- ベストアンサー
交通費の支給に関して教えてください。
交通費の支給に関して教えてください。 今後、経理を担当する事になりました。 今までは、交通費は経理担当者が定期券を購入して支給、 もしくは現金手渡しでした。 スイカや携帯で購入している人もいる為、 定期券を支給出来ない人もいます。 振込にすると何か問題がありますでしょうか?? 個人所得になってしまうから・・・という事を言われました。 ですが、前の会社では振込でした。 入社時に交通ルートを記載したものを提出のみ。 今まで、アシスタントという形で経理業務をしたことがありますが、 詳しい事が分かりません。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
給料と一緒に振り込まれるのが普通です。仕事量が現物給付では増えますから最近の商社は振込みが普通です。 1)提出された住民票と、通勤交通費申請書を照合して、公共交通機関の最短コースか、チェックし、迂回路を申請しているものは是正して正規の手段及び交通費とします。迂回路を会社が認めてる場合は、その根拠を把握しておきます。 2)コース確認と、交通費確認は、パソコンの『駅すぱあと』などのソフトから確認できます。 3)交通費は、住居変更。運賃改定などが無い限り不変です。 4)月額10万円以内の交通費は非課税です。10万円を超過したものは給与となり、所得税対象です。 5)通勤手段に内規が必要です。労災保険に関係するからです。提出された通勤経路以外の交通手段をとった場合、労災保険に該当しない場合があります。 6)徒歩・自転車・バイク・車など報告許可の申告をさせます。これらは許可制とし、内規を作り、規制も必要です。無保険のバイク・車両の運転禁止などです。 7)車両での通勤を認める場合、交通費として燃料代の一部補助云々は、内規に従います。この場合の燃料費は交通費でなく、会社経費にするか、個人の所得にするか、どちらかになります。課税対象です。 8)交通費を支給していますから、定期であろうと、切符であろうと、個人の勝手ですから口を挟まないです。 9)月間14日以内の出勤者には、日割り計算で、往復切符代金を支給します。15日以上の出勤者には定期代金を支給します。 10)振込みにする場合は、〇〇月分給与からと、通達を徹底します。交通費は後から渡すものですから、従業員に損は有りませんから、上司の許可だけで簡単に出来ます。
その他の回答 (3)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
>個人所得になるとの事ですが、 >何か問題がありますでしょうか?? ってことですが 確かに個人所得になりますが先に書いたとおり非課税分なので支障はありません 金額的にも今までどおりの支給となると思いますが 支給月を公共交通機関を使われる方は半年に1度 バスなんかだと1ヶ月定期しか無いと思いますのでそれは毎月になりますね あと徒歩や自転車や自動車なんかのように公共交通機関を利用しないかただと○kmごとにいくら って取り決めあるとおもいますのでそれも毎月の支給となります。
>振込にすると何か問題がありますでしょうか?? 特にありません。 通勤費には非課税限度額を越えると給料と同じにみなされることがある。 ということを言っているのだと思います。 http://www6.ocn.ne.jp/~shindou/tax/nentyou3.html 例えば、電車と車で通う人では限度額が変わるので、 そのあたりの区別を明確にしておかないと、あとあと 税務調査などで問題になってくるということでしょう。 (通勤経路届けが明確に提出されているのでしたら、 問題はないはずですが。)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
あぁ いわゆる現物支給だったんですね 別に給与として払っても問題ないですよ 懸念されているのは税金の関係だと思いますが 電車等の交通機関を使っている場合1ヶ月10万までの交通費は非課税です 今現在でも定期を現物支給されているとのことですので 自宅からの通勤経路は提示されていると思います。 ただ社則にて通勤定期代の規約があるのならそれの変更も必要ですね こっちは経理の仕事ではありませんが。 毎月となると金額的に割高になるので半年に一回 半年定期分の振込み って形でいいと思いますよ。
補足
早速の回答ありがとうございます。 交通費を振込にすると個人所得になるとの事ですが、 何か問題がありますでしょうか??