• 締切済み

三角関数について

三角関数について sin0=0 cos0=1 sin1/2=1 cos1/2=0 これが理解できません。 やはり覚えるのでしょうか? 皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.4

数1三角比の分野では最初、 sin, cos, tanを直角三角形の辺の長さを使って求めています。 実は数2三角関数のsin, cos, tanは、 この「直角三角形の辺の長さを使って求めるsin, cos, tan」とは別物なんです。 数2三角関数では「sin, cos, tanはxy平面上の座標を使って求める」となっています (単位円と呼ばれる円の、円周上の座標を用いて計算します)。 なので直角三角形が作れないような0°、90°のような角度に対しても sin, cos, tan値が存在するんです。 まずは今までの「sin, cos, tanは直角三角形を使って計算する」という考え方を捨て、 「sin, cos, tanはxy平面上の座標(単位円の円周上の座標)を使って計算する」 と考えるようにしましょう。 まあそれでも数1の最初に習った考え方をいきなり捨てるのは大変だと思うので、 「直角三角形の辺の長さを使ってsin, cos, tanを求める方法」を使って 無理矢理0°、90°のsin, cos値を考える方法を少し紹介してみます。 三角比を習い始めた頃、 例えばsin30°, cos30°, tan30°の値はどうやって求めましたか? 30°の角を持つ直角三角形を描いて、その辺の長さを使って計算していませんでしたか? それと大体同じ方法でsin0°やcos0°、sin90°やcos90°を考える事ができます。 sin0°= 0であることやcos0° = 1である事を確認したいのであれば、 0°の角度を持つ直角三角形を描けばよいんです。 といっても本当に0°の角度を持つ直角三角形を描く事はできないので、 大体0°の角度を持つ直角三角形で良いです (例えば1°の角を持つ直角三角形や、0.1°の角を持つ直角三角形とかでもよいです)。 それが描けたら辺の長さを定規で図って、sin, cosの値を計算してみましょう。 そうするとsinが大体0、cosが大体1になる事が確認できるはずです。 sin90° = 1やcos90° = 0に関しても同様の方法で確認できます。 こういう風に実際に描いて考えてみると、 そのうち定規無しでも0°、90°のsin値、cos値が 分かるようになってくると思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

「三角関数」は理解できてますか? もちろん sin1/2=1 cos1/2=0 はまったくもって理解不能.

chikako555
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに理解できませんね…笑

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

1/2ではなくてπ/2の間違いだと思います 弧度法での角度はπの半分が直角です だから直角は2分の1かけるパイです これだと分かると思います

chikako555
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

ここに挙げられている すべての式が 意味不明、ということですか?  ※そもそも、三角関数とは 何かご存知ですか?

chikako555
質問者

お礼

ありがとうございました。 三角関数をもう一度勉強します。

関連するQ&A