- ベストアンサー
中古物件の購入に関する疑問
- 中古物件の購入に関して、築後21年の木造物件の住宅ローン減税の対象性や容積率の超過について疑問があります。
- また、値引きの交渉における常識的な範囲や中古物件への多額の支払いに対する疑念もあります。
- 中古の割に高い物件を購入する際の考え方や、不動産業界の値引き交渉の暗黙の了解についてもアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産会社勤務です。 (1)防火・準防火建築物等の記載がないので対象外と思われます。(念のため確認を) (2)建ぺい・容積率オーバー=未登記部分有 ではローンが組めません。 1~2平米程度の事なら許容範囲という金融機関もありますが、本件では16平米余なので、まず無理。 ただし、金融機関に相談してみる価値はあります。 組めるようなら改めて真剣に検討すればよいかと。 (3)値引きの暗黙の了解・・・という大仰なものはありません。 通常、価格査定で適正な売買価格の設定をするので、大幅な値下げは常識外になります。 本件5980万の物件が4500万というのは、元値が高くなければ常識外かも。 高値設定の場合は、相場なりの価格で交渉するのはよくある話なので。 「20年以上の違法建築」としてのマイナス査定がされているかどうかが分かれ道では。 (4)「20年以上の中古に数千万を出す気がない」のは個人の考え。 実際にはそういった物件でも数千万~数億の値段がつき、購入する人もいますので。 一般的な建売・木造住宅の場合は、年数が経っただけ建物の価値は下がっており、買いやすい状態とも言えます。 ただし、新築や築浅に比べれば修繕・維持費もかかるのでそのバランス次第。 新築は元々の建物価格が高く、「新築」というだけで割高なので、一長一短ともいえます。 マイホームに関しては、中古派・新築派というのは買う人の好みの差というところです。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
これは地下室の天井が地盤面(GL)から1メートル以下であると、地下室容積率緩和と掘り込み車庫なので車庫の容積率緩和をプラスすると、恐らく198平米位まで建つので、3階を増築しなければ違法建築では無かったはず。 しかし地盤面がどこになるかによっては、トンデモナイ容積率オーバーになりますが、さすがにそんな家は建てられませんよね。施主が現金支払い、工務店が違法建築を認識して建てても、それだけオーバーしたら、第1種低層住居専用地域ですしストップがかかりそうなもの。 なので増築部分だけが容積率オーバーだとしても、16平米なので普通はローンが通りませんね。ノンバンク系の金利が高いものでよければ見つかるかもしれません。 価格的には高すぎますね。ひな壇の土地なので坪100万ではなく80~90で計算するべき。するとその位の予算があれば少し面積を諦めて、平地であれば新築が建つかもしれません。 値引きさせるなら、4500万円はありかもしれませんよ。断られれば諦めるのがよろしいかと。 とはいえ、よそ様の会社が販売している物件に、それほどケチを付ける事はできませんので、この程度で…。
お礼
takapiiiさん、ご回答ありがとうございました。 どちらかというと楽観的な角度からご回答いただき、 これは地下室の天井が地盤面(GL)から1メートル以下であると、地下室容積率緩和と掘り込み車庫なので車庫の容積率緩和をプラスすると、恐らく198平米位まで建つので、 >車庫の容積率緩和 これは知りませんでした。新築を建てる機会があれば是非参考にしたいです。 >3階を増築しなければ違法建築では無かったはず。 そうであれば安心しました。公式には、3回を封鎖してしまえば違法でなくなるわけですね。 >ノンバンク系の金利が高いものでよければ見つかるかもしれません。 うーん、それもつらいですね。。。 結局、#2さんがおっしゃるように、違法建築では無用なリスクを背負い込むことになるんでしょうか。。。 >値引きさせるなら、4500万円はありかもしれませんよ。断られれば諦めるのがよろしいかと。 そういう考えもありますね。勇気付けられました。 だめもとで一応問い合わせはしてみようと思います。 takapiiiさん、みなさん、大変参考になるご回答本当にありがとうございました。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
1)対象外です。 2)違法建築にお金を貸してくれるところは減りました。銀行は税金で助けられた経緯があるので法を守らない人や建物には貸さないのが今の標準的なルールです。検査済証があっても現状は構造も危険な状態であり、3階等は作為的違反ですので救いようがありません。多少の違法どころではないです。 3)違法建築を値引きの盾にするのはいかがなものかとは思います。建物管理をする所有者には確認申請時の健全な状態を維持する義務が発生します。工事して是正する気があるならその工事費を提示されたらどうでしょう。 でも、一般常識から考えて4500万は途方もなく無理だと思います。それだけ引くなら他に売るからいいと言われるのが普通でしょう。1000万以上値引く話は聞いたことがありません。正直土地の価格相場がわかりませんが土地代金はかかりますね。でも、評価はゼロの建物でも住める建物の金額はゼロにならないと思います。 4)やめとけとは確かですね。建て替えを想定している資金計画なら良いですが。 どうも、こういう物件はがけ地で裏も風通しが悪く環境はそう良くないことが多いですよ。 この建物は、混構造3階建てだと思います。違反の今では役にたたない構造計算がされていたでしょう。 最上階にロフトをつくってお部屋に改造してしまったのかもしれません。まわりも似たような家なので構造計算をして建売か何かで表情を変えて売ったのでしょうか。 建売の構造計算は安全率1(ギリギリ)ということが多いので構造計算されてない軸組み計算のみの構造のほうが丈夫にできているということもあるくらいで、非常に危険な建物です。 基準法的には違法状態を改善する義務は現在の所有者にあります。 あなたは大手銀行のローンでないリスクと、危険建物に住むリスク、そして違法状態を改善する義務を負うリスクを何十年としょっていくことになるのでは? やめた方がいい。というのはいい友人だと思います。
お礼
kei1966さん、大変明快なご回答をいただきありがとうございました。 いろいろと疑問が晴れました。 > 1)対象外です。 #1さんもおっしゃってますが、どうにもならないようですね(^_^; > 違反ですので救いようがありません。多少の違法どころではないです。 > 3)違法建築を値引きの盾にするのはいかがなものかとは思います。 ばれなければいいと順法精神に欠けていた自分がお恥ずかしいです、、、 > 1000万以上値引く話は聞いたことがありません。 新築建売が2年間売れなくて結果的に1000万下がった事例はみたことがありましたが、 本件についていえば、他に買い手はいくらでも見つかりそうですね。 > どうも、こういう物件はがけ地で裏も風通しが悪く環境はそう良くないことが > 多いですよ。 地下車庫物件はどうしてもがけを背負いがちですね。 うちの家族も、地すべりのリスクなどであまり好みではないようです。 実は、外観だけはみにいってみました。業者さんには連絡していないので 中までは見ませんでしたが、家屋の前と後ろが道路に挟まれていて、 そこも気に入った点でした。 > で、非常に危険な建物です。 ご指摘いただかなければ気づかぬ盲点でした。 > あなたは大手銀行のローンでないリスクと、危険建物に住むリスク、そして違 > 法状態を改善する義務を負うリスクを何十年としょっていくことになるのでは? おかげさまで、完全に諦めがつきました。 3年くらい物件ウォッチャーをしていて、やっと理想の物件(ただし予算オーバー)に 出会えたかと思いましたが、いろんなリスクを背負ってまで住んでも仕方ないですね。 普通に祝福されて住みたいものです。 大変参考になるご回答本当にありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。
お礼
shion0851さん、プロの方からのご回答に感謝です。 考え方などを含め、大変参考になりました。 > (1)防火・準防火建築物等の記載がないので対象外 やはりそうですか。。。 > (2)建ぺい・容積率オーバー=未登記部分有 ではローンが組めません。 これは致命的ですね。現金で買える人を待つ、ということになるのでしょうが。 > (3)値引きの暗黙の了解・・・という大仰なものはありません。 確かに、不動産物件に関しては、「特別安く買えた」なんて話は聞いたことがないですね。 ということは、本物件も適正価格であるということなんでしょうが、 近隣物件で、もっと土地が広い物件の方が安かったりして少し解せません。 > (4)「20年以上の中古に数千万を出す気がない」のは個人の考え。 割安な優良中古を追い求めて物色中ですが、数百万の追加で新築が建つとなれば やはり新築にも目が向いてしまいます。 > ただし、新築や築浅に比べれば修繕・維持費もかかるのでそのバランス次第。 おっしゃるとおりです。その点を決して見落としていたわけではないです。 中古は確かに手を入れてから入居するケースも多いですね。 わたしもキッチンくらいは新品に交換してから入居したいとは思います。 たとえ4500万で買えても、そこからキッチン、壁紙リフォームで200万円かかるとなると 予算超過となってしまうわけで。 ともあれ、(好きな銀行で自由に)ローンも組めない、減税も対象外となれば、 逆立ちしても我が家では買えないわけなので、少しほっとした気も(?)します。 大変参考になるご回答、本当にありがとうございました。