ベストアンサー 社会学について 2010/11/06 16:59 社会学について 社会を社会学的に研究するとはどういう事だと思いますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー townsx10 ベストアンサー率8% (10/113) 2010/11/06 17:21 回答No.1 普通に考えると国民の福祉と教育に関わる学問だけど 最近は貧困と犯罪を増やす、都市開発的意味合いが強いんじゃないでしょうか 質問者 お礼 2010/11/06 20:30 ありがとうございます 実はこれある試験の過去問なんですが問題は「社会を社会学的に研究するということはどういうことか具体例をもとに説明せよ」というものなんですがこの場合どういう解答をするべきなんでしょうか 過去問なので同じ問題が出る事はないのですが解答例がないため気になってしまって(^_^;) 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 社会人大学院を考えていますが、どうやって進めていけば良いか分かりません。 社会人5年目で、スポーツ社会学の社会人大学院進学を考えています。 しかし、勉強や研究したいという気持ちはありますし、こんな事研究したいと言うのは色々ありますが、具体的なレベルまで来てません。選考などでどんな研究をしたいのか?と聞かれてもまだ伝える自信がありません。 受験もどうやって対策(小論文など)など練ればよいのか分かりません。自分が進学を決めている大学の教授の著書など読んでみようと思いますし、アポなどを取って何を話せば良いのか分からないです。 こういう状況の中で、社会人大学院進学や受験に向けてどんな事をやっておくのが良いかややるべきなのかを教えて欲しいです。 また社会人大学院進学は就職には有利に働くものなんでしょうか? すぐに社会に役立つ研究ばかりでいいのか? 国から研究費を貰って行う研究はどのように社会に役立つのかアピールするのが重要だと思います。 実際私も大学時代の研究で「社会にどう役立つか」を説明するよう言われました。 しかし、社会に役立つことが見えている研究だと浅い研究になってしまい結果的に良くないのではと思い始めました。? 今年ニュートリノ研究でノーベル賞を受賞した梶田先生は「ニュートリノの研究は何の役に立つんですか?」の質問に「私には解りません」というように答えられています。 梶田先生はすぐに役立つ研究を目指して研究してきたわけではないけれども、今後世界にインパクトを与える深い研究をしています。つまり社会の役に立つかどうかだけを考えて研究を行うのは十分ではないと思うのです。 何を言いたいかというとすぐに役立つ研究に注目がされがちですが、もっと純粋に真理の追求というかわからないから研究によって解明するというスタンスが広がってもいいのではと思うのです。 それが結果的に大きな社会貢献につながると思うのです。 皆さまはどう感じされますか? また研究とはどのようなスタンスで今後行っていくべきでしょうか? ご意見を宜しくお願いします。 社会学の院生さんって、忙しいの? 友人が首都圏にある大学の院生になりました。 社会学です。 本人に直接聞けばいい事なんですが、とにかく毎日忙しくて話しもできません。 社会学部の院生さんの生活ってどうなんでしょう? 忙しさは研究内容によるんでしょうか? また、このような忙しさは修士課程終了まで続くんでしょうか? 国際社会学と世界社会学 国際社会学と世界社会学の違いってなんなんですか? それに具体的には双方どういったものを研究する学問なのえしょうか? 詳しくしってらっしゃる方がいたら教えてください。 社会学について 「社会学」とは客観的に研究可能な学問なんでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 出来れば、例を挙げて説明してもらえると嬉しいです。 社会学?経済学? 大学院に進学したいのですが、雇用や労使関係といった分野が学べる大学院を教えてください。大学は社会学科だったので(今年卒業しました)社会学研究科や文学研究科を考えていたのですが、経済学や経営学でも似たようなことができるらしいのです・・でも入試科目のこととかを考えるとやっぱり文学研究科のほうがよいのでしょうか?お願いします。 社会人をいつまで続けるべきか 現在社会人2年目で、来年度からの大学院進学を考えているものです。今の社会人経験をある程度活かした研究室に進もうと考えています。 ですが本音は自分が社会人として向いていない気がして、自分に向いてる職業の候補として研究者というのを体験してみたいという、『逃げ』と捉えられるようなことが志望理由です。 タイトルにもあります通り、いつまで社会人を続けるべきかということで悩んでおります。 正直今すぐにでも辞めたいのですが、まだ色々と準備不足な中ではあるので(例えば今の社会人の経験をどう研究に使うかといったことがまだ言語化出来ていません)、もう数ヶ月は働こうと考えています。 ただ来年の4月までに仕事を辞めていた期間があった場合、面接等でそこを詰められた時に根性がないというマイナスな印象を与えてしまうのではないかという懸念があります。 やはり履歴書の印象を考えると、仕事は3月までは続けた方がいいのでしょうか。 それともいつ辞めたかはそんなに院試合格には関係ない、もしくは院試の成績が良ければそれでいいのでしょうか。 大変恐れ入りますが、どなたかご返事いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。 社会学部とは はじめまして 受験生です。 社会学部を志望しているのですが 社会学とは 社会のあらゆる現象を調査し研究する学問 私はワーキングプアやネットカフェ難民(何故格差がここまで開いてしまったのか、対策はなどについて調査し研究していきたい) などの貧困に関心があるのですが このようなことは社会学に含まれるのでしょうか? 社会学部で学べるのでしょうか? 大学は東洋大学を志望しております。 現役生や社会学を知っている人など 大歓迎です 優しい回答お待ちしております。 ブロードバンド社会と、ユビキタス社会のちがい カテゴリがあってるのかわからないですが、企業研究をしていてわからない言葉が出てきたので宜しくお願いします。 ブロードバンド社会と、ユビキタス社会のちがいです。 非常に似通っており、どうちがうのかわかりません。 どなたか、よろしくお願いします。 社会学ってどんな学問? 社会学はどういったことを学ぶのでしょうか。 なにかのパンフレットで見た限りには、社会問題の背景を探ったり、研究するみたいなんですが。 また、お勧めの大学を教えてください。宜しくお願いします。 研究室訪問(社会人) 社会人として大学院受験を考えています。そこで、近々、志望している研究室に訪問しようと考えています。しかし、私は社会人なので土日、祝日に研究室訪問しようと考えていますが、土日などに研究室訪問することは先生方にとっては迷惑でしょうか? また、ここのカテで社会人として大学院へ入学された方がいらっしゃればアドバイスをよろしくお願いします。 社会人ですが、研究できる方法はありませんか? 私は修士を修了して社会人1年目です。電力会社に勤めています。 修士時代は厳しい先生方に鍛えられて、あの当時は無休で無給だったので研究なんか早く辞めたいと感じていましたが、社会人で研究から離れてるとなぜか寂しくなり、また研究をしたいと思いだしました。 今思うと実験や論文を書くのは面白かったんだと感じております。 研究能力がずば抜けているわけではありませんし、会社を辞めて進学するリスクを考えるとドクターには進学できませんが、研究をしたいです。わがままだと思いますが、なにか研究に携わる方法はありますでしょうか? 教育社会学について 最近、教育の階級・階層性や再生産性について非常に興味を持っています。 まだまだ知識は浅いのですが、教育社会学の方面の研究をしたことがある方や、ゼミナールなどに入ったことがある方、教育社会学・教育学について、わかりやすくそして熱く語ってもらえませんか?抽象的な質問でごめんなさい。 例えば、教育社会学・教育学がどの様な学問分野でどの様な達成目標があり、どういうことを研究する等など、ホントなんでもいいです! 社会学の研究が進んでいる国 どこで、質問していいか分からなくてここだったら社会問題や社会学に関心のある方がこたえてくださるかと思い質問させて頂きました。 社会問題や異文化に興味があり、社会学を学んでみたいと思っています。 自分なりに本を読んだりしていますが、社会学が進んでいる国やそういう権威の方がいらっしゃる大学(院)が分かりません。社会学も広いと思いますが、私が興味のあるのは、(社会的背景から生じる)人と人の考え方の違いとか、その社会的背景についての研究(政治・社会問題・宗教・文化的要素も含めて)です。 国内で学んで将来は海外から日本の問題について外からの目で研究してみたいというのもありますが、海外で社会学の研究が進んでいる国と言ったらどこでしょうか?また、ヨーロッパの社会学についても興味がありますがヨーロッパの社会学ってどうなのでしょうか? 社会学とセカンドライフ 初めまして。私は現在都内で大学生をしております。 学部は工学部で情報工学を専攻しています。 現在3年生で今年から研究所へ配属され、卒業研究を始めます。 私は、現実社会に近いモデリングであるセカンドライフに興味があり、情報社会学の研究室でセカンドライフを研究してみたいと思っています。 しかしながら、社会学は特に勉強したことがなく、どういう視点で研究していけばよく分かっていない状況です。 フィールドワークが中心になると思うのですが、それだと単に調べただけで、何か自分なりの結論が出ない気がしています。 理系として、文系の方とは違うアプローチをして、自分なりにセカンドライフと現実社会の因果関係を考察してみたいです。 理系らしさを出すための、何かヒントが欲しいのが現状です。 また、社会学の考え方など、参考になるお話が聞きたいと思います。 皆様、よろしくお願いいたします。 社会心理学を研究するのに良い大学院 質問の通りです、社会心理学を研究するのに良い大学院(できれば国公立で関東圏)を教えてほしいです、ちなみに社会心理の中でも特にぼくは集団を取り扱った研究をしてみたいです。あと東京都立大と東京学芸大は社会心理学を研究するのにはどうですか? 社会人博士課程って??? こんにちは。 私は修士課程を修了し、某商社に勤めてます。 数か月ほど前、久方ぶりに研究室の恩師(教授)に挨拶をしに行った際、当時当方が携わった研究内容のその後:今現在の進展等で盛り上がっていた折、やる気があるなら『社会人ドクター』の道もあるぞという話を戴きました。しかし、今の私の職環境・業務内容とその研究室の研究テーマ(生物系:ウェットな実験を専らやっている)は全く接点も関連もありません。現職場の時間的な余裕の有無といえば、週休二日がきっちりしていて、その二日は確実に学業に充てられる事と、ある程度フレックスなところがあり、ある一日が夜遅くまで残業のような形になった場合は他の日に早退する事が許され、その分の時間が確保できる程度です。実際、週5日中3~4日が超過勤務になりその代り、他1~2日に早退する事が多いです。この程度で『社会人として』学業にも勤しむ事が出来るものなのでしょうか? 私が学生の頃には存在しなかった他の研究スタッフの方(助教)に言わせれば、働きながらの研究活動は邪魔な存在である以外の何者でもないから大反対であるという批判も喰らい、確かにそれもそうであるとも思います。この方は社会人枠でなく、普通のドクターコースで頑張ってきた人たちの内の一人であり、彼にとってはおそらく『バカにするな』と言いたいのかもしれませんが、このラボのボスである教授こそがむしろ勧めてきたので実際はどうなのだろうかと思ってます。ただ、本当に機会が得られるのであれば、やれたらいいなと思ってます。 当方の情熱はまだ残っているようなので。 学歴社会について質問です 医者や体の研究の仕事をしたい人に学歴社会は必須ですか? また外国でも、医者や体の研究の仕事をしたい人に学歴社会は必須ですか? スペイン風邪が社会にもたらしたもの コビット19の流行に関わって、100年前のスペイン風邪が回顧されるこの頃ですが、いろいろなメディアがときどき事後の社会の変容や収穫物などをパラパラと紹介しています。読み飛ばしているのでまとめて確認したくなりました。 ・社会をどう変えたか ・”籠り生活”が生み出した「著作物」「研究物」には何があるか これらについてご存知の事を教えてください。 社会学研究科で、教育を研究するのがありうる? 私、日本を研究する外国人です。今は大学院の一年生です。今年、うちの大学には日本一年留学という交換生試験があって、私は非常に日本へ留学しに行きたくて、その試験を受けようと思います。私が研究したいのは「日本の大学におけるITの実践教育」というテーマです。しかし、留学先の大学(駒澤大学)には教育研究科はないです。私の研究テーマと関係があるのはせいぜい「社会学専攻」だけと思います。だから、社会学専攻の研究科でそういうテーマを研究できますか? 交換生試験には面接があるので、もし、面接の先生に「教育を研究したいのに、どうして社会学専攻を選んだの?」に聞かれたら、どういうふうに応えればいいか、ずっと悩んでいます。 下は質問のために準備した答えおよび志望動機です。 「大学時代に受けた遠隔講義を契機に、ITを活用した教育の研究に興味を持つようになった。勿論、そのテーマを研究するには情報化社会への理解は不可欠である。「情報社会学」「社会調査法」などの情報化社会に関するカリキュラムが充実している駒澤大学人文科学研究科の社会学専攻で研究をしたいと思った。基礎的な理論を学習できるだけではなく、実際に遠隔講義やネット教材を体験することができ、自分の研究分野に非常に有益であり、また、外国での生活経験をすることにより、国際観の養成、視界の広がりが期待される。ぜひ、この恵まれたチャンスを自分の研究に活かしたいと思い、今回の交換生試験を受けた。」 そういう答えですが、適当かどうかわからないので、どうか、指導していただけませんか?よろしくお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ありがとうございます 実はこれある試験の過去問なんですが問題は「社会を社会学的に研究するということはどういうことか具体例をもとに説明せよ」というものなんですがこの場合どういう解答をするべきなんでしょうか 過去問なので同じ問題が出る事はないのですが解答例がないため気になってしまって(^_^;)