• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古物件 購入か見送りか)

中古物件を購入か見送りか

このQ&Aのポイント
  • 中古物件の購入を検討しているが、各種条件を考慮する必要がある。物件の特徴や状態、価格の妥当性などを踏まえ、判断を行いたい。
  • 中古物件の特徴としては、築20年で広さ45坪、RC鉄筋コンクリート構造で建築士による自建物件。賃貸用ワンルームが2室あり、家屋の状態は中程度。価格交渉によって200万円程度下がる可能性もある。
  • 購入のメリットとしては、理想的な立地条件にあり、耐震性が高く周辺住居からの影響は少ない。将来的な親との同居も考えやすい間取りであり、家賃収入も期待できる。一方、デメリットとしては湿気が気になる場所や解体時の費用が高くなる点が挙げられる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4

建築及び宅建業者です。 文面からかなり気に入っていられるように見受けられますが…。無理やりデメリットを探さなくても、どんな物件でも必ず気に入らない点やデメリットはあるものなので、ある程度は感性に任せて決断する事も重要です。お買いになってはいかがでしょうか。 ちなみに土地の広さはどの位なんでしょうか。また質問者さんが住んでいる辺りではなく、物件が建っている辺りの土地の坪単価は幾らくらいなのでしょうか。 RCの場合、新築で建築費は1坪70万円~100万円。45坪なら3000万円~4500万円程かかっている計算ですね。土地が40坪で坪単価30万円として1200万円。総額で4200万円~5700万円。 築20年で減価償却されたとしても、価格的には決して高くなくむしろ安いかもしれません。 但し不動産にお買い得は無いので、何か隠れた物があるのではそう勘繰りはしたくなります。もちろんそれが何かは見ていないので全く分かりません。 ただ、慎重になる事も大変重要ですが、その家が欲しいと思ったのなら決断する事も大事。決断するためにも、必要な書類を出来るだけ集めましょう。 登記関連書類や地積測量図はもちろん、設計図書や建築確認時の書類、境界確認書、できれば重要事項説明書の事前作成をお願いし、賃貸部分の現賃貸者の情報や支払い状況(個人名等伏せられますが)などを出来るだけ手に入れて検討してみてください。 その書類の中で不明点があれば、再質問なされば良いかと思います。

uru0106
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 土地の面積は74.5坪ですが、高さ3メートル幅10数メートルくらいの、 いわゆる包壁というんでしょうか、石垣のようなものが2ヶ所ありますので、 側溝がわりの土の部分をぐるりと残して、平らな敷地いっぱいに建てている感じです。 場所は現住所のすぐ近所です。書き方が悪くてすみません。 はじめは地価はあまり変わらないだろうと思っていたのですが ふと、特殊な傾斜地なので価値が低いのでは、と気になってしまいました。 おっしゃるとおりすべてが100点の家などありませんし、 デメリットはあるものの気に入っている物件なので、 情報をしっかり集めて現実をふまえた上で、決めたいと思います。 具体的な書類のこと、とても参考になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.6

No.5です。 擁壁がある上にさらに斜面を利用して建てられているという事は、やはりそういう建て方をするしかなかったのでしょうね。造成して平地を作ろうと思えば、おそらく擁壁を壊して作り直さなければならないでしょうから、大変な工事になるでしょうね。はっきり言って土地の価値としてはかなり低いと思います。 売主さんは建築家なので、安い土地を買って工夫して建てたのでしょう。そういう事する建築家さんがけっこういるんですよね。 今は家の価値も含んでの値段でしょうけど、家が使えなくなるとただでさえ価値の低い土地にRCの解体費用も考えなければならず、二束三文の土地になる可能性もありますね。 普通に考えればこうなりますけど、後はそのような家が多い地域って事ですから、その辺の兼ね合いはわまりませんが。

uru0106
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今日不動産屋さんにお話うかがってみました。 あくまで推測ですが、評価額から考えて土地は900万強~1000万弱だそうです。 坪13万程度です。 確かに高い土地ではありませんが、解体工事が250~300万ほどかかることも考えたうえで そのくらいならなんとか、と思える額だったので、前向きにすすめていきたいです。 0621pさんはじめ皆さんにいろいろとご意見いただいたおかげで聞きたいことも整理でき、 不動産屋さんとも対等に話せたと思っています。 値引きもー500万から交渉してくださるそうです。 その金額でOK頂けるかはわかりませんが2000万以内には抑えられそうです。 あくの強い物件ですがそのあくも気に入っている部分もあるので、がんばってみます。 また何かお聞きするかもしれませんがその時もよろしくお願いします。 ありがとうございました。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.5

「斜面を活用して建てられた」という事は、逆に言えばそのような建て方しかできなかったのではないでしょうか。そのためにRC造なのではないでしょうか。 そうだとすれば、再建築の場合も斜面を活用した建て方しかできないか、あるいは造成にかなりの費用がかかるのではないでしょうか。そうなると、建物の解体費用もかなりかかりますし、将来売る際には土地値はかなり安くなると思われます。 ところで、ローンの問題は解決したんですか?

uru0106
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 確かにおっしゃる通りだと思います。 その点も考慮に入れて検討します。 ローンの件は不動産屋さんに確認しました。 低い金利で住宅ローンでくめるようで安心しています。 気にかけて頂いてありがとうございました。

回答No.3

金額が妥当かどうかは、質問文の情報では不明。 土地の値段はエリアが違えば大きく違うし、となり同士の土地でも査定額が1~2割以上違うことも。 また、本件の物件は中古戸建ての中でも特殊(悪い意味ではない)ので、一概に比較も難しい。 賃貸部分や建築士の自宅住戸という点。 賃貸のわずらわしさは不動産業者へ丸投げ委託すれば良い。 委託コストは家賃収入の5%前後を予算だてて。 建築士の賃貸住宅では、修繕などを建築士自身が行うつもりだっただろうから、その分のコストUPを踏まえ賃貸経営計画の作り直しは必須。 接道から2m下がるのは大きなマイナス。 その分のマイナス査定がきちんとされていれば、金額的には問題ない。 賃貸で住む人も、家賃がその分安ければ納得して入居。 ただし、浸水の過去経歴は調べておきたい。

uru0106
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 賃貸部分のこともとても気になりますので具体的に教えて頂き参考になりました。 接道から下がる分のマイナス査定も浸水の件もよくお話うかがってみます。

回答No.2

坂の下ということは谷地ですよね?私なら買いません。

uru0106
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 このあたりはそういうところがほとんどなのです。 利便性が抜群で転校させたくないので考えていますが やはり悩みどころですよね。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

土地の価格は路線化を調べれば大体わかると思いますが、 建物の状態がわかりません。 傾斜地の場合、大雨の時の排水、土砂などの心配も有りますし、 何処まで売主さんが情報を開示してくれるかわかりませんので ある程度は、ご自身で調べる必要があります。 RC築20年であると、修繕が必要になってくる時期だと思いますので 「入居前に修繕できるところは全て手を入れておく考えもあるので リストアップして下さい」と鎌を掛けてみても良いかも知れません。

uru0106
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 外壁やクロスは不動産屋さんがはっきりと手を入れる時期ですとおっしゃっていましたので それ+浴室トイレあたりを予算にくんでいますが、きっと他にも出てきますよね。 なるべく情報をあつめてみます。 参考になるご意見ありがとうございました。

関連するQ&A