- ベストアンサー
やはりもう一度教えてください。
前にも質問したんですけど増築のことです。 子供部屋がなくて増築を考えています。 2階建ての戸建てで二世帯住宅です。 現在の駐車場スペースに鉄骨を組み、2階部分(12畳程度)を増築したいと思っています。 そこで気になるのが建ぺい率や容積率です。 現在都市計画地域で建ぺい率53.57%で容積率100.66%(敷地面積148m2建築面積79.41m2鉄骨造)です。 延床面積は149.24m2です。 そして地域の制限は竣工図に書いてあるのが建蔽率60%容積率200%です。 増築できるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建ぺい率は敷地面積に対する建物が占有する面積の割合です。 現在、53.57%ですから残りは6.43%しかありません。 これを敷地面積にかけると、基礎を作れるのは9.38平米です。 3m角程度の建物までは作れるということです。 12畳分は無理です。5.7畳分程度が限界です。 容積率は半分しか使っていませんので、今の倍までできます。 上に増築することはできるということです。 しかし、現在の建築基準法は構造が厳しくなっています。 上に増築しようとすると、既存の構造補強が必要になり 新築程度の費用がかかってしまうでしょう。 建築確認申請を提出して正規に建てようとするから無理なだけで、 自己責任で無届で建築するのなら、この限りではありません。
その他の回答 (4)
- fujiwakaba
- ベストアンサー率37% (34/90)
計算通りと思いますが。 建ぺい率から残りの増築できる余裕は9、39m2です。 これは約5,6帖程度です。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですか~。 6帖ぐらいで建築やさんと相談して 決めていこうかなと思います。 ありがとうございました。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
斜線規制が問題なければ3階建てにならできるかもしれません。 建築面積の合計は148m2の60パーセントまでですよ。
お礼
ありがとうございます。 3階建ては無理かもです。 残念です。 またいろいろ考えて見ます。 ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
鉄骨は、かなり厳しいと思いますよ。わたしも、そうかんがえましたが、アネハさんの事故以外、 構造強度計算が厳しいらしいです。 木造なら、可能かもしれません。 鉄骨を下に引くのは人口地盤といいます、それだけで、つぼ60万円位といわれました。 部屋別ですよ。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですか。 木造ならいけるのかな? 建築やさんと相談してみようかと おもいます。 ありがとうございました。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
明らかに建蔽率オーバーになるのでは。
お礼
やっぱりか~って感じです。 ありがとうございました。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。 この家を建てたときに上には無理みたいなことを言われた記憶があるんで 残念だけど思いどうりの増築は無理なのかもしれないですね。 自己責任で無届で建築するというのは違法建築ってことなんでしょうか? ちょっと怖いですよね。