• 締切済み

界面活性剤の分析方法について

 陰イオン界面活性剤の分析方法のエチルバイオレットまたはメチレンブルーを使用して行う方法で、これらの方法は両性イオン界面活性剤も含まれて分析されてしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

メチレンブルーを使って陰イオン界面活性剤の濃度を測る場合には、 あくまでも MBAS 濃度、つまり「メチレンブルー活性物質」の濃度を 測って、それで代表させている、つまり、陰イオン界面活性剤濃度の 目安だ、ということを忘れてはいけません。 メチレンブルー活性物質は陰イオン界面活性剤だけではない(例えば、 ホウ素がそうだったはず)ので、細かいことを期待しては駄目です。 細かいことを期待するのであれば、成分分析(ガスクロかな?)を して、総量を出さなければいけません。 エチルバイオレットについても同様です。 で、両性イオン界面活性剤のはなしなのですが、両性イオン界面活性剤 とは、水に溶けたときに+になったり、-になったりという性質を持つ ものなので、-イオンを出すケースには、当然影響があります。 また、界面活性剤だけではなく、陰イオンが多いところでは、その分の 誤差も考えなくてはいけません。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「新版:界 面 活 性 剤の分 離・分 析 技 術」 この目次に ============================ 2.1化学分析(メチレンブルー 3.1メチレンブルー法(JIS法) 1.1エチルバイオレット吸光光度法(EV法) ============================= 内容は未確認ですが、これらの目次から察するに、質問の点も記載があるのではないでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.gijutu.co.jp/doc/book/S107.html

関連するQ&A