- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弁理士の妻。弁理士事務所で働いている方に質問です。)
弁理士の妻。弁理士事務所で働いている方に質問です。
このQ&Aのポイント
- 結婚を前提に付き合っている彼が弁理士を目指して勉強中です。彼は、将来的には事務所を開業したいそうです。
- 彼のためにできることは何かと考えています。笑顔や料理など、居心地のいい家庭にすることも考えていますが、彼の仕事を理解・手助けしたいのです。
- 私は趣味ができるなら、業種・職種に関して、こだわりはないです。補助員も弁理士を目指しているだけの知識がいるし、行政書士とかだったらいいでしょうか?英語を勉強したらよいでしょうか?事務や秘書やアシスタントってできますか?どんな風に手伝いができるか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番いいのはあなた自身の今の仕事を、契約などでなく本格採用してもらって、しっかり安定的に収入を得られるようになることだと思います。 弁理士って今や掃いて捨てるほどいます。独立はそんなに簡単ではありません。私はどちらかというと雇う側の立場ですが(自分も資格を持っています)、「独立しました、仕事を下さい」のような類の売り込みは山のように飛び込んできます。 もちろん弁理士試験合格仕立ての新米に仕事を出す気にはなりません。最低10年、できれば20年としっかり経験を積んでもらわないと。 そうなる前に我慢できず、威勢良く独立してみたけれど、結局お客がつかず、雇われ弁理士に逆戻り、という人もたくさん知っています。かなり厳しい世界ですよ。 ですので、将来結婚されるつもりなら独立当初お客がつかなくても家計を支えられるようしっかりとした収入の道をあなた自身が得ることが一番の支えになると思います。 彼と同じ道に行ってしまったら、共倒れですから。
その他の回答 (2)
- thessalonian
- ベストアンサー率18% (23/125)
回答No.3
> 補助員も弁理士を目指しているだけの知識がいるし もし彼が特許事務所を開業され、あなたが事務の手伝いをするなら期限管理のために 特許法などの知識が必要となりますし、外国出願を依頼されたのなら 外国の特許法の知識も必要ですし、当然英語でレターも書けるようになって いないといけません。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
回答No.2
自営されるなら、まずは簿記は必須では? ただ、彼が無収入なら、先に収入を安定させる方法をご自身で確保することでは。最初の数年はお客もほとんどいないでしょうし。