- ベストアンサー
大学で何を専攻したいのか、自分が何をしたいのかが全く分かりません。興味
大学で何を専攻したいのか、自分が何をしたいのかが全く分かりません。興味のあるものは沢山あるのに、それ一本に絞ることが出来ないためです。自分で考えていても埒があかないので、インターネットで何か専攻又は自分に向いている職種等を診断する事が出来るサイトを知りませんか?参考にしたいと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
職種診断テストは、適職 診断でググると沢山出てきますよ。 でも、そこから専攻を逆算するのは、少し難しいです。 決め切らないのなら、就職に有利な学科を優先で 考えていく方がいいかもしれませんね。 私が就活してみて思ったのは、大学に入る前に、 一回、マイナビやリクナビ、enジャパン等の新卒就職サイトで、 適当なプロフィールで会員になってみたらどうかということです。 そうすると、企業のページの採用実績という部分に、 今までの採用者の出身大学学部が列挙してあります。 ここいいなぁという企業で、上位に来ている学部や、 各企業を見ていて多いと感じる学部を参考にしてもいいし、 全体を見ることで、求められてる人物像が見えてくるかもしれません。 あとそういうサイトは、会員用の適性診断チャートが用意されているので、 そういう意味でもおすすめです。
その他の回答 (2)
こんにちは♪ まだ若いんですし、職業などについて無理に考える必要なんてないとおもいます。 東大に入ってはどうですか? 二年間のモラトリアムがあります。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>インターネットで何か専攻又は自分に向いている職種等を診断する事が出来る 大学とは「自分の事は自分で考えて、自分で自分を律して、自己責任で行動する」と言うのを身に付ける場です。 貴方のように「自分で何も決められないので他人任せにする人」は、大学に行く必要はありません。 大学で「自分で考える」のを学ばなかった貴方は、自分で自分の行動を決める技術を持たない訳ですから、自己の判断を要求される仕事に就く事は出来ません(サラリーマンやOLにさえなれない、ってこと) 就職できるとしたら、自分で行動の判断をする必要がない「マニュアルに書かれた作業をマニュアル通りに延々と繰り返すだけの流れ作業を丸1日行う仕事」のみです(例えば、生産工場で、1日中、ネジ回しでネジを回すだけの作業員とか) そういう職場が嫌なら、残る選択肢は「ニート」だけです。 高校までは「敷かれたレールの上を走るだけ」でしたが、大学から先は「自分で行き先を決めねばならない」のです。それが出来ない人は、方向舵を固定して同じ場所をグルグル回るか、一生そこに留まるしかありません。 まあ、今までずっと親や教師の言うままレールの上を走らされてて、いきなりレールを外されて「好きなように走れ」って言われても、どこへ向かって走れば良いか、見当もつかないのが当然です。 暫く適当に暖機運転してれば「運と巡り合わせ」により、自分がどっちに走れば良いか、方向性が見えてくるでしょう。 ともかく「診断サイト」とか「他人の適当なアドバイス」とか、他人任せにはしない事です。他人任せにしてたら、結果がどっちに転んだとしても、最後に得られるのは「後悔のみ」です。