• ベストアンサー

みかんの生産量について

みかんといえば愛媛、という印象をうけるのですが、実際生産量の1位は和歌山ですよね? 愛媛は2004年までは1位でした。 2004不作の原因は天候であったと知っています。 それ以降、愛媛は1位になったのでしょうか? なれていないのならば、なぜそれまで1位であったのに、今は2位になっているのでしょうか? 教えていただければ大変ありがたいです。 あと、もしよろしければ、年別の和歌山と愛媛のみかん生産量のグラフがのっているサイトなどを紹介していただければ嬉しいです。 実際、数字と比較できる方がわかりやすいので… 注文が多くて申し訳ありません。 どうかご協力お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

回答が付いてないので、勝手に回答します。 さて、勘違いしてはいけません順位は結果です。(それ以上でもそれ以下でもありません) ですので、愛媛県の生産量が下がった→和歌山県が生産量を維持又は拡大した→結果順位が変ったのです。 農産物で、特に果樹など(畜産も)は、その年のダメージが翌年だけでなく数年にわたり出ることがあります。そうなれば、廃業する農家も出るのは致し方ないことです。 正直、いい話ならばともかく悪い話(失敗談)を堂々と話せる人は希少です。(したくないのが人の人情)ですので、直接、面と向かって聞かない限り教えてくれる人は少ないでしょう。 あと、データに関しては、その県の農業関係部局、地域の農政局、無ければ農林水産省のデータです。農林水産省の果樹ページで各年、各県のデータは載っているかと思います。 図書館に行けば農林水産統計という本があると思います。 探してみましたが、そのものずばりは見つかりませんでした ただ、データを整理してグラフ化するのは、それを伝えたい側又は利用する側がすることであって、調査する側がする仕事ではありません(余裕があれば別)ですので、データを表計算ソフトで並べて整理した方が早いと思います。 最近は、予算削減(無駄を省く)の中、統計関係は真っ先に予算を削られますから、だんだん分析した資料(印刷物の形での)は減っています。(毎年10%減されたり仕分けされればね) よって、生のデータのみの提供が増えているようです。ダウンロードして該当部分を表計算ソフトに貼ればグラフができますから大した手間ではないかと思いますので、必要ならばがんばってください。大した手間ではないと思いますが・・・・¥

関連するQ&A