- ベストアンサー
食べ物と脂肪との関係についてお聞きしたいのですが
食べ物と脂肪との関係についてお聞きしたいのですが 2つお尋ねさせて頂きたいのですが (1) 食べたものが脂肪になるまでの時間 (体重としてあらわれるまでの時間)と (2) 例えばですが 1kgの食べ物を食べたとして 1kg以上太ることはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> (1) 食べたものが脂肪になるまでの時間 (体重としてあらわれるまでの時間)と 食べものが胃を通過する時間は添付図のとおりです。 炭水化物は食後30分頃から吸収され始め、胃の通過が終了して、しばらくすると吸収が終わります。 炭水化物は、体内では、まず、筋肉細胞が最優先で取り込み、次に肝臓が取り込みます。 肝臓が炭水化物を取り込んだあと、もしも炭水化物が余れば、脂肪組織が取り込み、脂肪に変換して貯蔵します。 もしも、肝臓で炭水化物があまらなければ、炭水化物が脂肪になることはありません。 蛋白質は胃でアミノ酸に分解され、小腸から体内に入り、新陳代謝に使われたあと、余れば血液中にプールされます。蛋白質が脂肪に変換されることはありません。 脂質は胃を通過するのに数時間かかります。 脂質は体内に入ると、細胞膜やホルモン、免疫組織などに使われ、余れば脂肪組織に取り込まれます。 したがって、食べたものが脂肪組織に取り込まれ始めるのは約2時間後からで、その後数時間続きます。 > (2) 例えばですが 1kgの食べ物を食べたとして 1kg以上太ることはあるのでしょうか? それは、あり得ません。 一般に、食事の重量の80%は水分です。もしも、水分が60%以下では、パサパサして喉が通りません。 ですから、1Kgの食べものを食べると、体重が1Kg増加しますが、トイレに何度か行くと大部分は排泄されてしまいます。 たとえ、トイレを我慢したとしても、発汗と呼気から蒸気が出るので、体重が少しずつ低下します。 どの場合でも、1Kgの食べものを食べて、体重が1Kg以上に増加することはありません。
お礼
やはり、質問がかぶってましたね 後から気がつきました 何度も申し訳ありません 脂肪に変わるときに重くなったりしないのかなぁ? とか 単純にぎもんに思ってました ありがとうございます