• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急です。クイズ:もしコンビニの店主ならどっち?)

コンビニの候補地はどちらが良い?経済・経営クイズ

このQ&Aのポイント
  • 経済・経営系のクイズです。コンビニのオーナーとして候補地1と候補地2のどちらが良いか考えていますが、数学的または論理的な観点から説明してください。
  • 候補地1のデータは世帯数970、昼間人口2610人で月商は?です。候補地2のデータは世帯数920、昼間人口2900人で月商は?です。
  • 候補地のデータをもとにコンビニの出店候補地を選ぶ場合、候補地1と候補地2のどちらが最適か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

 私は、嘘が嫌いですが、正直に課題で、ヒントというなら。  そして、プレゼンなら、ゼミでの発表でしょうか。   ヒントは、質問内容に書いてあります。 >なるべくグラフ、式など使って数学的または論理的に説明をお願いいたします。 この部分は、質問者ではなく、課題に書かれていたと想います。というのも、質問者の考えなら、解答はでているハズ。  グラフ→数式化→論理的な考察、という手順が適切な手法です。    まず、グラフを書く。 1) 横軸に世帯数、 縦軸は月商 2) 横軸に昼間人口、縦軸に月商   こんなグラフを散布図と言います。何か、見えてきませんか。 そして、「数式化が出来れば、簡単」と思うハズで、それはエクセルでできます。  これは練習問題で、ゼミなら、「実社会の月商で、世帯数が決定要因か、もっと重要なものは無いのか」と突っ込みを入れますが。  

kotokotoprin
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。おかげさまでエクセルでグラフや式を求め発表することができました。(^-^)まだゼミの前段階の授業なので少ない限られたデータなのだと思います。ですが今回苦戦してしまい、自分の勉強不足を改めて痛感しました。ご指摘・ご指導ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

 内容からいって、クイズとは思えない。しかも、至急、なんぞがあれば、大学の課題(大学院ならレベルが低すぎる)てしょう。違うなら、どこでのクイズか、本なり、番組なりを書いて下さい。  ちなみに、課題の回答はしてはならない、ことに、ここではなっているハズ。  経済は、専門分野ではないが、これなら私でもできる。すなわち、候補地の?の値が知りたいいうことでしょう。課題でない、クイズだと書かれているので、単純に計算すると、1は、約10500になりますが、これでは大学生の解答としては、落第(中学生でもだせる)。 私なら、B地の売り上げは、9900ではなく、9700にしたい。それだと奇麗なデータになる。 クイズなら、正解は、「こんな単純なデータでは決まらない」「人を馬鹿にするな」でしょう。

kotokotoprin
質問者

補足

申し訳ありませんでした。クイズと書きましたがおっしゃる通り大学の課題で、結論をだしてプレゼンをするのです。私の質問はいわゆる「課題の丸投げ」行為にあたるのですね。不勉強でした。 ですが、もう少しだけヒントをいただけないでしょうか。自分自身では平均や標準偏差や相関係数を求めてみたりしましたが、答えに結びつきませんでした。中学生でも解けるとおっしゃっていて、しかも候補1の月商まで出していただいているのに未だに計算方法すら分からず本当に不甲斐ない限りですがお願いいたします。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

要は月商が高そうなのはどっちか?ですよね。 1は世帯数が多く、2は昼間人口が多い。 データを見ると、月商は世帯数に比例しているが、昼間人口には比例していない。 つまり、月商を決める要因としては世帯数の方が強いということになります。 従って1を選んだほうが月商が高いという予測が成り立ちます。 …と考えてみて思いましたが、これだと簡単すぎますよねえ。 何か別の要素があるのかな? でもこれだけのデータでは客数も単価も分からないし…

kotokotoprin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました(^-^)

kotokotoprin
質問者

補足

回答ありがとうございます。そうなんです。月商の多そうな方をもとめたいのですが、これだけのデータしかあたえられていないのです。