• ベストアンサー

記載するの『載』の書き方について教えて下さい。

記載するの『載』の書き方について教えて下さい。 以前から記載の載の書き方が分からず、 インターネットで調べたところ、 左側のところは、「車」と書けばいいのは分かったのですが、 車の縦の線の部分について、上の一のところとくっつけないと いけないのか、単独の状態になっていてもいいのか、 分かりますでしょうか? 漢字なので、 元々は筆で書くものなので、 一の部分と車の縦の線はくっついているように見えるのですが、 鉛筆で書く場合はどうしたらいいのかと思いまして。。。 もし、よかった教えていただけますでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157574
noname#157574
回答No.1

添付画像のように書きます。ちなみに漢検4級配当漢字です。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! わざわざ、書き順を示す図を添付して下さり、 恐縮致します。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

お好きなように。 常用漢字表に「明朝体活字のデザインについて」という文書があり、そのような細かい違いは字体の上からは全く問題にする必要のないものとされています。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/kokugo/toushin/001218d.htm ここの「はなれているか、接触しているかに関する例 」や「つけるか、はなすかに関する例 」に相当するでしょう。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 付けて下さったURL、 大変ためになりました! ありがとうございました!

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

「車」でひとつのパーツなので、離します。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

noname#226867
noname#226867
回答No.2

基本は離れているようです。 画数の多い漢字は困りますよね。(^_^;) 私はわからない時はワードでまず入力し、その文字を紙1枚いっぱいまで拡大します。そして明朝・ゴシック・楷書などいろんな書体に変更して確認します。今回は教科書体で見たら離れていましたのでそれが基本だな、と解釈しました。ちなみに明朝・ゴシック・メイリオなど普段使う書体ではくっついていました。 調べているうちに書き順のサイトも見つけたのでついでに載っけておきます。

参考URL:
http://kakijun.main.jp/
Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 丁寧に回答して下さり、感謝致します! また、URLまでつけて下さり、 ありがとうございました!

関連するQ&A