- ベストアンサー
中2の英語について教えて!
僕は中学2年です。 英語が大の苦手です こないだの2学期末は国語82 数学94 理科96 社会93 英語48と英語の点数が非常に低いんです… 一年生のときは英語も90点以上とれてました。 二年になってから英語にまったくついていけなくなりました… なにか効率のいい勉強方法はありませんか!? お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
点数から判断すると、数学はできるように思われます。数学ができる方ならわかると思いますが、英語や数学のように積み重ねが必要な教科は基礎がわかっていないとどうにもなりません。二年になってからわからなくなったのなら、わからなくなったところまで戻って復習する必要があります。私は一年の内容から復習すべきだと思いますが。「一年のときは点数がよかったから復習の必要はない!!」と思ってしまうかもしれませんが、もし一年の内容が完璧に理解できていたのなら、二年から急にできなくなるなんてことはないと思うので。 とりあえず勉強方法としては、文法と単語を覚えることだと思います。覚え方は人によってそれぞれ自分にあったものがあります。いろんな勉強方法を試してみてください。まずは声に出しながらノートとか広告の裏などに書いていくのがいいと思います。私が中学生のころは、教科書の本文を音読して丸暗記しました。理科や社会でそのような点数を取ることができるのなら暗記が苦手だということはないと思います。 私は高校時代、英語科のクラスで三年間過ごしました。当然のことながら、そのクラスにいるのは、中学のときは英語が得意だった人ばかりです。しかし、高校に入ると覚えないといけないことがどんどん増えてきます(英語に限らずすべての教科において)。高校に入ってから落ちこぼれていった人を何人も見てきました。また、大学に入ってからも英語ができないために職業の選択肢が少なくなってしまった人もたくさんいました。英語の勉強は早いうちに始めてください。 ここからはどこで聞いたかわからないのであまり信じられても困るのですが、ある化学者(日本人)の話をします。その化学者はすごい発見をしました(申し訳ないのですが、細かいところまで覚えていません)。しかし、その化学者は英語がすごく苦手で、英語の論文をやっと読める程度。自分で英語の論文を書くなんてとんでもない、という人でした。そのため、そのすごい発見を世界に発信することができませんでした。それから数年たったとき、他の化学者が同じことを発見し、それを論文にしたところ、ノーベル化学賞を受賞しました。 っていうお話です。本当のことかどうかわかりませんが、私にこの話をしてくれた人は、それくらい英語が大事なんだってことを伝えたかったのではないかと思います。
その他の回答 (1)
一年生のとき90点以上取れていたのに二年生でガタ落ちということには何か原因があります。 心当たりはありませんか。その原因が分かり、取り除くことができれば元通りになると思います。 とは言ってもそんなのんびりできませんよね。 私の経験からは英語は暗記だと思います。繰り返し読み暗記する。それを徹底的にやればいいと思うのですが。もちろん繰り返し書いて単語を覚えることも大事です。中学のとき英語の先生がこんなことを言っていました。 「英作文と言うが文なんか作れないよ。覚えている頭の中の英語から文章を借りてくるんだ。つまり英作文というより英借文(エイシャクブン)なんだな。だから頭の中に英語をしっかり入れておくことが大切ってことだ」 この先生の言葉からも暗記です。他教科は非常にできるので英語だって確実にできるようになります。保証します。 できるようになりたいというその気持ちがありば十分です。 成果がはっきり見えるには時間はかかるでしょうがそのときが一番辛いものです。それを乗り越えればうれしい成果が実感できるので希望を持ちましょう。