- ベストアンサー
中古物件について
気にいった中古物件を見つけたのですが、不動産によって、「市街化調整区域」と書いてあったり、「無指定」と書いてあったりします。建物は、築12年の物が建っており、居住中です。土地に問題があるのでしょうか?建ぺい率/容積率 40%/80% になっています。建て替えが出来ないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。補足です。 なんか、自分の投稿が調整区域でも建てれますよっていってるように見えましたので(^^;; 市街化調整区域の中でも建てられるところがあるということですので、誤解のないように。 線引き前に開発されたところ(私の住んでいたようなところですが)は、みなしで近辺と同じ建蔽率が使われます。その他、特定の条件下で建てられる場合もあります。(農家等。) また、無指定地域は市街化、調整どちらにも指定されていないということなので、建てられないことはないはずです。 どちらにしても市街化調整区域でしたら市役所に再建築可能かどうかは確認したほうがよいとは思います。
その他の回答 (3)
- dot777
- ベストアンサー率32% (164/508)
市街化調整区域は過去にも何回か話がでています。 線引き前か線引き後かによって条件が異なります。 線引き前の物件なら別に建替えられないことはないですよ。 私のが前に購入した土地がまさに市街化調整区域の40%/80%でした。 普通に建てられましたよ。 心配なら市役所に問い合わせてください。
お礼
問合せてみます。ありがとうございました。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
http://www.yumeinaka.net/yellowpage/main_01.htm 市街化調整区域は一般の方は手を出されない方が良いでしょう どうしても気に入ったのなら仲介業者に確認してください 建て替えできない事が有ります 農家ならほとんど普通に建て替えできます
お礼
パル、見させていただきました。勉強になります。ありがとうございました。
- xyz773
- ベストアンサー率19% (26/135)
「市街化調整区域」の建替えは、基本的に、親兄弟が農業、林業、漁業に従事し、かつ、居住用でないとしんどいです。 一般的にいって普通は建替えられないと考えたほうが無難です。 「無指定」というのは、たぶん、用途地域のことだと思います。ただ、用途地域は、市街化区域ですが。
お礼
今の人も家族にそのような人がいて建てたのかもしれませんね。勉強になります。ありがとうございました。
お礼
補足、ありがとうございます。参考URL、拝見しました。その物件が駄目でも、今後の家選びに役にたちました。ありがとうございます。