• ベストアンサー

中学の酸化還元についての質問です。

中学の酸化還元についての質問です。 レポートで、酸化還元について調べなければなりません。が、調べてみたところ、電子や、酸化数などがでる、高校のものが多く、わからなかったので、質問です。 酸化銅の酸化還元以外に、酸化還元の実験をおしえてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.1

物質の化学反応の中で、反応によって別な物質が生成される働きの中で、電子の授受を伴う物を酸化、還元反応といいます。 身近で物質が変化する物には、この酸化還元反応である物が多いですよ? だからこそ特殊な現象ではないのだから、身近にいろいろある物を確認せよ!ということかと思います。 水に浸った鉄などの金属がさびて酸化鉄に変化するのも(あの茶色いサビって酸化鉄です)そうですし、酸化反応と還元反応を繰り返す働きとして身近なのは車のバッテリーとか充電機能を持った乾電池とか携帯のバッテリーもそう。 酸化・還元に電気を使って充電、放電を繰り返しているんですよ? 身近な電池、バッテリー類をそれぞれ調べるだけでも、使われている酸化、還元素材の違いからバッテリーそのものの特性も異なることなど勉強になるかも?

Iguno
質問者

お礼

回答ありがとうございました。レポートは昨日が提出期限だったのですが、よくここまで調べたと先生に言っていただけました。 本当にたすかりました!

その他の回答 (1)

回答No.2

いろいろありますけど、手軽な実験素材というと鉄でしょうか。 鉄の酸化は錆させてしまうものですね。還元の方はいわゆる「製鉄」の類ですね。磁石で砂鉄を集めてきてみたらどうでしょう? 映像として見るなら日本の伝統製鉄法である「たたら製鉄」など、実際の実験としては「テルミット反応」などが派手派手しくて面白いかもしれません。道具立ては簡単ですが、かなり派手なことになるので、理科の先生についてもらって、安全確保に注意してくださいね。

Iguno
質問者

お礼

テルミット反応ですか。 初めてききました。 調べてみたら、なるほど、これは面白いですね! ありがとうございました

関連するQ&A