- ベストアンサー
祖母のボケ防止の方法とは?
- 祖母のボケ防止の方法について、対策やグッズなどがあります。
- 高齢者のボケ防止には、定期的なコミュニケーションや脳トレなどが有効です。
- 家で出来るボケ防止の方法として、カラオケなどの娯楽があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ボケ」「痴呆」の表現は人権侵害になるようなので「認知症」という表現が適切なようです。 高齢者の認知症は個人差が大きいようですが、多くはアルツハイマーに代表される「脳萎縮」が原因のようです。 私の母親は90歳ですが、矍鑠としてます。 読書好きで、新聞を隅々まで読むのが日課ですから、漢字の読み書きは60歳の私も脱帽するほど達者です。 認知症が進む要因として、単調な生活環境が挙げられます。 寝たきりは最たる単調パターンになりますから、出来るだけ外部の情報を与えてください。 やはり「考える」事が出来る生活が脳を刺激しますので、テレビよりラジオ、ラジオより読書が良いと思います。 新聞を読む事は視覚と脳を刺激しますから高齢者には最良のグッズだと思います。 新聞や本を読まない、或いは読みたくないお祖母様ならラジオを聴かせてください。 耳から入る情報も脳を刺激します。 そして、咀嚼行為は脳を刺激しますので規則正しい食事が必要です。 高齢者だからといって歯応えのない柔らかな食べ物ばかりでは認知症を悪化させます。 読書する高齢者は認知症になり難いと身近な母親を見て実感してます。
その他の回答 (3)
- hiroki033
- ベストアンサー率39% (711/1788)
おはようございます。 おばあさんには担当のケアマネージャーがついてますでしょうか? 認知症の高齢者を自宅において家族だけで介護するのは、本人にも家族にも負担が大きく、虐待等に発展してしまう可能性もあります。 もし、担当のケアマネージャーがおられないなら、要介護認定を受けることをおすすめします。 窓口になってくれるのは地域包括支援センターの職員さんですので、まずは気軽に相談してみて下さい。 デイサービスや、福祉用具購入、レンタル、ホームヘルパーの派遣等在宅サービスがたくさんあり、1割の負担で利用することができますよ。
お礼
ご返答、ありがとうございます。 今は、入浴時のみ出張でケア担当の方に来ていただいています。 ですが、確かにおばは付きっ切りで面倒を見ているので、祖母の認知賞も心配ですが、おばの心のケアも心配です。 そういった要介護認定を受けているかどうか分からないので、ちょっと確認してみておばのケア面でも取り組んで行きたいと思います。
- 726torakun
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の家にも85歳のボケていて、介護度が3の祖母がいます。 ボケているのですが、毎日新聞を見せて「今日は何月何日?」と聞くようにしています。 お手玉のキャッチボール(おはじきだと食べちゃうので・・・)はどうですか? 音楽もいいと思います。
お礼
ご返答、ありがとうございました。 あー、そうやってクイズ形式で聞いてみるのもいいかもしれませんね。 お手玉は昔得意だった見たいですが、今は手の関節が痛いらしいので出来るかわかりません。 音楽も試してみます。
- emizou83158315
- ベストアンサー率29% (369/1232)
普段から行っている事・・・ テレビを見る・新聞を読む・本を読む・ラジオを聴くなど。 趣味で昔からされていたことは何かありませんか? 縫い物や編み物など。昔ながらの手遊び(おじゃみなど) 指先を動かすことは、脳に刺激がいくのでいい事なんだそうです。 あと、社会的なつながりをなくさない事です。 もちろん、近所との付き合いや親類の方などの訪問なども含めてです。 ボケているような症状も、病気からのものか年相応の物忘れかで 違ってきますのでご注意ください。
お礼
ご返答、ありがとうございました。 テレビは結構な頻度で見ていると思いますが、新聞、読書、ラジオはまったくありませんでした。 昔から趣味でやっていたことは、かなり高度な折り紙、5円玉をひもで連ねて宝船や亀を作っていたりしていましたが、今では手足の関節が痛いらしく、出来ないようです。 そうですね。あとは外部との交流を大切にし、 私たちも含めて、親族が出来る限り行ってあげるようにしたいと思います。
お礼
ご返答、ありがとうございました。 「ボケ」の表現は差別用語に当たるのですね。以後、配慮いたします。 認知症防止には読書ですか。まったく思いつきませんでした。 改めて考えると、祖母が読書をしたり、新聞を読んだりしている姿はまったく見ませんし、 そういえば、家に本などはほとんどなかったですね。嫌いなのか分かりませんが、早速聞いてみたいと思います。 外部の情報を引き込む方法としてはテレビでしたが、ラジオの方が良いのですね。 参考になりました。そういえば、家にはラジオもなかった気がします。 食事に関してはおばがやってくれているので助かっていますが、 総入れ歯なのでさほど硬いものはかめません。しかし、可能な範囲で伝えてみます。 当ご意見を参考に、実施してみたいと思います。