• ベストアンサー

学年別漢字配当表は廃止すべきだと思いますか。

学年別漢字配当表は廃止すべきだと思いますか。  私は廃止すべきだと思います。この表のせいで本来漢字で表記すべき語が仮名書きや交ぜ書きになってしまい,大変目障りだからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

漢検1級・日本語教育研究所客員研究員です。 教師の立場で言えば、配当表みたいな教育の目安があれば楽だとは思います。ですが、教わる側からすれば、このようなものはナンセンスの極みであると考えます。できる子はどんどん覚えて使えばいいのです。 まず、交ぜ書きですが、あれは私も問題があると思います。交ぜ書きを見せられた子供がどのような反応を示すかと申しますと、 ・かなの部分に勝手に誤った漢字を当てはめる(わたしはこのような現場を何度も目撃しました) ・そのように大人も書くのだと錯覚する また、こんな表があることによって、表に載っていない難しい漢字は使ってはいけないものと思い込んでしまい、勉強意欲を殺いでしまうという、看過できないことになるおそれがあるのです。(小学生とは結構そういうことに目が行くもので、私も子供のころ「こいつ変な漢字使ってやがる」と、周りから結構ツッコまれたものです)ですから、ルビをもっと活用すればいいと思います。 大体、大の大人が二字熟語をかな交じりで書くなんて恥ずべきことです。自ら、「私の頭脳程度はこんなもんです」と宣伝するに等しいことです。ちゃんとした大人なら、書類であれメモであれ、そんなみっともない書き方はしないものですよね。

noname#157574
質問者

お礼

>漢検1級・日本語教育研究所客員研究員です。 漢検1級とはお見それしました。僕は漢検準1級が関の山,1級は120点…… >教師の立場で言えば、配当表みたいな教育の目安があれば楽だとは思います。ですが、教わる側からすれば、このようなものはナンセンスの極みであると考えます。できる子はどんどん覚えて使えばいいのです。 全くそのとおりだと思います。 >交ぜ書きですが、あれは私も問題があると思います。 同感です。 >こんな表(学年別漢字配当表)があることによって、表に載っていない難しい漢字は使ってはいけないものと思い込んでしまい、勉強意欲を殺いでしまうという、看過できないことになるおそれがあるのです。(小学生とは結構そういうことに目が行くもので、私も子供のころ「こいつ変な漢字使ってやがる」と、周りから結構ツッコまれたものです)ですから、ルビをもっと活用すればいいと思います。 これも同感です。 >大の大人が二字熟語をかな交じりで書くなんて恥ずべきことです。 「憂鬱」「語彙」などのような難解な熟語は致し方ないにしても,「清潔」「環境」など難解でない熟語では恥ずべきですな。

その他の回答 (5)

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.5

No.2です。 現行のもので十分です。 読めない漢字に、かなをふってまで読ませる価値はなかろうと思います。

noname#157574
質問者

お礼

>読めない漢字に、かなをふってまで読ませる価値はなかろうと思います。 いや,そういう行為にこそ子供が漢字に親しむきっかけにつながると思うが。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.4

まあ,漢字によってはそれを学習する学年を変えた方が良いものもあるが,配当表を作ること自体は大変良いことですね。ただ学習していない漢字は使わないなどという不自然なことはやめにして,振り仮名を多用してすべて漢字でも書き表すようにすべきですね。

noname#157574
質問者

お礼

>漢字によってはそれを学習する学年を変えた方が良いものもあるが このような漢字はかなりあると思います。 >配当表を作ること自体は大変良いことですね。 目安としてなら賛成です。 >学習していない漢字は使わないなどという不自然なことはやめにして,振り仮名を多用してすべて漢字でも書き表すようにすべきですね。 当然そうすべきだと考えます。 f272さん久しぶりのご回答ありがとうございます。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

廃止すべきではないと思います。 まず、小1に難しい字を教えても覚えられない上に、漢字自体を嫌いになります。 子どもは、自分の能力を明らかに超えているものには拒否反応を示します。 僕の場合、数学に対する拒否反応はかなりあります。 徐々に難しい漢字に頭を慣らしていくといい意味で、必要だと思います。

noname#157574
質問者

お礼

具体的にはどのように漢字を配当すべきだとお考えですか。

  • yuno2006
  • ベストアンサー率21% (65/309)
回答No.2

思いません。 目障りだからというのは理由にもなっていません。 あなただって漢字がわからなければひらがなやカタカナで書くでしょ。 小学生の時が一番ものを覚えるのに良い時期だからしっかり覚えさせるべきです。

noname#157574
質問者

お礼

>思いません。 学年別漢字配当表は,憲法21条(表現の自由)に抵触していると思いますが。 >あなただって漢字がわからなければひらがなやカタカナで書くでしょ。 私も書きます。易しい言葉に置き換えることもあります。 >小学生の時が一番ものを覚えるのに良い時期だからしっかり覚えさせるべきです。 これについてはあなたの意見に賛同します。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

極端な話1年で小学校で習う漢字1006字ありますがすべて習っても支障は無いと思います。 ただ覚えれないでしょ。 確かに小学生の教科書とか読みにくいですけどね(笑) 知ってる漢字は使えばいいと思いますよ たとえば自分の名前なんかへたしたら小学校で習わない漢字を使ってる方もいてるはずですけど 知ってるでしょ。 

noname#157574
質問者

お礼

>知ってる漢字は使えばいいと思いますよ まずは使用頻度の高い漢字から学ぶべきですな。 >たとえば自分の名前なんかへたしたら小学校で習わない漢字を使ってる方もいてるはずですけど知ってるでしょ。 一文字でも小学校では習わない漢字が含まれている人の方が圧倒的に多いです。かくいう私の名前は「亘」(わたる)で,常用漢字でもありません。

関連するQ&A