• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AT車のレバーのRとDの位置。)

AT車のレバーのRとDの位置について

このQ&Aのポイント
  • AT車のレバーのRとDの位置については、バックの「R」が「N」より前で、走行の「D」が「N」より後ろに配置されています。
  • この配置の理由は、直感的な操作を考慮しているためです。走行時には「D」位置で前進するため、前方を向いているという感覚があります。
  • 一方、バック時には後退するため、後方を向いているという感覚を持つことができます。また、年配の方が「D」と「R」を間違えることが多い理由のひとつとして、この配置の影響が考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.5

途中で変更になると混乱するでしょうが、 最初から引いてDriveギアに入れることを 世界中のドライバーは行っていますから問題はないと思います。 配置の理由はわかりませんが、最初に作ったオートマチックトランスミッションの構造上 そうなったんじゃないかと推測します。

asakichi00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >オートマチックトランスミッションの構造上そうなったんじゃないかと推測します。 そのようですね。 とにかく、車の運転は慎重にですね。

その他の回答 (4)

noname#131426
noname#131426
回答No.4

車の基本姿勢は駐車でしょう。 ならば、Pが基本姿勢となります。 Pレンジは、ギアを機械的にロックさせますから、セレクタの途中にあれば大変危険です。 入れ間違えた場合は、ガックンとタイヤがロックされてしまいますから、安全な位置であるべきです。 で、安全で、かつ、駐車中に邪魔にならない位置となれば、シートに近い位置よりパネルに近い方が邪魔になりません。 次に、駐車位置から発進するわけですが、R(ちなみに、バックではなくリバース 逆転を意味します)にするか、Dにするかです。 駐車位置やその他の事情により、必ずしも前進、後退どちらか一方ということを決めることはできません。 Dには、いろいろなタイプがありますが、D-2-1などと、低速ギア用のレンジがあるのが普通です。 1の隣がRだった場合、PからRにしたい場合はD-2-1とセレクタを走らせなくてはなりません。 また、1-2-Dの場合、通常はDで動かしますから1-2のセレクタを走らせる必要があります。 と、いうことは、それぞれ、使いもしない接点を磨耗させていることになります。 不必要な操作はそれだけ部品を磨耗させることになります。 と、いうことは、一番奥にPがあって、次にR Dが来て、以下2-1とか2-Lとかにすると、磨耗は抑えられます。 機械の構成上、RとDが隣り合わせの場合、入れ間違いが多くなることが予想され、その場合、ギアの磨耗や油圧の異常が多く発生することとなります。 と、なれば、そこにN(ニュートラル タイヤやエンジンはフリーの状態)を入れることによって、油圧異常は回避されることとなります。 で、P-R-N-Dという配列になるわけです。 Rの磨耗は?と思われるかもしれませんが、最悪、ギアが入らなくなってもかまいません。 Pから抜け出し、Nにすることができれば、牽引して動かすことができるからです。 また、NからRにするためにはロックボタンを押さなければ動かせないようになっています。 P.R.Nは、車両が停止しているときに使うものですから、若干姿勢を崩して操作をしてもかまわないんです。 D.2.1などは、運転中に必要な操作でですから、運転姿勢を変化させず行う必要があります。 ボタンを押さなければ動かせないはずなのに、入れ間違えたということは、事故をした本人の操作が悪いということになります。 自動車を運転するためには免許が必要ですが、道路交通法などの法律だけを知っていればいいというものではなく、必要な操作が必要なときにできるということが免許交付の条件です。 法律だけの問題なら、実技試験なんて必要はないでしょ。学科だけでいいじゃん。 おもちゃじゃないんですから。人殺しの道具にもなるんですよ。 ならば、使う側にそれだけのクオリティーを求められても仕方がないでしょう。

asakichi00
質問者

お礼

>Pレンジは、ギアを機械的にロックさせますから、セレクタの途中にあれば大変危険です。 これが基本になるということですね。それなら理解できました。 (ギアの構造の中身までは、存じ上げませんが。また、調べてみますが。) >おもちゃじゃないんですから。人殺しの道具にもなるんですよ。 言わずもがな。誰もそこまでは聞いておりませんが・・・。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

2番が訂正です。 いちばん奥はPです。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

一般的なフロアシフト車に限りますが、乗車姿勢で考えるとシフトレバーをいちばん奥へ押し込む格好となるRの位置は適切ではないかと思います。 レバーはN位置から手前に引いたほうが力が入りやすいからです。 Rにはボタンを押してロックを解除しないと入らないようにできていますし、バックを示すシグナル音を発するクルマも多いので、前進と後進を間違えるなどということは普通では考えられません。

asakichi00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >レバーはN位置から手前に引いたほうが力が入りやすいからです。 そういうことなんですか。 わかりました。 ありがとうございました。

noname#138122
noname#138122
回答No.1

こんにちは。 なぜそうなったかは知りませんが、推測で…。 「前進」は自分が目的とする方向へ近づく行為です。 言い換えると 目的とする所、物を自分に近づける行為ですね。 あなたは、物を取ろうとする時、物を「引く」と「押す」のどちらをしますか? そんな所ではないかと。

asakichi00
質問者

お礼

ご回答ありがとうごます。 >あなたは、物を取ろうとする時、物を「引く」と「押す」のどちらをしますか? 私は、後ろの物を取ろうとする時、自分を後ろに「引く」を選びます。 ・・・さらに混乱しますね。やはり車の運転は気をつけましょう。

関連するQ&A