• ベストアンサー

六角義賢、細川晴元について質問です

こんにちは! 六角義賢、細川晴元に関することで分からないことがあるので、質問します。 (1)六角義賢の正室、継室は共に、能登畠山関係の人物です。何故、近江と能登という一見関係のないような間柄で婚姻を結んだのでしょうか?また、正室、継室と婚姻した年数を教えてください。 (2)細川晴元の継室は六角定頼の娘となっています。いつ婚姻したか教えてください。 両方ともマニアックな質問になってしまい、申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

1545年に嫡子善治が継室の子供として生まれているので、正室・継室ともにその前に結婚したんでしょうね。 六角家の婚姻関係からすると、管領家ないし有力守護大名との婚姻なので、三管領家の一つである畠山は妥当な婚姻関係かと。 六角義賢の姉妹関係を見ると WIKIPEDIAより、補足 義賢(承禎)、女子(細川晴元継室)京兆家当主、 女子(土岐頼芸室)美濃守護家、女子(北畠具教室)伊勢守護家、 女子(武田信豊室)若狭守護家、義姉妹:如春尼(本願寺顕如妻) 能登は、今の感覚で言うと、なんか日本海に突き出た辺鄙なところ言う感じですが、日本海沿岸通商圏で考えると、 京都=近江=若狭 ここまで陸路 ここから、能登 越後 と、日本海通商圏のキーポイントです。 時代は下りますが http://www.geocities.co.jp/une_genzaburo/TheTokikunis.htm 江戸時代になって、太平洋岸の航路が開発されますが、その前は日本海通商圏のみです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E6%B0%8F 主要な勢力圏をみると 近江 越後 隠岐 出雲 みごとに日本海通商圏 権益の確保のため、日本海沿岸地の協力者が必要なのかと

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://mizunoclan.exblog.jp/9613466/ 2009-02-16 01:27のコメント参照 若狭=近江=伊勢 この本州の真中で狭くなっているラインを抑えることは、莫大な利益をもたらす。 義賢の姉妹が 若狭 伊勢 そして 美濃というのは、この線の理解だろうな。 ちなみに 現在の岐阜県は内陸県という感覚ですが、当時の(宝暦の改修以前)では、濃尾三川が合流し、伊勢湾と直結していたので、臨海ともいえる位置でした。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A