• 締切済み

アマチュア無線技師について

1~4級までありますが、1級2級の難易度はどのくらいでしょうか? 1級や2級で科される試験内容がよくわかりません。 遠い昔に4級を取ったのですが、3級はちょっと勉強すれば取れそうです。1・2級を取る予定はないんですが、参考までに。

みんなの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

1級も2級も学科は過去問題を何度もやれば何とかなるでしょう。 なんと言っても四者択一式ですから。 でも1級あたりになると結構レベルが高いです。 それなりに理解をしておく必要があるでしょう。 問題は他の方も言われているモールス(電信)です。 2級は45字/分で2分間、1級は60字/分で3分間のそれぞれ受信のみです。 電信は相当力をいれてやらないといけません。 でも正しい練習方法で1日30分の練習を毎日欠かさずやれば 3ヶ月で1級レベルになります。 日本人で日本語をしゃべれない人がいないように電信の上達のできない人はいません。 ただ、いい指導者と教材(カセット、CD)を見つけることが重要です。

回答No.2

このような問題が出ました。 ご参考までにお知らせいたします。 参考URL http://www3.famille.ne.jp/~nichimu/siken/siken.html

参考URL:
http://www3.famille.ne.jp/~nichimu/siken/siken.html
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

   kawa_genさんこんにちは。 1級、2級の難易度ですが、無線工学はそれ程違いは無いでしょう。無線工学は、高校の数学もちょっと出てきますが、プロの無線技術士資格のように微分積分が必要な程ではないです。私は2級の国家試験の過去の出題が掲載させている問題集をすべて解ける位にまで勉強して2級を取得しました。局免許は出力50Wの移動運用局です。    法規は皆同じですし、問題となるのは3級からの電信でしょうね。  電信はアルファベットでAならば「・-」Bならば「-・・・」という感じを覚えて、それが1分間25文字の速度の文章を受信できるがですね。これは1ヶ月位電信の受信練習のテープをきけば受信できるようになります。早い人だと2週間位だと思います。  2級だと1分間45字の欧文受信ですが、これは結構電信の交信などをしていないと厳しいですね。テープも1分間60字の速度をほぼ完璧に受信できてやっと受かるというものです。  上級資格を取得すると趣味でも広がりと励みが出てきます。  老婆心ながらご質問にある無線技師は誤りで、正確には無線技士です。参考までにどうぞ。

関連するQ&A