• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母は遺族年金をもらえますか)

祖母の遺族年金受給について

このQ&Aのポイント
  • 50年前に公務員であった祖父が亡くなり、祖母は1ヶ月10万程度の年金をもらっています。
  • 高齢になってから叔母がやってきては祖母のお金を数千万抜くだけに飽き足らず、祖母を連れ去り、そのまま転出届を出して叔母の家に住まわせ始めました。
  • 祖母は見ず知らずの土地へ単独世帯に引越したことになりますが、遺族年金等、祖父の配偶者である待遇を受けられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.2

あなたも書いているように「亡くなったときに、その方によって生計を維持されていた遺族」が受給できます。その確認ができたので遺族年金を受給しているのです。 引っ越ししたら、またその確認をするなんてことはありません。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1

遺族年金の受給者が引っ越しをしても受給権がなくなることはありません。

m0ndaikaiketsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットの情報ですので分からないのですが、別の住所の場合、祖父と同一生計であったことが証明できないと遺族年金が受給できない、という記載を見かけました。着のみ着のまま連れ出されていますので、叔母が祖父と祖母が同一生計であったことを示す資料を持って転出したとは考えにくく、一時的なものであったとしても、本人に支障がないのか心配になりました。 差し支えなければ、根拠となる法律などご教授いただけますと幸いです。

m0ndaikaiketsu
質問者

補足

日本年金機構のHPに「遺族年金は、国民年金または厚生年金保険の被保険者または被保険者であった方が、亡くなったときに、その方によって生計を維持されていた遺族が受けることができる年金です。」とあり、今までの世帯を抜けて新しく単独で世帯を作った状態で、転居先の年金事務所は祖父が生計を維持していたことが判断できるのでしょうか。 調べた限りでは、三親等以内の親族の申立書と証拠書類があればできるそうですが、亡くなったのも50年前ですので証拠にも一苦労しそうです。 両親は証拠書類探しに協力することもないですし、結局不利益を被るのは祖母なのではと心配します。

関連するQ&A