• ベストアンサー

丙午の意味を詳しく教えてください。

意味をなるべく詳しく解りやすく、誰か教えて!。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

干支(甲乙丙と子丑寅を組合せ、60年を一単位とする年の数え方)の一つですが、とくに丙午がしばしばとりあげられるのは 「丙午の年に生まれた女性は夫を殺す」 との俗信があるためです。この俗信は江戸時代に男恋しさのあまりに大火を起こした八百屋お七が丙午の生まれであったためと言われています(別添URLご参照ください) この俗信は意外に根強く、直近の丙午に当たる1966年には出生率が大きく落ち込み、日本人の人口構成にも影響を与えています。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.melma.com/mag/41/m00010441/a00000296.html
katsumi1968
質問者

お礼

大変参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こちら参考に

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/3970/hinoeuma.html
katsumi1968
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.4

十干と呼ばれるものがあります。これには甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸があります。 これを五行、木・火・土・金・水に兄、弟として振り分けたわけです。 甲(きのえ)木の兄、乙(きのと)木の弟、 丙(ひのえ)火の兄、丁(ひのと)火の弟、 戊(つちのえ)土の兄、己(つちのと)土の弟、 庚(かのえ)金の兄、辛(かのと)金の弟、 壬(みずのえ)水の兄、葵(みずのと)水の弟 としたわけですね。 そしてこれに、12支を組み合わせ、60種類の組み合わせをつくり年・月・日にあてているのです。その中で丙午は火の兄と12支の午(うま)を組み合わせたものなわけですね。 丙午はその一つであるわけです。

katsumi1968
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.2

 丙午の丙とは十干の3番目で火の兄のことを指します。十干とは五行それぞれに陰陽に基づき兄と弟を当てはめたもののことをいいます。  午はその表示の通り十二支の午のことです。  昔はこれを組み合わせて、年を表示することがありました。ちなみに組み合わせは60通りで、これが還暦の起源になっています。(最初の組み合わせに戻るから、赤ちゃんになると言う考え方です。)  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

katsumi1968
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

とりあえず辞書ですね。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CA%BA%B8%E1&kind=jn&mode=0
katsumi1968
質問者

お礼

有難う御座いました。

関連するQ&A