- ベストアンサー
元素記号はいつから教えられるのですか?小学生?中学生?
元素記号はいつから教えられているのか、知っている方がいたら教えてください。 主に小学生に呼んでもらいたい冊子に、二酸化炭素の ことをCO2と載せてはわからないかもしれないと 心配しています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学ですね。 冊子の内容が分かりませんが注ページを設けることが出来るのであれば 二酸化炭素(※CO2) で軽く元素記号の話なんかができれば 小学生の科学に対する好奇心がUPすれば ラッキーと思いますが。 ※中学校で習う表記です ぐらいでもいいのでは
その他の回答 (3)
- ice_rif
- ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.4
理科より先に社会科や国語で、CO2やNOxは 出てきます。アフガニスタンやイラクで使用された 劣化ウラン弾の問題ではウラン元素Uという概念 だけではなく、U235とU238といった核種 という概念が、北朝鮮の核開発問題ではU238の 中性子捕獲によるプルトニュウム239の生成まで 説明する必要が出てきます。必要なら、小学生にも 元素記号を使ってかまわないと思います。
- stone_wash
- ベストアンサー率10% (59/555)
回答No.3
学校の先生によります。 事実、小学校で模型を作ったり、見てなにか分かる子もいます。 一般には、中学くらいに適当な数を覚えて、高校で半分くらい覚えていくもんでしょうね。
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.1
中学生から習います。