときれます) 親としてはどうしたらいいでしょう? 高校生の方など、中三のときの勉強法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.4

科目からの推測ですが、機械式に解く問題は出来るが暗記が出来ないという感じですかね。 中学の数学は何問かとけば公式を勝手に覚えますので、そのままテストを受ければ点が上がります。こういう人は、公式の本質を説明しろと言われて答えれませんので、そこで同じ点の人と差が出来ます。 さて質問のほうですが、提出物を出さないのは論外です。子供だってレンタルビデオを返し忘れたら延滞金をしっかり払います。これは小さい子でも期限の重要性を知っていることの証で、それを理解していないのは問題かと。 勉強法ですが、何時間勉強しようが覚えないと意味が無い。時間でなく覚える範囲で区切りましょう。例えば一日漢字10個としたら、確認テストをして覚えたら終了。見たいな方法です。 覚えれば即終了とすれば、一日のノルマをクリアすればゲームしようが問題はないでしょう。私は自分自身でこの方法をやり、ゲームしたさに普段は1時間かかることも10分くらいで覚えられたりします。 人間ゴールが見えると力が出ます。ただ闇雲に勉強しろではやる気は減る一方です。

kadakun1
質問者

お礼

「機械式に解く問題は出来るが暗記が出来ないという感じですかね。」 そのとおりですw なので、瞬間的に答えが出ますが、式がともなわない場合もありますね。 勉強の仕方ですが、本人も夏休みの計画で、「~までやったらボーナスゲット(遊ぶ時間)」というやり方にしたようです。時間ではなく。 その方が効率的なのですね。良かったです。 自分の人生なのですから、好きなようにやらせようと思います(勉強とか進学とか) ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#19352
noname#19352
回答No.3

中三のときの勉強方をアドバイスさせていただきます。 国語ですが、大きく、現代文と古文に分けられますよね。 まずは古文をやって下さい。中学レベルの古文なら短期集中で成績は上がります。現代文対策は、とりあえず漢字ですね。 国語はやったらすぐ成果が見える科目ではないと思います。反対に、運で凄くいい点を取れたりもします。ですから、暗記分野はがっちり自分のものにしちゃってください。 数学が出来るとのことですが、数学が出来るというのは、かなり有利です。数学は国語と違い、点数にブレが出にくい科目なので、これを高得点のまま入試までキープして下さい。 あと、英語の方もしっかりして下さいね。 英数が出来れば中ランクの高校に入れるでしょう、ただし私立高校ですよ。その通知表では公立高校は絶望的です。通知表で1がついていると、内申書でもかなり低い点がつけられることになります。 私立でも内申が合否に影響する高校はたくさんありますが、上位私立ほど、実際の入試で合否を判定します。 ですから、その入試で、数学で高得点をたたき出してください。 とにかく、この夏は全力で頑張ってください! 飛躍的に伸びるのはこの夏が最後です!! いじめが、あるとのことですが、詳しいことも知らないし、経験も無いので、軽々しく言えることではないと思いますが、あと半年の我慢です。 高校に行けば、環境もガラッと変わります。 もし、自分の性格に原因があると少しでも思われるのであれば、そこで変われます。それまでの我慢と思ってはどうでしょう。 とにかく、今は受験生として精一杯頑張ってください。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「1」というと授業への出席が足りないとか、課題が未提出という可能性のほうが高いように思います。現に、美術に関してはそうだったようですね。国語は、なぜ「1」だったのでしょう。 出席や課題が問題だとしたら、いくら勉強ができるようになってもテストでしか力を発揮できませんよね。いじめがあるともお書きになっていますし、もっと精神的なことや、意欲の問題、あるいは課題への取り組み方に目を向けてあげるべきなのかもしれません。また、塾に関しては詳しくないのですが、国語を習っているのに成績が上がらないなら、塾を変えるべきなのかもしれませんし、提出物を出せる工夫を、周りがサポートしながらするべきなのかもしれません。 尚、学力が最低ランクだからといじめが多いとか、ランクが高いからといじめが少ないということは、今はないと思います。また、高校によっては、秀でた教科を重視して合否を決めてくれるところもあるようです。高校についても、いろいろな可能性を研究なさってみてください。 以上、課題をまったく出せていない不登校気味の受験生の親より。ちなみに、私は親単独で会っている保健所のカウンセラーの助言が少し役に立っています。

kadakun1
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、国語は朝自習というのがあって、これを提出してない(やってない)ようです。 あと漢字が苦手でとにかく文章問題がダメですね。 イジメは部活から始まって、同じ部活の生徒にやられているようです。まあ、それほど大事では無いのですが、そのせいで友達がいない(友達になると一緒にイジメの対象にされるから)のです。 2年から不登校の生徒とは友達です。その子も部活からイジメに遭い、登校できなくなり、今は自習室で別に勉強しています。 それに比べれば、休まないだけましですよね。 高校もよく調べてみます。 ちょっと前向きになりました、ありがとうございます。

  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.1

国語ができなくて、数学は出来るということなので、 国語を上達させる方法としては、数学的感覚で国語にアプローチすることだと思います。 つまり、文章を記号として捕らえるという感覚です。説明がむつかしいのですが、まず、接続詞「そして、しかし、けれど」などを、文法にしたがって、記号にします。 次に、時制として、現在か、過去かといった部分について、色分けしてペンで印をつけさせます。 そういったなかで、文章の展開を理解させるのはいかがでしょうか? あと、点を底上げするのは漢字の読み書きですよね。 これは、手で書いて覚えるにかぎりますので、一日10個ずつ、お母さんと一緒にやりましょう。 ただし、そのとき、「あなたは出来ないから、勉強しなくては!」という言い方は、「あなたは出来ない」と潜在意識に教え込んでいるようなものなので、辞めましょう。 代わりに「本当は、ちゃんと知っているげと、すぐ出てこないだけだから、練習しよう。お母さんも最近字を忘れてかけないんだよね~。」くらいの暖かい言葉の方が、いいと思います。 北風と太陽です。 しかるのはブレーキ。ほめるのはアクセルです。

kadakun1
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、成績が悪いとどうしてもしかってしまうのです。頭が悪いとか・・・・ 反省してます、自分も嫌だった言われ方を自分がするとは・・・・ やはり読み書きですよね。それを出来るだけやろうと思います、ありがとうございました。

関連するQ&A