• ベストアンサー

マクローリンの定理

1/(1-x)(1-3x)という関数にマクローリンの定理を適用してくださいお願いします。 早急にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 定理の適用?  次のようなことを質問しているのですか?  f(x)=1/{(1-x)(1-3x)} とすると、   f(x)=(3/2)/(1-3x)-(1/2)/(1-x)=(3/2)Σ[k=0→∞] 3^k x^k -(1/2)Σ[k=0→∞] x^k =(1/2)Σ[k=0→∞] {3^(k+1)-1) x^k と展開できるので、マクローリンの定理は   f(x)=(1/2)Σ[k=0→n-1] {3^(k+1)-1} x^k + f^(n)(c)/n! x^n, 0<c<x となるcが少なくとも1つ存在する と書けます。  ちなみに、f(x)をn回微分した f^(n)(x) は   f^(n)(x)=n!/2 {1/(1-x)^(n+1)-3^(n+1)/(1-3x)^(n+1)} となりますので、次のように書き換えることも可能です。   f(x)=(1/2)Σ[k=0→n-1] {3^(k+1)-1} x^k + {1/(1-c)^(n+1)-3^(n+1)/(1-3c)^(n+1)}/2 x^n, 0<c<x となるcが少なくとも1つ存在する。

larclarclarc
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

失礼。誤字訂正: テイラー展開の中心を 0 に置いたものを、マクローリン展開と言うが、 テイラーの定理で中心を 0 に置いたものを、マクローリンの定理とは 普通言わない。なぜ、そうなるのかは、マクローリン式の級数展開が 「テイラー展開」と呼ばれるようになった歴史的経緯を調べてみれば 納得できよう。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

テーラー展開の中心を 0 に置いたものを、マクローリン展開と言うが、 テーラーの定理で中心を 0 に置いたものを、マクローリンの定理とは 普通言わない。なぜ、そうなるのかは、マクローリン式の級数展開が 「テイラーの定理」と呼ばれるようになった歴史的経緯を調べてみれば 納得できよう。

関連するQ&A